皆様御元気でしょうか??
日に日にほかほか陽気ですね
さて、NPB

も交流戦突入
まずはお馴染み関西ダービー

京セラでのオリ近戦からスタートす。
本来ならタイガースのシーズン初戦で来てた筈なのですが、
今年は諸事情があってこの日が初めて。
しかしあの日一塁アヴァンスA取れてたのに行けなかったのが悔やまれます。
ちなみに、こないだのほっと神戸の試合も雨で流れましたが、
あの日なペプシファミリーゾーン最前列取れてました。
どうも他球場でええ席取れても今年は見にいけません。
以上にむかつきます
しかし今年に入って更にこの建造物(球場とは呼びません

)
が最悪なの発覚しました。
ここ↓
まずは切符の売り方。常にガラガラな京セラの試合なので
もちろん当日券で余裕です。
ちなみにこの日はオリックス主催試合。
ほっと神戸での当日券購入に際しては、指定席については
通路側等席が選べます。
しかしここは同じオリックス主催でもそんな融通聞いて貰えません。
しかもめちゃ上から目線の態度
まずはここでぶち切れました。
空いてるからどこでもええ言うちゃええのですが、
通路側確保しときたいですやん
もう半分あきらめてどこでもいいですと
チケット購入

幸いな事に通路側やったのですが、

ます。
まぁそれはさておき、まずはお腹空いたので何か買いに行くも
去年と比べ更に食べるものあらへん
しゃーない。。。やきそば買うも、10分待たされる。。。
同じオリ近の球場やのに神戸と大阪のこの差はなんなん

しかも僕のんだけみんなのんと比べて量すくない

店員もため口でえらそうやし
因みに
やきそば待ってる時の一コマ

皆様ご存じの方ですが、むかしみたいに着こなしも上品で居てほしいです。
ほんまこの方ええ方なのですよ。誤解しないで下さいね。
やきそば買って帰ると試合開始
僕の前に座ってた皆様のこの方

`試合もう始まってるん?``ホームランってどこ打ったら、、、`
等々質問されてました(無言

)
ちなみに後ろの兄ちゃんのコメント
`え!バルディリス??あー阪神干された奴やん。
こいつも阪神の時は大した事なかったなー!!`
ぶちぎれ

しかし客どないかならんでしょうか??

一塁側に関しては1ブロックに3人と言うひどいところもありました。
ほっと神戸では平日でも2階の一部除き大体満員になるのに。。
僕も大阪府の企業優待(SB席+ビール券でJPY3000)で入りました。
その他デイリー持ってきたら割引等有り、
それでもこれですもんね。
やっぱりみんな嫌いなのでしょうね。この建造物

週末に阪急ブレーブス復活をここでやるので
もちろん大宣伝。
バルボン氏が始球式やるのですが、
ほっと神戸の時(山田、加藤、福本の三氏)と違って
球団職員で間に合わすのは如何なものかと。
でもチコさんも偉大な方ですよ

吉本の映画出てやすしきよし師匠と競演もした事もあります
ちなみにグッズのプロモーションしてましたが、
この日は誰も買いに行かず。
だって、京セラでグッズ買おうと思ったら一回外でなあきませんもん
ほんまややこしいと言うか要領悪いと言うか、、、、

一見婚活、、もしくはグループ交際的団体。
しかし男女全員野球見ずにトラッキーラッキーの耳付けて
はしゃいだり、写メ撮ったりしたりすんのは
如何なものかと

ほんま今日日の若者は、、、、あかん

言うたらあかん

オリ近の新しいマスコット。トラッキー達と競演です。
全然かわいくないです。ネプリプに戻してほしいです。

試合の方は`何かもってる`上本選手が大活躍
金本選手もぶさいくながらも
満塁であわや逆転される梶本選手のヒット性のレフトライナーを
ナイスキャッチ!!
榎田くんもええ球投げてました。
コバヒロ選手見習ってください
↓金本選手超ナイスキャッチの瞬間です
と言うことなのですが、
それと京セラで見てたら息苦しくなったり、眠たくなったりします。
ひょっとしたら京セラに入ったら高山病になるのではなかろうか
とにかくここへっぽこドーム京セラは
1)チケット買うのん気分わるい。ねえちゃん上から目線
2)やきそば油多い、量少ない。店員態度最悪
3)高山病にかかる
4)宇宙で一番野球見にくい
5)その他まだまだある
です。
唯一ええところはウォシュレット

付いているとこだけですね。
もう来年からオリ近神戸に戻ってください。
そんで京セラ潰してショッピングモールとかした方が
観光客も来るし、そっちの方が儲かるで
野球は御天道様の下でやらねばあかんと言う法律を
国会で断固通すべきです。もう憲法にせなあかんすよ。
とにかく
京セラドーム宇宙最悪

野球ぐらい見せろっっちゅうねん