Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2025
>>
ガッツ!タイガース@TCM
2013`5....あれれ???
(05/30)
2012`5.25 マートン炸裂で博多ですっきり〜vsピヨピヨちゃん@ヤフド (ガッツ!タイガース@TCM)〜それとサヨナラSeasonTwo〜//
(05/30)
最近観に行っても負けてばっかりやぁ〜 (優虎)
(05/25)
送別の宴 Final In 上海【Voice】
(05/22)
GWは2軍三昧 @甲子園 後編 (優虎)
(05/11)
2013`5....あれれ???
⇒
抱き枕カバー (05/19)
2013`5....あれれ???
⇒
VERSACE スーパーコピー (03/13)
(微阪神)2011`5.7 阪急ブレーブス復活〜@HMF神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
⇒
Pandora (02/24)
2012`2.13 滬虎会恒例年中行事宜野座キャンプ (ガッツ!タイガース@TCM)
⇒
Xander Lofts (11/05)
2010`5.30 微阪神:がんばろう神戸〜BW復活 at グリーンスタジアム神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
⇒
telek ajay (11/01)
2013`5....あれれ???
⇒
バーキン スーパー コピー (10/11)
2013`5....あれれ???
⇒
エルメス 財布 コピー (10/11)
2013`5....あれれ???
⇒
ウブロ 腕時計 コピー (12/18)
2010`11.27 またまた鳴尾浜どすえ (ガッツ!タイガース@TCM)
⇒
victoria secret uk online (07/27)
あら?
⇒
victoria secret uk online (07/27)
twittell.net
ガッツ!タイガース@TCM
(130)
Voice
(155)
まいっちんぐ
(7)
皇帝スープレックス
(17)
守マド優虎
(27)
May 2013
(1)
May 2012
(6)
April 2012
(19)
March 2012
(11)
February 2012
(17)
January 2012
(15)
December 2011
(16)
November 2011
(9)
October 2011
(18)
September 2011
(17)
August 2011
(27)
July 2011
(11)
June 2011
(15)
May 2011
(26)
April 2011
(17)
March 2011
(5)
February 2011
(13)
January 2011
(9)
December 2010
(8)
November 2010
(4)
October 2010
(6)
September 2010
(10)
August 2010
(8)
July 2010
(9)
June 2010
(24)
May 2010
(19)
January 1970
(1)
ノーブランド リボンマグネット(阪神タイガースモデル) イエロー
僕が車の後ろにつけているリボンマグネットです。しかしカレラには似合わない気がする。
ノーブランド リボンマグネット(阪神タイガースモデル) ピンク
僕の車の後ろに付けているリボンマグネットの色違い版です。女の子に最適!でもカレラには似合わない気がする。
上海猛虎会(滬虎会)公式Blog Season One
上海猛虎会(滬虎会)公式Blog Season three
滬虎ライブ2010@ガッツ!タイガースTCM
滬虎ライブ2010@関東byまいっちんぐ
Search this site.
RSS1.0
Atom0.3
てぃぶろぐ
上海猛虎会 <滬虎会> Season Two 2010`May22~2012`May30
上海で唯一の阪神タイガースファンクラブ
上海猛虎会‘滬虎會‘の公式Blogです。
シーズン2も容量エッジに達しましたので
http://shatigersfc3.tblog.jp/
にてSeasonthreeスタート
今まで以上に滬虎メンバー
スパークリングフラッシュ的に
タイガース応援しまっせ
Season Oneは↓
http://shatigersfunclub.tblog.jp/
球場からのライブ配信は
滬虎ライブ2010@ガッツ!タイガースTCM↓
http://twitcasting.tv/gutstigerstcm
(主に甲子園)
滬虎ライブ2010@関東by`まいっちんぐ`↓
http://twitcasting.tv/maicchingn
(主に関東3球場)
↑双方とも下のLinkより直接飛べますよ
ヨーチェックなう
|
main
|
2012.05.30 Wednesday
2012`5.25 マートン炸裂で博多ですっきり〜vsピヨピヨちゃん@ヤフド (ガッツ!タイガース@TCM)〜それとサヨナラSeasonTwo〜//
あー!!!ようやくブログアップできますです。
だって、よー考えたら今月まじで5日ぐらいしか日本に居なかったし、
外
ではもちろん超絶フルスロットル
で仕事
まー仕事あることはええことなのですが
野球ぐらい見せろっっちゅうねん
と言う事で今日明日と久々甲子園でカモメ戦、土曜日は札幌で日公
戦に行ってきてまぷ。
でも来週はまた台灣で、土曜日のオリ近
@甲子園イケる予定だったのですが、
急遽福井に海外の客アテンド
、次は10日のピヨピヨ
@甲子園になりそうです。
さて、そのピヨピヨちゃん
との試合に先週金曜日
上海からヤフド直行して応援して来ました。
もう交流戦ヤフド遠征は毎年恒例となりました。
多分5年連続ぐらいで来てます
ほんまは3月のOP戦にも行くつもりやったのですが、出張でドロップ
今年始めてのヤフドとなりました。
しかしこの球団、毎年スローガンけったいなん考えますね。
ブイブイって関西、特に阪神地区ではカナブン的な虫を意味します。
試合の方はもうご存知の通り、
守ってはヒラノン、トリタン超絶好プレー
打ってはマートン復活のHR、トリタン敬遠に発奮してレフト線へのタイムリー
ええとこばっかしでした
もちろん代打で桧山選手が出てくる
余興
は滅多に来ない九州のファンには
ヨダレモノなのか迷惑なのかはさておき、、、
今回は九州支部長である銀玉くんがレフトビジター最前列を獲って頂いたので
出張で疲れてた僕にとってはフェンスにもたれ掛かれると言う最高の席でした。
銀ちゃんおおきにぃ!!
もちろん風船片付けるのも目の前で見えます。
みんなかんなれー!!
今年はトラッキーもやって来ましたね!!お子様達も大喜びでした。
と言うことで勝利の余韻を九州支部のみんなで分かち合い
今度は甲子園で会いましょう!!
約束して解散しました。って言うか子供多いからはよ帰らなあかんと言うのが
ほんまのところです。
と言うことでこの子らと九州支部のみんなの為にも是非ともまたここで
日本シリーズやってほしいですよね。
と言うことで、、、
あ!!そうそう
今日で滬虎会Blogシーズン2、
容量一杯になりましたので
明日よりシーズン3がスタートします。
シーズン3のURLは
http://shatigersfc3.tblog.jp/
となります。
と言う事でシーズン2はこれでおしまいですが、
これからシーズン3の方今まで以上に御愛顧の程宜しく御願いいたします(・_・)(._.)
ガッツ!タイガース@TCM
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2012.04.27 Friday
2012 `4.26 神様仏様ひらノン様!安藤投手もようやった!〜vsnもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
まさに神試合でした
それも
ひらノン2夜連続お立ち台
それ以外にも安藤投手も三振取る度スタンディングオベーション
さらにピンチのところでトリタンの好手
ほんまひらノントリタンこの二遊間ほんま見てて最高です
全てが好プレー
ほんま最後まで残ってて良かったです
さて、昨日は客と飯食ってからの球場イン
えらい遅くなりました
しかしこの時点で20時既に8回表
やはり安藤投手の好投が冴えてたのか、
その好投に応えるべくみんな球場に残ってます(まだ時間早いっちゅうのもありますが、、)
そして最後小雨ぱらつくなか、ひらノンのサヨナラヒット
で試合終了
ほんま超絶感動としか言い様がありません
先程書いた用に安藤投手の好投も冴えに冴え渡ってました
とりあえずタイガース今夜はお休みで明日から9連戦
この調子で青コアラとうさちゃん退治してやって下さい
明日からも感動期待しております。
行くぞ!阪神タイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.26 Thursday
2012`4.25 平野選手あんたはえらい!もちろん劇場もあるよ〜vsもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
いや、昨日の勝ち方こそ最高でしたね
打って良し投げて良し守って良し
っちゅう言葉は
我らが
ひらノン
の為にあるみたいなもんです
投げる方は久保タンー榎田くん−鄭くんの流れる様なリレー
美しいすぎます。
しかしながら
5回のビッグイニング、
1番マートンからの好打順で
あなただけが、三振でしたね
代打で出てきた`自分好き`選手さえも
右犠打で役目を果たしたのに、、
と言う事でやはり25日も劇場成立!
今日は何をやらかしてくれることやら、、、
さて、昨日の甲子園vsもみぢまんぢゅう
天気予報ではこの時間まだまだ
ええ天気と言うことやったのですが、
ちと早まったみたいです
ちょっと遅めの球場インやったので、なにかええ雰囲気のタイガースショップ周辺
お!結構入ってるやん
最近あまりグラウンド撮してなかったので撮しました。
黄色の紙持って大黒摩季さんの`あつくなれ
!`に合わせて
球場黄色にすると言うイベントにもみんな慣れてきました。
なにか恒例行事みたいになってきてます。
久々に撮りました
ラッキー7、いつもあんまし何も思わないのですが、
たまに綺麗なと思います
。ハイ
さて、ゲーム後半、IVY上段に君臨する踊り隊アジトに移動
もちろん我々の裏年席で有る三ツ矢サイダーを合法的に占拠
同志の一人がなんと劇場の小道具を拾われました
名前書いてるけど、作った人かな??
当たったらぜたーい痛いと今頃改めて思いました>_<
さて、試合もすっきり勝って
西元町で勝利の美酒を味わい
家に到着すると
こんなん届いてました。またみんなで見ましょう。
出来れば三ツ矢サイダーのモニターで
阪神甲子園球場の慈悲的なスタッフの皆様
どうか我々迷える子羊の為に一塁三ツ矢サイダーの席に
DVDプレイヤーを用意してください。
ついでに普通のチャンネルできればWOWOWとスカパーも映る様にしてください。
それと最近ビールあんまし飲めないので
僕の為に試合毎にサントリーの角と氷及びソーダ
を用意しておいてださい。
と言う事で今日は客が来るので甲子園に行けるのは遅くなりそうです。
ではでは
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.25 Wednesday
2012`4.23 ランディの好投に応えってやってくれよ〜vsもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
ちょっと仕事に追われ
、本来なら昼休みあたりにUPするのですが、
後少しで甲子園に向かわなくてはならないと言う時間にUPとなりました
しかし今日も暑かったですよね
もう背広着たらあかんわみたいな〜
さて、昨日から甲子園でもみぢまんぢゅう参連戦
火曜日と言う事でランディ先発
ほんまええピッチングしてるのですよ
しかし結局もみまんの前健粘り勝ち、
そしてもみまんの成長株堂林選手のバックスクリーンソロ
この堂林くん中京大中京で甲子園出場した時、
関学相手に完投勝利したのはええが、
関学と言う甲子園超地元の学校の応援に
ビビリまくってべそかいたと言うのは
まじほんまの話らしいすよ。
この年の甲子園湧かせた
堂林くん並びに今村くん、二人とも広島で活躍してます。
高校の頃から期待してました。他球団の選手ですが、
なんか自分の息子が成長しているみたいでうれしいです
今後もタイガース戦以外で頑張ってください。ハイ
そんな試合の詳細はデイリー等で確認して頂くにして、
さて、昨日の甲子園
ダイエーから六甲山を望む定点観測ポイント
黄砂のせいかもやもやです
甲子園もなんかもやもや、、打線ももやもや
しかし昨日のヒラノん、トリタンの守備のコンビネーションは素晴らしかったです
ほんまこの二人で持ってるみたいなもんやで〜
この球団
今年から甲子園もWifi接続可能(SoftbankWifi)なったので
早速つないでみました。
結構ええ感じで繋がります。
昨日行った滬虎ライブ2012もHD画像で配信出来る様になりました。
画像転送速度も超絶最高
しかもiPhone4Sに替えてからの初めての長いライブ
バッテリーもビンビンだせぇ〜
と言う事でもうちょっとしたらまた甲子園に向かいますが、
昨日5号門あたりから見た帰りの客
何かの暴動の様に見えました
ではでは、今日も応援御願いしますね(^o^)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.22 Sunday
2012`4.22 猛虎激勝!!しかし今日も劇場超絶炸裂(>_<)〜vsシューマイ@有馬にまったりとしに行く車内にて (ガッツ!タイガース@TCM)
今日は阪神、そして神戸辺りは曇ったり
降ったり
のぐずついた天気でした。
さて、久々の日本での土日、ほんまはほっと神戸のオリ近vs公を見に行こうとしたのですが、
上述の如く、なんか雨降ったらやだなと言う事で
いつもは近所の温泉
(注:神戸及び阪神エリアはそこらぢゅうに温泉湧いてます。もちろん銭湯的なところも)
に行くのですが、ちょっと贅沢して入浴料2400円の家から車で30分もかからん
有馬は太閤の湯
(元有馬ヘルスセンター;むかしは絵人間も入浴可)
へ
その途中、車のテレビ付けて、実況はラジオでと言う方程式で
今日のvsシューマイを見て。。運転中なので雰囲気を味わっていたというかどうか、、
丁度新神戸トンネルに入った辺りで、5回表
もちろんテレビは見れません。普通のカーナビに変えて
ABCの実況放送のみ聞いておりましたところ
福本さんが、えらい叫んで
おりました。
`なんで走らへんねん
、えー
`
その後まだまだ続く熱血タイガース党福本党首の雄叫び
しまいに`あほちゃうか??`とまで発言さえる勢い
そう、上海その他でテレビ中継見てた方、そして滬虎関東の皆様で現場に居られた方も
あ然
とされてたでしょう。
5回4-3で1点差の場面で、2アウトから
(-。-;)くん
センター前で出塁
その後ブラちゃんええとこ長だ打つも、
(^0^;)くん
三本間で急ブレーキ。
せっかく同点の場面やったのになぜ
もうこの時点で劇場成立です
その後`自分好き`選手が敬遠された後
ヤマトくん、2発目の波動砲
その後もヤマトんMAXハイテンション
で波動砲3発目
今日はヤマトん波動砲乱れ打ち
今後の活躍によってはヤマトくんに推し変するかも
と言う事ですが、太閤の湯
どうでした??ですって
んー。。地元に人間行くとこちゃうなぁ
改めて思いました。
やっぱし家の近所の温泉が一番ですよね〜
と言う事で明後日からのvsもみぢまんぢゅう
攻めてきます。
今日は写真なくでごめんなさいね。
明日は東京です。でも試合ないもんなぁ。。
と言う事でおやすみなさい\(^_^
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.20 Friday
2012`2.19 マートン炸裂!そして筒井投手ええやん!!〜vsミルミル@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様お疲れ様です
大阪及び阪神地方は午前中シトシトと雨
模様でしたが、
お昼休み挟んで傘がいらん様になりました
さて、昨日は一昨日と違って素晴らしい個人技と
チームワークが一体で勝てたと言う近年稀に見る勝ち方でした
特に筒井投手、、
あんたどないしたん??
みたいな感じのナイスな投球してましたね。
特に彼のクロスファイヤーは人間国宝に匹敵する素晴らしさ
今後期待しております
ところで19日も18日と同じく、西宮市民デー
しかし
駅から球場に向かう道もこの光景
ライトスタンドと1アルもこの光景。
しかし18日と同じく
3アル超満員
レフトほぼ満員
18日といっしょ、、、
もう無言です。
さて、打のヒーロー、マートン選手。逆転打含む3打点
大活躍。ほんまええ感じになってきました
このペースやったら自身が更新した
最多安打記録伸ばす勢いです。
↑一応ビジョンに映るマートン。やはりビジョン取る時は優虎カメラに頼るしかないみたいす
で、打点王は◎◎番くん。でも、肝心な時に打ってね、これから。
がんばれ〜
ところでもともと滬虎シートとIVY上段の踊り隊エリア
往復しながら観戦しておったのですが、
滬虎シートの通路夾んで横の兄ちゃん
酒飲んでやかましなってきたので
踊り隊エリアに完全移動
その頃にはさっきまで1塁三ツ矢サイダーボックスに居た家族が
7回の攻撃終わってかえっちゃったので、
其の後は一応個人の持ち物にさせて頂きました。
お金払って三ツ矢サイダーで観戦していた地味な家族の方
ありがとうです
あ!それと僕たち怪しいものじゃないですからね
寝転がった状態からの光景
よう寝れます
土足厳禁なのでよいこは靴脱いであがりましょう。
実はこの時Voice副会長が勢いあまって土足で上がってくる姿を想像してしまいました。もちろんその後僕にどつかれると言う筋書き
Voiちゃんごめんなさい
テレビもよう見えます。
チャンネル換えれたら、なお良し
リモコンおいといてくれっちゅうねん
と言う事でこれから時々三ツ矢サイダー独占させて頂きますので
球場の皆様宜しく御願いいたします
(・_・)(._.)
(但し、前の客が帰った後ですよ。念の為)
と言う事で今晩は滬虎関西のみんなと
三好さんでシューマイ戦見ながらまったり
します。
HR餃子何人前食べれるでしょうか??
ではでは(^o^)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2012.04.19 Thursday
2012`4.18 勝ててた試合を何故??劇場今夜も炸裂〜vsミルミル@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
と言う事で実は昨日4月18日は朝から東京出張で
夕方甲子園出勤と言う事で4月17日のほっと神戸の試合の模様は
さっきUPしたばかり、、
一応日めくり的Blogと言う事で如何にも昨日18日の試合に乞うご期待と言う
感じでUPしましたが、心の中には何か虚しいものが、、
さて、18日は甲子園でのvsミルミル戦
この日はタイガースの地元である西宮の西宮市民デーと言う事で
西宮市民の方には招待券(要はタダ券)が配布されました。
の割には人が少ないぞ、、、
甲子園5号門から六甲山を望む
阪神間、神戸の人間として生まれて良かったと思う光景です。
さて、球場インするも
お!タダ券効果で結構埋まってるやん
と思いきや
ライトの空席が目立つ、、、
もちろん1アルも
でも
レフト、、そして3アル超満員やん
そう、、説明しよう
球団はこの日の試合の前売り状況に関し
1塁IVY以外は全て空席有りの◎状態
そこでまずは近所の人に席埋めて貰って世間体を立てよう
と言う作戦で西宮市に当日でも売れ残るであろうと言う
レフトと3アルを押し売りしたか、さし上げたか定かではないが、
とりあえず西宮市に渡した、、っと
そして西宮市はこの日を西宮市市民デーとして
善良な市民にチケットを配布
これで球団は3塁側も埋まって世間体的に
やはりタイガースはどんな時でも超満員、
そうタイガースこそ確固たる世界で一番人気を有する
球団であると世間にアピール
そして残りのライトも1アルも売れて万々歳と行きたいところ
でしたが、世の中そんなに甘くないと言うのが
もろに露出し、球団的にも
状況に陥った次第
まーこれは僕の推測ですが、どうでしょう
因みに当分連休のうさぎ退治3連戦以外は空席案内に
◎が煌々と輝いております。
昨日も2安打2打点と盛り上がらない劇場と思いきや
やはりやってくれました。
あなたが打たなければ空席案内に◎が増えていくばかりですよ。
がんばれ◎◎選手
と言う事で今夜も甲子園でミルミル戦です。
ではでは
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2012.04.19 Thursday
2012`4.17 ランディ来日初完封!!その裏で25番劇場炸裂〜vsミルミル@ほっと神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様お昼下がり如何お過しでしょうか??
日本全国常春の様子で外出するも汗ばむ陽気
そんな中大阪でも造幣局の桜
の通り抜けで街中ハイテンション、、と言っても
通り抜けのお膝元、日中の天満橋は爺さん婆さんのみMaxハイテンション
♂♂
それはさて置き、この日は日本で1番と言われても2番以下のスタジアムとは
言われない素晴らしい
ほっともっとフィールド神戸でvsミルミル
(・e・)
ひよこまーく
最寄り駅の神戸市営地下鉄総合運動公園駅降りるとさっそく
J-COMのアイドルZAQくんがお出迎え
いっしょに行ってた松井フランソワーズさんもこれ見てMaxハイテンション♂♂
でも、、、
まーこれもオアイソと言う事で
ちょっと早めに着いたのでまだ日が高かったこのショット
何時来てもええですね。綺麗です。どっかのへっぽこドームとは断然の格差
1塁ダグアウト前のヘッドマークもいつもはオリ近のものがタイガース仕様に
この日はほっと神戸名物ペプシファミリーゾーン5名席で
僕とフランソワーズさん二人だけの楽チンx2的超贅沢観戦
そんな我々に周りの目もなんだか冷ややか、、、
横のテレビカメラに映せ映せとせがむおこちゃま達
ファミリーゾーン的にファミリーちっくですね
さて、先発は我らがランディ!!
メッセンジャー投手
このブルペン見えるものこの球場ならではの醍醐味
ちなみに↑↑は点差開いてたのに出てきた球児投手
もちろんこんなん滅多に見れないので
ほっと神戸名物ブルペン前に黒山の人だかりです。
動画はこちら↓↓
もちろんほっと神戸名物と言えば花火
この日もやってくれました
見れますかね??めっちゃ綺麗です。
特にタイガースのヘッドマーク花火は仰天の一言
試合はランディ初来日初完封のみならず
ブラゼル選手のHRや、マートン選手の試合を決めた追加点等
助っ人選手の大活躍で見事勝利!!
しかしマートン選手の試合を決めた安打で盛り上がる裏で
二三塁間に挟まれる25番くんの姿が、、、
やはりやってくれました25番劇場
最近打席に立つだけでいろいろ言われる彼ですが、
暖かく見守ってあげて、、、
(以下省略)
と言う事で
最後に松井フランソワーズさんから一言
`この調子でもっと熱くなれ!!◎◎番くんは◎◎◎けよ`
それでは神戸市須磨区のほっともっとフィールド神戸での国家斉唱を見て頂きながら
18日のvsミルミル@甲子園!期待しましょう。
ごきげんよー☆彡
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.16 Monday
ちょっと遅い話題ですが、、、今年の年席記念品 (ガッツ!タイガース@TCM)
毎度でーす
先週は台湾行っていっぺん日本帰ってきてから広州へと言う
久々のとんでもない出張
で昨日帰って来ました
と言う事もあり実は今日半休
取らさせて頂きました。
寄る年の波とか言う問題では無い様な気がしますが、
そんな生活が続く今日この頃です
さて、ちょっと遅くなりましたが、オフィスの机の上には数々のタイガース関連のモノ
(上品なもののみ
)おいておりますが、
今年の年席記念品ですが、どうせまたせこい
帽子やろと思っていたら
ずっしりと重いモノが届きました(1ヶ月程前ですが、、、)
オリジナルクリスタルガラスです。
えらい景気のええ話ですな!
ところが僕のiMacの前に置くと
キャセイパシフィック航空に囲まれるタダのガラスの塊と言った方がええみたいです
とりあえず文鎮的に使わせて貰います。ハイ
と言う事で明日からほっと神戸と甲子園で
vsミルミル3連戦。
週末青コアラに差を付けるどころか
負け越してしまった分頑張って欲しいものです。
もちろんガッツ的には3つとも参戦です
またこのブログもしくは
僕の
FaceBook
で
色々UPしますので乞うご期待
ではでは〜(^_^)v
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.08 Sunday
2012`4.8 おいおい調子乗ってるとこないなるねん〜vsiうさぎ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
どうもどぅぇ〜す
しかし今日は全国的に桜
満開
まだまだ肌寒い中、御花見行った方も多い筈
風邪引かない様にしてくださいね
と言う事で本日タイガースは甲子園でデーゲーム
昨日に続けてうさぎ退治です
甲子園球場43号線越えて山側のショップアルプス
綺麗な桜と奏でる素敵なハーモニー
っちゅうとこですか
ちと遅れて球場インするも既に元シューマイ村田選手にタイムリー打たれ1点
まー今のうさちゃん1点ぐらいどないでもなるわ
と思いきやまさかのイワタン調子上がらず立て続けに打ち込まれます
ええ天気やのにな〜
さて、今日も、、、もうええっちゅうねん
まー言わんでも解るでしょ。もし当たってもほしないねん
と言う事でちと所用で15時辺りには球場でましたが、
多分知ってる人は僕が腹立って
帰った思ってるんちゃいますでしょうか??
所用なかっても多分帰ってたと思います
それとこの3連戦滬虎九州から銀玉親分、そして本日東京から駆けつけてくれた
滬虎関東の皇帝殿に御会い出来ずすみませんでした。
改めてこの場を借りてお詫び申し上げます
と言うことで明日から来週日曜日まで
台湾並びに広東省出張なので
来週週末の青コアラ参連戦は参加出来ませんが、
悪しからず御了承願います。
あ!来週土曜日は優虎さんが滬虎シート参戦なので
何かとレポートして頂けましたら幸甚です。
優虎さんよろしく!!
ではではおやすみなさいませ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.04.08 Sunday
2012`0407 ちょっと間違ったら??〜vsうさぎ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
今風呂上がって、もういっぱい
のところです。
さて、今日の甲子園、うまいこと勝てましたね
正直うさちゃん杉内投手調子上がって来た頃に
ちょとピンチ迎えた時は焦りました
しかし、金本選手、大和選手の好守備によりなんとか
切り抜けたっちゅう感じでしたね
特に大和選手のあの守備は今シーズン左右するかもしれないワンシーンかも知れません
それはさておき、今日は
親しい人
から送ってこられました大阪城の写真
美しいですね
まるで大岡越前のオープニングに匹敵するではないですか
春ですね。。
しかし甲子園、めちゃ寒い
、、、風きついし、たまりましぇーん
日吉食堂に行ってから、球場インする前に見ると
知ってたけど、ちとやばいのとちゃうか??
去年のオリ近戦でもたいがい客入ってなかったのに
なぜに楽天さんはアドヴェンチャーするのでしょうか
もうこうなったら12球団全部甲子園でやらしたらええやんちゅう感じですね。
いややけど、、、、
ちと早めに入りました。緑が映えてきれいです。
明日はデーゲーム。もっと綺麗
と思います。
今年は高校球児に痛めつけられなくてよかったです。
問題は夏!!!
今日もこんなん配られました
結果は、、今日は優虎さんといっしょなので優虎さんに削ってもらいました。
もうここで終わりです。もうこれ以上見る必要ないし、
当たってもいりません。昨日同様
邪魔なるだけです
しかし昨日同様ええお月さんです
一歩間違えたらこの世の終わりかな、、って思うぐらいええお月さんでした。
と言うことで今日の試合、、続きは優虎さんにバトンタッチです。
明日は滬虎関東の皇帝総帥、さらに滬虎九州銀玉総帥
集合です。
滬虎本部もそろそろ動いてもらわなあかんで、、
って言うか僕も一応滬虎本部??
明日デーゲームなのでお休みなさ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2012.04.07 Saturday
2012`4.3 今日が本当の開幕〜vsうさぎ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様如何お過ごしでしょうか
??
あたしゃ久々の日本をきつまん
しておるところです。
さて、昨日の試合、ナイスゲーム
でしたね。
コミタンのナイススクイズでの追加点
(その前ちとひやひやもんでしたが
)
これがほんまの野球ちゅうもんです。
ビューチフルです
今夜の試合も期待です
さて、昨日はほんまの開幕
ガッツ!的に
へっぽこドーム京セラでの試合は
人に非ずに匹敵する意義をもっておる
のは
私ガッツ!以外の皆様も同意見やと思います。
現に僕らの周りの人間、昨日が今年初めてやと言う人ばかりでした。
と言う事で日吉食堂で滬虎関西のチェブラーシカ
松井フランソワーズさん
と清めのお屠蘇
を頂いた後
球場へ
夕日に映える六甲山。いつも美しいです。
しかしめちゃ寒かったのですよ。
今日は絶対パッチ穿いていかな
お月さん
もえらい大きかったです。
この世の終わりかと思うぐらいの大きさ
さて、開幕とかなんかの節目になると
最近選手サービスに力をようやく入れ初めている
某球団。。。しかし貰ても邪魔になるだけのものや、
センスの悪いもんばっかし、むかし配っていたラッキーセブンの風船のストラップなんぞ
イチジク浣腸をしか思えない、、しかも携帯に付けた時点で
痛い人
認定みたいな、、、まぁ一部おりましたが
さて、今日この日も
ジャン!!
どうでもええ帽子です。
もちろん外れ、、当たったことないし、当たる確率言うたら
縁日の抽選でPS3当たるより確率低いんとちゃうかと言われる程
当たらないのですよ。
まぁ今年もそんな僕の文句に付き合っやったってください。
さて、ラッキー7ですが、その前にお手洗い行ってた時に
ある初老の方が揉めてました、要は行列の割り込みです。
そのおっさん全く悪びれず警備員にもタテつくので
ここは甲子園の番人としてちと活躍してしまいました。
ちゃっちゃと最寄りのゲートからポイ〜
挙げ句の果てに俺はバース掛布居るときからファンやぞと
のたまうので笑けてしまいました。
さておき、
ほんま去年では考えられないええ勝ち方でした、、しつこい様ですが、、、
まぁ今年は期待、、、なんて誰が言うと思っているのですか??
それなりに勝ってそれなりに負けてそれなりに、、らしくどんくさい事して
楽しませてくれたらそんでええです。
とにかく今年も皆様滬虎会共々
阪神タイガース応援宜しくお願い致します。
と言う事で帰路ですが、寒かったせいかみんな足取りが速かったです、、ハイ
さて、そろそろ準備して甲子園に向かいます。
あ!そうそう僕のフェイスブックにもちょこちょこ揚げてますので
見て下さいね
http://www.facebook.com/JackieLCLu
中国に居られる方も最近繋がるみたいですね。
VPN接続で行けるので調べてみてください。
それでも今日は泣き虫
杉内ぼこぼこにしたいとこやけど
これぐらいで許しといたるわ(メダカ師匠的に、、、)
ではいってきます。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.04.03 Tuesday
神宮開幕中止(T^T)
先程友達である神宮球場の
スタジアムアナウンサー
パトリックユウ氏より
フェイスブックメッセンジャー
経由で中止の旨連絡有りました。
とにかくいま時点神戸の方はこの世の終わり的雨嵐やそうです。
本来なら中止やちう事で関東のみんなと関東名物鬼の宴ってから
帰ろ思たのですか、都内も電車止まったりし始めてるので急遽神戸に帰る事にしました。
とにかく都内も風がえらいきつくなってきてますので皆様気をつけて下さい。
では次回は甲子園開幕で会いましょう(^^)/~~~
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2012.03.02 Friday
今年もありがとう〜タイガースチョコ (ガッツ!タイガース@TCM)
ここんとこ相変わらず週末日本普通の日海外
と言う日が続いており、
今年のシーズンほんまに甲子園行けんのかいな
と言う様な感じです
ところで昨日、いつもの取引先のお嬢様
より
遅ればせながら頂きました
阪神百貨店オリジナルタイガースチョコ
限定販売でゲットするの大変らしいのですよ
毎年ほんまありがとです
ヴァレンタイン中日本におらんかったので昨日届けてくれました。
中身はと言うとこんな感じ。
ありがたくいただきました。
3月14日は日本におりますのでなにかお返ししますね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.03.02 Friday
誰が書いたか知らないけれど 〜トラッキー@高速神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
いつも気になってました。
高速神戸駅の東口改札前にあるこれ
ある意味男前ですよね、
出来れば帽子もそのままでお願いします。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.02.26 Sunday
2012`2.26 UFC144@たまあり〜会場に響くPRIDEのテーマ(涙)(非阪神) ガッツ!タイガース@TCM
沖縄は雨で本日のオープン戦殆ど中止やったみたいですね(残念)
ちょっと今日はタイガースお休みして、
さいたまスーパーアリーナへ
僕の大好きな格闘技の大会
UFC144見てきました。
開演前の会場の模様。そのままUFC って感じです。
会場入っただけでマックスハイテンション
♂♂
でした。
思えば
猪木さんの次代の新日本プロレスから始まり
UWFにはまり、その後リングス、Uインターと乗り継ぎ
PRIDE1から34まで殆ど欠かさずライブで目撃し、
またこの頃からUFC もよく見てました
PRELIMS(前座的試合)の時点なのですが、日本では他外国と比べ
最初からみんな観戦しております。
一般的にUFCは他外国ではメインカードに近づくにつれ
観客が入ってくると言う感じになっているとのこと、、
要は大相撲で言う幕内見にいくっちゅう感じですね。
また日本の会場って独特ですもんね。
試合中静かやし、その静かな中で響く
野次もおもろいし
さて、PRELIMS最終試合
天下無双の火の玉ボーイ`五味隆典選手`
光岡映二選手相手に見事TKO
思えば`戦極`(注:PRIDE無き後の格闘技イベント)で
マッチメークされてもおかしなかったカードですが、
五味選手久々日本での試合
しかもUFCの舞台で勝ったと言うことで結構かっこ良かったです。
実際会場も盛り上がりましたしね。
しかしPRELIMはPPVで放送されないのですよ。
勿体ない、、、
さて、メインカードに入って、、
とまぁ僕の趣味を自己満足的にBlogっても仕方無いのでここまでにしますが、
これだけは、、、どうしても
この日一番盛り上がったのは
PRIDEでも大活躍した
クイントンランペイジジャクソン選手
の入場
なんと名曲
PRIDEのテーマ
で入場
Facebookなので中国の方は見るのん難しいかも知れませんが、工夫して
VPNとかかませてみたら見れるかも
まさかたまありで再び聞けるとは
イントロかかった瞬間感動のあまり
涙ボロボロでした
何か2000年、、日も同じく2月26日
日本武道館でヘンゾグレイシー選手と相対する
田村潔司選手が、UWFのテーマで入場するに匹敵する以上の感動でした
あの時と同じ、今日のたまありも同様一体感がありました。
今年一番の感動になるのでは、、、
いやタイガースの日本一もあるか、、、
でも期待しないでおこう。
タイガースはタイガース
UFC はUFC
と言うことでこの辺で
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(6)
| - |
2012.02.24 Friday
2012`2.24 今年の年席着いた (ガッツ!タイガース@TCM)
今日昼のキャセイで香港から帰って来ました。
温かったですね。今日の関西
さて、ちょっと事務所で一仕事した後、家に帰ってきたら
年席着いてました。ライトと1塁IVYの滬虎席です。
やはりヴァージンは分厚いです。
9月になるとだんだんペラペラになってくるのですね。
とにかくはよ野球始まれ
って言うかもうじきやし、、、
とりあえず明日はタマアリでUFCだ。
いってきます
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.02.16 Thursday
2012`2.14 沖縄本島キャンプ地巡り(セのみ)(ガッツ!タイガース@TCM)
皆さんどないですか??
今日の大阪は結構
晴れてますが、相変わらず寒いです
さて、宜野座、金武とラウンドしまして、
この日(2月14日)は前述通り
もみぢまんぢゅうがキャンプしている
沖縄市民球場(僕的にはゴザの球場)で
タイガースがもみぢまんぢゅうと練習試合を行うと言う
事で一路ゴザに向かいました。
しかし、、、
駐車場は超満車
、しかもメチャクチャ
停めてるし、
この時点で球場は入場規制
ちなみにここは沖縄市総合運動公園と言うぐらいなので
皆様ご想像通り結構広い敷地なのですが、えらいこっちゃです
ここで某報道関連の方が前を通り掛かり、
なんとか報道車両のところに誘導して貰いました
感謝です
球場に入ったところ
そんなん入場規制する程のもんでもあらへん
すごいスコアボードですね。点数わからへん
私設の方も来てはりましたが、お会いした事ないみたい
どちらの私設の方でしょうか??
広島の私設の方??かな
もみぢまんぢゅうのセンターは赤松選手
なんか心なしか例年よりユニが大きくなったみたいですね
18時の飛行機なので、残りミルミル、シューマイ、青コアラ
のとこ行かなあかんと言う事で30分程でゴザを離れました
さて、つづいては北谷の青コアラ
コザも街中ですが、更に街中です。横にAEONのショッピングセンターとかあります。
球場も立派ですね。
この日はミルミルとの練習試合、と言う事でここも駐車場一杯でした。
宜野座も試合あったらそないなるんやろか
しかし暑い
ちなみに青コアラの練習試合ですが、
韓国プロ野球とのASB(アジアスプリングベースボール)を中心に
尋常じゃない実践をこなします。やはりセの覇者ですね。
監督代わっただけで、実際今年も油断出来ません。
ブラブラしていると聞きなれた声が
ザキヤマさんと山本昌投手が奏でる素敵なハーモニー
因みに浅尾投手めちゃチョコ
貰ってました(2月14日でしたから、、)
取材も終わりファンを選手に誠に愛想良く礼儀正しく後にするザキヤマさん。
最後の最後まで笑顔で対応
あー
どこぞの球団に爪の垢煎じて飲ましたいわ
さて、ミルミルとの練習試合やってたので、浦添行く手間省けたので
最後にシューマイがおる宜野湾へ
非常に地味です。
報道で大騒ぎしている程盛り上がってません。
捏造に近いと言う感じですね。
この時点で16:00
はよ、
にむかわねば
と言う事で17時過ぎになんとか空港へ着きました
今回は1泊2日で結構強行日程でしたが、
それなりに有意義な時間を過ごせました。
それと今回は那覇のセルラースタジアムのうさぎCP除く
他セのキャンプ地行きましたが、
タイガースってほんまリゾート地に設営されているのですね。
多分他球団と同じ様なところにキャンプ地あれば
選手も街の誘惑に負けるかも知れないし、
それより人が集まってえらいことになると考えられます。
ここはタイガーススタッフよく考えて宜野座に決定されたことは
非常に評価するところです。
以上13日から4部に渡ってUPさせて貰いました
今年のキャンプの模様
さぁ次はOP戦だ
がんばれ!阪神タイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.02.15 Wednesday
2012`2.14 金武ベースボールスタジアム(阪神ファームCPはいつここで??) (ガッツ!タイガース@TCM)
さて、宜野座を離れた私ガッツですが、
行きたかったところの一つ
今年から早出特訓とか行われており
来年からタイガースファームキャンプが行われるかも知れん
と言われる金武ベースボールスタジアムへ
宜野座から
で南下すること約10分
新しいだけ有って非常に立派
。お手洗いも超綺麗
取り敢えず久米島の笹蒲鉾の一軍が
本島で練習試合等あるので16日からここで
練習されるそうです。
その為かブルペン等も設営されてます。
その後韓国の起亜タイガースもここでキャンプ
なんせ韓国の球団は3月12日までびっちじ練習ですもん
これぞプロです(脱帽)
グラウンドは阪神園芸さん達が設計整備。甲子園と同じと言う事になってます。
外野の方にもスタンドが作られます。
ベンチも立派です。新しいから当たり前っちゅうたらそれまでですが、、
メインスタンドのええ方の席です。
立派です。座り心地もナイスです。
しかし
周囲のインフラがまだ整備されてない為
いつ怪人が出てきてライダーキックされて
爆発してもおかしくないシチュエーションです
(2012年2月14日現在)
しかし正直ここまで来るのにハイエース通るのも精一杯の道幅なので
明日からの笹蒲鉾どないするんやろか?
ま、勝手にやってくれたらよろし。
さて、我らがタイガースのファームキャンプですが、
僕としてはここが理想かと思います。と言うのは
1)宜野座の1軍キャンプから近い
選手の入れ替え等もスムースに行われるし、
宜野座の施設も使えると言う利点
2)1軍と2軍の首脳陣と常時交流が可能
今もしテレビ電話等で行なっていると言うても
こう言うのんてやっぱしFace to Faceです。
3)他球団との練習試合等が組みやすい
今ほとんどの球団沖縄やし、、、、
4)2月の四国はやはり寒い
安芸の人には悪いけど、ごめん、、、寒いねん
沖縄と比べたら
等々ありますが、皆様はどない思われますか
以上金武ベースボールスタジアムでした
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.02.15 Wednesday
2012`2.14 滬虎恒例宜野座キャンプ訪問其の弐 (ガッツ!タイガース@TCM)
と言うことで2月13日に引き続き14日も朝から宜野座球場訪問
しかし前日に引き続き、、と言うよりも前日より暑い
半袖半ズボンの方もちらほら
14日の練習メニュー
若手はこの日行われるもみぢまんぢゅうのキャンプ地であるゴザの球場で
練習試合の為、早々と移動
そうこうしているうちにアップ終了した投手の面々がサブグラウンドに移動
コバヒロ選手なんぼパンタロン好きや言うても
ユニのズボンの裾`殿中でござる`丸出しです。
怪我するで
キャプテン球児ご機嫌宜しい様で
でもやはりコバヒロ選手裾長すぎ
そしてメイングラウンドでは主力野手による打撃練習等等
我らの新井選手も朝から真剣な面持ちです(プロやからもちろんなのですが
)
金本選手入念に肩慣らしです。こちらも真剣な面持ち
(プロやからもちろんなのと今年に掛ける意気込みでしょうか
いろんな意味で)
城島選手
グラウンドで一人であだふたしているわけではありません
走塁練習
です。
後、平野選手の打球があたりそうになりびびってました
全くをもっておちゃめですね
しかしその城島選手いつもかっこええとこ撮ろうとすると
こないなってしまいます。
狐か何かが取り憑いているのでしょうか
金本選手はバッティングの前も入念にゆっくりとスイング
どこで散髪しているのでしょう
さて、昨日は見れなかったブルペン
山口ピッチングコーチの檄の元
白仁田投手、フィニッシュが綺麗ですね
岩田投手。トリーキャプテン同様貫禄出てきました。
今年は風呂
ではいっしょになりませんでしたが
小嶋投手。んー
躍動感溢れる腕のしなりと言うべきでしょうか
ブルペンに向かうノミタン
なんかいっつも下向いている感じがします。
白仁田投手になんやら怪しい企みを伝授するイソジン藤井選手
チーム内に悪の秘密結社でも結成しようとしておるのか
こんなとこにおりましたこの方
いろいろ事情があるのかも知れませんが、
暗いところばかりにいると
ウルトラマンに出てくるテレスドンを操る
地底人みたいになってまうよ
ま、僕には関係ないことやが、、、、
と言うことでこの日夕方の
で神戸に帰らなあかんかったので
その他のところも回りたいので昼前に宜野座離れました
来年も
解説者等
では無く
選手として宜野座で会える事期待してますぜ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2012.02.15 Wednesday
ちょっと寄り道番外編〜青コアラ: ドアラくん@北谷 (ガッツ!タイガース@TCM)
日もまたぎましたが、今さっき沖縄から帰って来ました。
途中寄り道しましたが、、、
さて、本日2月14日の様子はまた明日(2月15日と言うことで、、)UPしますが、
本日空港へ向かう途中、青コアラCPの北谷に寄りました。
グッズ売り場で販促するドアラくん
僕と目をあった瞬間
ええ根性してますな。でも商魂逞しい。
と言うよりもマスコットってこれやん。
ちょこっとしたもの買いました
僕タイガースファンやけど、、、と言うたところ
握手+ハグです。ええ奴(方)です。
やっぱし12球団を代表するマスコットの一人(
)ですね。
トラッキー、ラッキー、我が息子(キー太)ももっと頑張れよ
がんばれ!NPB
と言う事でおやすみなさい。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2012.02.13 Monday
2012`2.13 滬虎会恒例年中行事宜野座キャンプ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆さんこんばんわ。
今ムーンビーチでビール飲みながらUPしてます。
今年もやって来ました宜野座キャンプ
今日は逆風で飛行機
到着遅れ、レンタカー
やなんやして宜野座着いたのが13:30
ランディ練習中にも関わらず笑顔でサイン
えらい行列やで、、、
っちゅうかなんで月曜日やのにこんな人多いのか、、、答えは後で
僕に気づいてくれて、声かけてくれました
ありがと!!ランディいつまでも応援するで
先ほど後でと言うたのは今日明日と
バレンタイン
ツアーと、
タイガースファンのアルジャジーラと呼ばれるサンテレビが放送する
熱血タイガース党のツアーが入り交じっていたのですよ。
月曜日やのにえらい人です。
ストリーグの山田さんも張り切ってます。
かの方ですね。外野の練習してました。
案の定背番号と同じ時間に練習終了。ってどうなん
結構ピント合ってたのに、何故心霊写真の様なのか
それもかの方の仕業か
しかし
今年の宜野座ってなんか鳴尾浜的な感じがします。
若手底上げですな、
シュンスキー。これも鳴尾浜的
なんかいつもの光景みたいな感じです
あ!今さっき風呂
でいっしょでした。
トリー!!えらい貫禄出てきましたね。
あ!この方もさっき風呂でいっしょでした。
誰か知らんけど、アンダーシャツ着替え中。ちょっと中入って着替えたらええのに、
しかし今日の沖縄は24℃
確かにあつい、
暑いから言うてパンツまで見せんでよろしい
スカイAの猛虎キャンプレポートのブースです。
本日はトラボルタ中田氏の担当
今年はユニも変わったと言うこともあるのかどうか
売店が大きくなってます。きっちし金儲けしよる
しかし相変わらずキャンプグッズはこれぞ阪神と言う感じのセンス。
もちろん買いませんでした
秋山選手も練習終了し、みんなにサインしてます
セッキー
うがい薬のキャラクター的な藤井選手
シュンスキー、、さっきまで風呂で、、、もうええって
森ちゃんなにげに☆※◎♫ほじってます。手洗ってくださいね。風邪ひくから
うえぽん#4。この方のさっき風呂でいっしょでした。
おー!!っと颯爽と登場
我らが新井選手。やっぱし一味ちゃう演出での登場
再びメイングラウンドに戻ると
弟くん良太選手。どう比較してよいのか、、、、、
イソジン藤井くん
ツアー客に強請られサイン
マディも強引なマートンコールで仕方なくサイン。。
しかし今日の客ですが、
`おいこらサインせんかい`的なノリでサイン貰おうとしていたので、
思わず注意しました。素人はあかん
中谷くんとハヤタ隊員。
中谷くんポンポン
放り込んでましたよ。よう頑張ったと思います。
思えば鳴尾浜で居残り練習させられていたのが精神的にも肉体的にも
彼を成長させたのでしょう。がんばれ
!
ほんまよう練習してる。関心します
さて、いつもお昼にお世話になってるパーラーぎのざ
今年は幟でメニュー
UpGradeです。
おなじみのメニューに加え
早速ハヤタ隊員メニュー。
期待してますよ。鳴尾浜で改めて見たいものです。
やはり練習の虫ヒラノん
ほんまよく練習します。サブグラウンドでも結構守備の反復練習してました。
2時に帰ったカノ方、、今年は復活目指す年やのに、、これぐらいせな
まぁ事情があるのかどうか知りませんが、、、
時間はもう16時
中谷くんとハヤタ隊員まだ打ってます。
がんばれー
ちなみにこの後トリーキャプテンもまた出てきました。
と言うことで今日は16時半で黄昏の宜野座離れました。
明日は朝選手送ってから新たに出来た
金武の新しい球場でも練習してると言うことで
行ってみたいと思います。
それと12時から嘉手納でもみぢまんぢゅうと練習試合見てから神戸に帰ります。
と言うことでおやすみなさい
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2012.02.13 Monday
とにかくガッツです。
ほんまばたばたですみません。
台北香港、、、その他いろいろあってBlogUPできんですみません。
仕事せなあかんのですみません
明日は宜野座です。
まっててね。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2012.02.03 Friday
2012`2.3 いつまでおいとんねん(-_-;) (ガッツ!タイガース@TCM)
寒いですね。
今日おつかいで阪神百貨店に行ったのでついでに
8Fのタイガースショップに行って来ました。
いつまでおいてんねん。。。。。。
後、新しいユニフォームのプロコレおいてました。
それを見ていたおばちゃんの一言
`ロッテのパクリちゃうん
`
(ビジユニ見て
)
老若男女、、やはり世論は同じと言うことで、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2012.01.31 Tuesday
2012`1.31 タイガース新ユニ発表されましたね。 (ガッツ!タイガース@TCM)
これって個人的理解では
マイナーチェンジ
でよろしいのでしょうか??
プロコレどないしよかなぁ、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2012.01.04 Wednesday
2012`1.2 新年恒例!!滬虎日本甲子園詣 (ガッツ!タイガース@TCM)
みなさーん。
あけましておめでとうございます
仕事も今日からと言うのに外は雪
模様。
しかもお店あまり空いて無く、お昼はコンビニ
欠品の嵐
なにわともあれ、今年も宜しく御願いいたします_(._.)_
さて、タイトルの如く、1月2日新年恒例の甲子園詣に行ってまいりやした。
今年はレギュラーの優虎さん、糖類王母、ガッツに加え
上海より副会長メーテル同志が参戦頂きました(メ同志深謝)
クラブハウスのロゴも2012年Verに変わっております。
トラッキーちょっと肥えたんちゃう??との優虎さんの意見
さて、クラブハウスへと向かう壁面に飾られてる選手写真ですが、
ブラちゃんの横、誰か来るのでしょう。
CLMコンビですが、外されるのでしょうか??
。。。。。
選手の引退等は何時から自主申告になったのだろうか
今年は調子良さそうとのこと。永久欠番とか云々よりとにかく外されん様頑張れ
(沈黙)
と言う事で和田監督の写真の前でパチリ
来年はちゃう写真と言う悲しい事態に陥りません様に(×_×)
と色々消去法的に考えていくとほんま
トリタン、ヒラノん、マートン、セッキー、球児(←も微妙)ぐらいしか
この壁面写真に残らないのではないかと言う結論に陥るのも悲しいものが有ります
さて、そんな排他的思想は置いといて
恒例の球場横の素戔嗚尊神社に御参り
行ったタイミングのせいか例年より人多し
みんな仲良く横並びで厳かな雰囲気で御参り、
その後、恒例のおみくじ
さて、何が出たのでしょう??忘れました。
メーテル副会長は大吉
なんと、午前中実家御近所の廣田神社でも大吉やったそうですよ。
やるねー
そしてまたまた恒例の絵馬奉納
みんな思い思いの願い事を書いております。
特に優虎さんの白仁田くんへの思いは強し、
白仁田くん、優虎ちゃんの期待に応えて
頑張って
来年は壁面写真にのっけて貰って下さい。
ここは大吉男メーテル副会長が代表して奉納
無事奉納されました。
僕は毎年同じく
とにかく今年一年ファンのみんな
仲良く甲子園で無事で
楽しく応援出来ます様に
と言うお願いしました
(おまけ)
絵馬奉納のところの上に毎年干支が飾られるのですが、
今年はカエル年かと錯覚してしまいました。
さて、その後
再度ほぼ球場正面で記念写真後、
迎春一致団結会の会場へ
あ!間違えてもた。。
しかし正月から開けて客入るんかいな、、普段も、、、やのに
モトイ
迎春一致団結会の会場は神戸の大日通に有る
メーテル副会長の御姉様のお店でおいしいお好み等を頂き、痛飲しました。
おねえさまとご家族の皆様おおきにでした。
メーテル副会長御婦人並びに御子息もJoinされ、宴は更に盛り上がりを見せました。
ちなみに僕はここで既に魔の飲み物ハイボール
を水の様に平らげ
ほとんど記憶を残しておらず、マンションのロビーで寝ているところを
掃除のおばちゃんに起こされたと言う結論で落ち着きました
と言う事でここで本年の上海猛虎会年間行事ですが、
1月13日:お馴染み滬虎日本の秘密基地、西天満の三好さんで新年会
1月31日〜2月1日:第1次宜野座キャンプ参戦(僕だけ)
2月18日〜20日:第2次宜野座キャンプ参戦
(予定:セルスタ那覇でのウサギ狩り含む)
3月7日:ヤフドにてvsバカタカ軍団OP戦参戦(滬虎九州主催)
4月6日:甲子園開幕(へっぽこドーム開幕はもち不参戦)
6月2日:公式遠征(札幌)
その他滬虎関東主催関東遠征等等、、、
とまぁこんな感じとなっております。
また興味のある方どしどし連絡くださいね
では改めて今年も滬虎会宜しく御願いします
それと上海のみなさーん
糖類王母が14日から上海に参ります。
詳細はまたメーテル副会長が説明あると思います。
是非ともMaxWelcomeで御願いします
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2011.12.30 Friday
2011`12.30 来年の球団ロゴその他 (ガッツ!タイガース@TCM)
タイトルの如く
一昨日発表されました。
しかしなんかこのロゴで来年からのユニの傾向が大体分かる様な気がしません??
帽子なんぞグッズ売上の最たるモノですからね。
明日は31日
昼からUFCでレスナーvsオーブレイム
夜はDreamでエメヒョーvs石井
格闘技三昧です。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.12.28 Wednesday
2011`12.28 来年の阪神電車福男 (ガッツ!タイガース@TCM)
しかし寒いっすね
皆様仕事納めされ、休みモードに突入と言う方も沢山イラッシャルと思いますが、
僕は国外相手(特に東南アジア含む中華圏)なので、連中らの都合に合わせて仕事せなあかんので、
早くて30日午後に仕事納め、でも毎年31日までフル稼働状態なのですよ
まぁこれで飯食うてるからしゃーないですが、、、
さて、そんな今日の通勤途中
阪神元町駅で頂きました、
みなさまの足、阪神電車
を利用する
生きとし生けるモノにとっての
毛沢東語録的な阪神沿線情報ガイド
`ホッと!HANSHIN`
の1月号をゲット
表紙は
毎度西宮のえべっさんをバックに
見事な
阪神顔
ですね。
昨年はシュンスキー、一昨年は蕭一傑投手、
法則的には前年のドラ1が担当するのですが、
このまま行くと伊藤くんでしょうね??
でも上述にも有る如く
昨年は何故かシュンスキー
ちなみに阪急阪神東宝グループと言う事で
阪急沿線情報ガイド`TOKK`の方は八坂神社にヅカスターと言う構図
もちろん阪神、阪急各駅に両方のポスター貼ってあります。
阪急の方はどなたか分かりませんが、ちゃう意味絵になるお姉さんでした。
ほなまたヽ(^0^)ノ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.12.27 Tuesday
祝!デイヴリーロス復活 (ガッツ!タイガース@TCM)
日本来たら見に行こう!!
しかし髪の毛だいぶ来てるなぁ
Van Halen - Long Version Trailer
from
Van Halen
on
Vimeo
.
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.12.18 Sunday
2011`12.18 青赤対決@甲子園ボウル(微阪神) (ガッツ!タイガース@TCM)
青赤対決っちゅうても青コアラvsもみぢまんぢゅうのOP戦が
甲子園で行われたわけではありません
さて、、
明日から台北、上海や言うのに呑気にハイボール
飲みながら
ブログアップしてる自分が情けない今日この頃
皆様さらにサムなりましたねー
今日はBちゃんが言ってる学校の大学が甲子園に出るので付き添いで行って来ました
そう甲子園ボウルです。超地元の学校(以下青組)が出るのでこの日はえらい賑やかです。
もちろん日吉さんもフルスロットルで営業してますた
あ!監督のところもちろん和田監督に変わってましたよ
(これは阪神ネタなのでこれだけで微阪神)
しかしこの写真、、既に顔のところが薄くなっているところが、
気になるところです。
青組売店も日吉さんに負けず劣らずフルスロットルで営業してました。
売店の前では関係者らもちょっとでも在学生父兄の寄付
を薄めようと
言う滲む努力で、物売りしてたかどうかは、、、まぁそう言う事にしておこう。
ありがとう
関係者達
とりあえず球場イン
去年からセンターから本塁にかけての縦向きのフィールドに変更されてます。
と言う事で、座席も一塁側青組、三塁側赤組と言う設定
しかし青組、さすが地の利を活かしたと言うのはこの事かと
1アル
一類アイビー
なんとライトスタンドまで
もう青色、、青コアラでもナゴドでここまで青ならへん
ちなみに1アルは関係者で売り切れ、1塁アイビーは前売りで売り切れ
我々が陣取ったのは内野自由、、グリーン辺りでした。
せっかくグリーン辺りに来たので、ウエスタンの時より空いている
TOSHIBAあたりをうろちょろ。
ネットが掛かって見難いですね。もちろん阪神の時も無論です。
はよ、改良して欲しいです。
ハーフタイムの余興はこれまた超地元の武庫川女子中と女子高により出し物
これだけ地元色出してくれると地元民としても超ウレシスです。
タイガースの時もベタベタ地元にすりゃええのに、
国歌斉唱の姐ちゃん。歌の学生大賞と言う事で選出されたと言うことですが、
国家斉唱前やのに公共の前でiPhoneいじるのはやめましょう。
おっちゃん見てるで〜
さー!!いよいよ青赤両軍テンションアゲぽよムードに入って来ました。
校歌斉唱!!めちゃテンション上がってましたね。みんな、
もちろんBちゃんも初めてこんな場
に来たので超テンション♂♂
出来ればタイガースの試合の時もこれだけ
テンション♂♂になって欲しいものです。
彼の目的はタイガースより
カレー(甘口)とトラッキーアイス
ですから、、、
赤組入場の後、青組入場
一体何人おるんや
しかし青春ですね。ちなみにBちゃんは手品部です
大学まで続けて卒業後3代目引田天功となって
決死の爆発脱出ショーでもヤッテくれれば、、
ま、タネも仕掛もあるよのゼンジー北京の孫と言う
ギミックでゼンジー天津、
もしくは七色の鳩事件で有名な
一陽斎 蝶一の鏡い任發茲蹐掘
誰か相方探して
あったまぐるぐるでお馴染みのナポレオンズ再結成、、
(-_-)
もうキリがないので止めときます。
さて、と言う間に
赤組3アルも満員になり、
赤組応援姐ちゃんもようやくフィーバーの時を迎えました。
かと言う青組は
いきなりのトライでフィーバーところがトランス状態
青組応援姐ちゃんはほんま
東南アジアのシャーマン
の如く
青組を煽ってます
この方も応援姐ちゃんの降霊によって、どっかの神さん降りてきたのでしょうか??
どこの世界でもおもろい人はおるもんです。
と言う事で、今年は青組勝利で地元と言う事もあり、
甲子園歓喜に湧きました
来年はタイガースもここで歓喜に湧きたいですね。
毎年言うてますが、まじなとこ湧いても湧かんでも
楽しいシーズンにして欲しいと思います。
因みにガッツ!さん、あんたも青組か
とよく聞かれますが
って言うか間違えられます。
因みに僕の最終学歴はバカ田大学なのですよ。。。ハイ
だから青組校歌斉唱の時も思いっきし歌ってました
都の西北早稲田のとなり
のさばる校舎は我らが母校
バカ田バカ田
バカ田バカ田
バカ田バカ田バカ田
人の目は気にしなかったって??
別に、、、
これでいいのだ
注:この手のカキコは一番反応されやすいと解釈しますが、
特に関係者、校友、在校生並びに父兄その他の方からのリアクションあるかと思います。
しかしその辺りはガッツ!的洒落やと解釈して頂けましたら幸甚です。
しかしながら真面目に変なコメントしてくる方は
ユーモア欠乏症
と思われます故一度119に電話してQQ車呼ばれた方がよろしかと思われます。ハイ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.12.15 Thursday
2011`12.15 またまたぶらり鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
毎度です
昨日今日と兵庫県阪神地方は最高気温16度とぽかぽか陽気
昼間はコートいらんのんとちゃうか
ぐらいの感じでしたが、明日から週末に掛けてえらい冷える
らしいです
さて、そんな陽気の中、出勤前にいつもの様に鳴尾浜へ
あ!来年までお休みなのですね
しかし一部新入団選手は既に入寮し、プロ野球と言う新たなステップに向けて
厳しい鍛錬を始めてます
また現役選手も甲子園の室内設備とここで来季に向けて
練習に励んでおります
と言う事でシーズンオフも
頑張れ
阪神タイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.12.09 Friday
2011`12.8 年末恒例のプロ野球スポフェス@城ホ (ガッツ!タイガース@TCM)
お久しぶりです
今日いきなり寒くなりましたね
なんと兵庫県北部では初雪も観測しました
にも関わらず、先程おやつに抹茶練乳アイス
を食べた僕ですが、
そんなん僕が寒い時にアイス食べたらあかんっちゅう憲法がある訳でもないので、
ほっといて下さい
ゴホン、、、さて、話は元に戻し、
12月8日大阪城ホール
昨日毎年年末恒例のプロ野球スポフェスがここ大阪城ホールで行われました。
あ!そうそうこれって正月番組で10チャンで流れるのでネタバレ
しちゃますが、
それでもええっちゅう人は見て下さいね
しかし今年は日ハム斎藤選手等の影響か例年にも増して(と言うよりこんなん初めてみたいなぁ)
バリバリ人入ってました
毎年ならばスタンド上段は子供の遊び場なのですが、、、
進行役はもちろんブラマヨのお二人
ほんまここんとこ思いますが、ダウンタウン除いて、この人らが一番オモロイのとちゃうかと
思っておるのは僕だけではありません。上方漫才の真の後継者的後光がさしとります
そして進行はこの人
Go!Go!スワローズでお馴染、神宮球場スタジアムDJのパトリック・ユウ氏
この後、彼とは神戸のお馴染みのバーで再会しましたが、
僕らの仲間みんな声揃えて日本シリーズでパットの声聞きたかったと、、、
ほんま聞きたかったですよね
一昨年ここで里田まいさんと出会って現在付き合い
進行中の
毎度お馴染マーくん。
最近
若いけどおっさん
みたいな感じなって来ましたね。
司会は去年に引き続きミヤネさん。よー儲けとりまんなぁ
しかし一昨年までココリコ遠藤さん初め大島優子ちゃん、はるな愛さん等
結構全国的タレントも出てたのですが、お笑い陣除きしょぼくなってきているのは何故か
お笑い陣はレヴェル下がりません。オリラジのお二人
藤森さんはパ・リーグの応援です。
彼曰く、パ・リーグのパは
パァーリィの`パ`
とのこと
とオリラジの皆さんが必死でお話、さらに選手の皆さんも頑張って
投げたり打ったりしているにも関わらす
爆睡
おまえら寝るなよなー
その後のドッジボールのコーナーでは楽しんご
さんが軍団引き連れて登場
ドッジボールの標的となる王子様
を守ると言う役目で出てきました。
パの王子様はもちろん日ハム斎藤投手
えらいかっこさせられとる
冷やし中華でお馴染のAMEMIYAさんも出てきてよーわからん
でもAMEMIYAさんオモロイだけでは無く、歌もんまかったですよ。
この後セの王子様なのですが、圧倒的に新井選手と言う声が多かったのですが、
残念ながら東京ヤクルト畠山選手。
新井選手こんなんさせたら最高やのになぁ
と言うことで仕事があり、途中で抜けましたが、
この後あやまんJAPANも出てきてお子様達大盛り上がりやったらしいです
あー!見たかった(悔)
しかしこの一年よう考えたらトライアウトも行ったし
来年もしドラフト会議とか行ったらもう完璧な野球基地外やな、、、
でも野球ほんまに好きやからしゃーないし。。。
と言うことで
この後神戸に帰ってパトリック・ユウ氏とお馴染HappyJackで再会
お馴染Go!Go!スワローズで記念写真。
ほんま神宮以外でも色々活躍されてて仲間ながら嬉しい限りです。
また来年も神宮ですばらしいアナウンス聞かせてください。
NPBファン一同応援してます
ちなみにこの日から初めて横浜DeNAベイスターズと言う名称になったので
最初アナウンスする時に非常に違和感あったと言うことです。
と言うことで、皆様ご一緒に
Go!Go!スワローズ
次回は炎の滬虎会関西忘年会の模様をお伝えしマース
(優虎ちゃんたのみますですぅ<(_ _)>)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.11.24 Thursday
2011`11.24 みんながんばれ!!NPBトライアウト@ほっと神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様ご無沙汰しております。
VoiceさんのUPの如く
今週日曜日に上海にて大人気もない姿でビール
掛け行い、
翌日香港移動も、予想だにしない寒さ
で
一昨日またまた発熱。出張常備薬のタミフル的薬
で
なんとか熱下げて無事入国するも
昨日勤労感謝は正に勤労感謝の如く、一日中家で寝ておりました。
さて、そんな英気を蓄えた本日11月24日
昼から西の方の子供
服屋で商談なので、
順路(ちょっと寄り道)で
近所のほっともっとフィールド神戸へ
ええ天気に見えるでしょ??でもこの時点で11度ぐらいやったのですよ
そう、タイトルの如く、NPB
トライアウトに行って来ました。
平日にも関わらず、濃いファンで一杯です。
しかし、風も出てきてさぶい〜
さて、10時、、選手もグラウンドに出てきて色々と練習です。
見てみると結構な人数参加しております。
田中選手とソフバン大城選手、さすが去年まで同僚だけあって
和気あいあいとしておりますね。
大城選手、、タイガース時代も期待しておったのですが、昨年戦力外になり、
運良くソフバンにて育成選手で入団するも、、なんか複雑な気分です
相変わらず乱れ咲いて
ますねー、かの方です。
うさちゃん紺田選手。
うちで取ったらレギュラー的要員確実な素晴らしい守備、
それだけうさちゃんの外野、ええっちゅうことやね
二人仲良くランニング。
この二人のみならず今回参加した殆どの選手ですが、
少なくとも何回かはお立ち台に上がっている選手だと認識しております。
元オリ近古木選手。引退してから格闘家してたりしていたせいでしょうね??
今のバファローズのユニフォームじゃなく、昔のオリ近ビジターユニ
この後シートの打席に入った際、何度か元シューマイ4番らしい打球飛ばしてました。
ちょっと気になった選手がこの選手
青コアラ育成の小林選手。なんと育成ですが
背番号211
こんな番号初めて見ました
でも背番号が気になったのではなく、
結構走攻守トータル的にシュアなタイプです
慎太郎!!どっかに行っても絶対出来るから頑張れ!!
ほら!!君の事みんな注目してるで
その空気を理解したのか、にっこり、
大城選手もニッコリと言う2ショットがなんとも去年までの鳴尾浜的ですね。
帽子もほぼ似てるし
さて、シートバッティング
下柳投手が1番手
年功序列みたいな感じでした。
結果はいつもの下柳先生でした。
中谷捕手です。
あの時、誰かが投げた携帯が目に当たらなかったら(噂??)
多分今頃阪神で井川投手とバッテリー組んでるのでしょうね、
井川投手が彼と黄金バッテリー組みたいと言うコメントしたのん覚えてます
古木選手
これで復帰したら大したもんですよ。
なんか某局が彼のドキュメント撮っていたみたいですよ
僕の前の前の席で
タイムリー放つも、盗塁失敗。帰ってくる時の方が盗塁の時より早い様な気がしたのは
僕だけでしょうね。やはりかの方です。
こないだまで日本シリーズ出てた河原投手じゃないっすか!!
色々言われる選手でしたが、
ちゃうちゃう、、
ですが、、なんとなく今日はええ玉投げてた気がします。
がんばれ!!
イクロー選手
とにかくどんな形でも野球と携わってほしい方です。
頑張ってください。
オリ近K-Datこと加藤大輔投手
まだイケルでこの子。マジで
杉山投手。あまり変わりません。
運が良ければ良いのですが、、、在京パ的な感じが、、、
最後に元阪神 田中聡選手です。
2003年に日ハムから移籍し、当年引退されました。
今はニッケベースボールアカデミーの校長やっておられますが、
セカンドチャレンジと言う事で
今回のトライアウトにチャレンジ。
ええ結果出ること祈ってます。
応援に来ていたベースボールアカデミーの生徒と思われる
子供達の応援に応えてください。
と言う事で時間は12時
西の子供服屋には13:30アポイントなので、残念ながらこの辺で球場後にしました。
今回トライアウト観覧するのは初めてでしたが、
全ての選手の胸にある複雑な気分と、
彼らがその一筋の光明を掴める為、
そのフィールドにいる選手全てに応援と言うより
頑張れ!!
と心の底から大声で叫びたかったです。
しかしながらこう言う場はもちろん御法度。
一部の方は色々言うてましたが、注意されてましたよ
とにかく今回参加された選手の皆様が
どんな形であれまたこのフィールドに戻ってきて
みんなに感動と勇気を与えてくれる様
心よりお祈りしてます。
頑張れ!!
もちろん`かの方`も頑張れよ!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.11.11 Friday
2011`11.11 我們終於到達棒球聖地甲子園球場! (Gut`s Tigers@TCM)
大家好嗎
就是在首題上面也可以看到今天這個日子是
11.11.11
嘿!真好棒的日子哦
我們也許一生中裡面超少碰到這樣的日期呀
真的好福氣的感覺呢
我們把今天日子稱為Eleven Day吧
這幾天是中華民國各行業的代表團到
神戶來舉行
台日搭橋合作大會
從臺灣各行業的大老闆,還有行政院政委等人士
跑到神戶參加此會
當然我Gut`s也被邀請此會為了臺灣朋友們幫忙擴張台日雙方的商機發展
這樣,今天是他們最後一天的行程的關係,我問臺灣朋友
希望到何處玩??
Answer是
`阪神甲子園球場`
哦,,,,這我最拿手的嗎!!
這樣我帶3個臺灣朋友參加甲子園球場球場參觀Tour
通常是我們在甲子園歷史館報名Tour之後,在16號們前面集合
但今天有點下毛毛雨
的關係,球場職員讓我們在16號們裡面(就是Left外野席出入口)等候
大家已經都好期待哦
今天的Stadium Tour領隊是今天第一次負責領隊的,,,某某先生(對不起忘記名字了)
但是好像含不是頭一次領隊的風格哦
終於到聖地最聖的地方。大家都超興奮
據說其他臺灣朋友們也經常參加該Tour
還是對臺灣朋友開始來看甲子園是一個棒球傳統。
還有大家對我們阪神虎有非常了解。
另外日據時代有嘉義農林代表臺灣參加高中棒球比賽時得過全國冠軍
實在我們林Chan也希望在甲子園比賽得關係,到日本來留學
還有香港,中國大陸的朋友也來參觀甲子園
聽說他們來甲子園的理由是看到足立充的Touch等漫畫受影響的關係。
可惜不是喜歡我們阪神虎才來到甲子園
還是有獨特得風格
跟幹才從裡面看的風景有不一樣的感動
到了甲子園的話肯定要購阪神虎隊Goods
在這邊他們買了風衣,林chan的球衣,帽子,YelxBlk外套,,,
哦!!當然我推薦他們買甲子園咖哩回到臺灣嘗嘗一下
今天他們在這裡總共購物漸近於新台幣10000塊左右
在這個季節在ShopAlps購這麼多的話確實可以擔阪神虎隊VIP呢
這樣我們把他們送到梅田的友都八喜
之後,
回到自己Office處理一大堆Work...
但是這次我帶臺灣朋友到甲子園有點高興的感覺
為甚麼???
就是我已洗腦叫他們擔熱狂的阪神球迷了呢
今後我跟加努力在世界各國培養阪神虎粉絲哦
那麼今天就到這裡吧
晚安(^o^)/~~~
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.10.31 Monday
2011`10.31 ぶらり鳴尾浜〜秋季練習 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様、CS見てますか
ミルミルうさぎ戦ですが、うさちゃん勝ちましたね。
しかしながらマスコミはうさちゃん逆王手と報道してますが、
両方共王手ちゃうんか
ほんま世の中将棋の指し方知らん連中ばっかしで呆れます
と言う事で朝はよから姫路にある
サンテレビボックス席のスポンサーでもある
子供
服屋さんに来SS向けに開発した
来たら風邪引くぐらい冷たい生地のプレゼン
その後大阪の事務所に戻る前にええ天気
やし
宮崎のフェニックスも終わったと言う事で
お馴染
ブラっと鳴尾浜
のコーナーでございまする
いやー!頑張ってますね。
岡崎選手
俊介選手。スタッフの方とフォームについて色々と、、、
講平くん、するどい打球になりましたなぁ。。。
ここ何ヶ月か鳴尾浜で見なかったら
成長したなぁと思う次第です。
でも甲子園で見るともっと頑張れと思いますので
頑張ってください
柴田選手
因みにとあるファンの女性の方、
バックネットから指出したりしてて
立石コーチに怒られてました
怪我したらどないするねん
今日のメニュー的には
走塁練習の後、トスバッティング、
そしてゲージ、、と言う感じ
早速小宮山捕手、清水捕手が一塁ベースへ
お!リンちゃん
野原選手と共に一塁へ。
野原選手この後豪州リーグに参加です。
もう野球まみれで大変ですが、頑張ってください。
それとリンちゃんですが、
監督が代わったので
来年はリンちゃん一杯活躍出来ると思います。
ファン全体の思いです
ゲージで順番待ちするヤマト選手
小宮山捕手走塁練習から帰って来て
さっそくトスバッティング
コミたん、何かと笑みが浮かびます。ええ事でもあったのでしょうか
2日に閉門すると言う事は明日まで鳴尾浜で練習と言う事ですね。
3日から安芸でのCPなので2日は荷物出しとかバタバタしてそうですね。
と言う事で会社に帰ってiPadのデイリー見ると
これで伊藤くん枕高くして寝れますね
よかったよかった
因みに伊藤隼太選手の隼太と言う名前ですが、
初代ウルトラマンにて黒部進氏が演じた
ハヤタ隊員の名前をベースにしたらしいっすよ
と言う事で今日はこの辺りで
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.10.29 Saturday
2011`10.29 ドラフト雑感 (ガッツ!タイガース@TCM)
今TVでCS見てますが
もし、、、、
やったら、、、今頃、、、、
ちゃんと服長袖で、、、、
と言う気持ちしか湧いてきません。
侘びしいものです
それよりも一昨日のドラフトおもろかったですねぇ
来年は是非会場に行って生で体験したいものです
さて、我らがタイガースは
大学野球のスラッガー
慶大伊藤くん1位指名
甲子園を湧かせ、被災地に勇気を与えた
福島代表聖光学院歳内くん、
更に歳内くん地元兵庫県に凱旋ですね。
寮も実家から近いからいいですね
個人的には青コアラ1位指名の高橋くんが
なんか白い恋人の中田選手や、オリ近T岡田選手的な
なにかモッてる
感じするから期待してたのですが、、、
ところで翌日28日のiPadのデイリー
伊藤くんなんか気の毒な気がする、、
と思ったのは僕だけではない筈
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.10.25 Tuesday
2011`10.24 やっぱり来ちゃった2011ラストゲーム〜vsもみぢまんぢゅう@ズムスタ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様お昼下がりの一刻
如何お過ごしでしょうか
僕はお昼すき家でキムチ牛丼に
食べるラー油トッピングしたのん食したので
ほのかな薔薇の痛みを感じている次第です
と言う事で昨日10月24日は広島県大竹市出張
以前勤めてた会社の工場で技術交流
的な仕事してきました。
16時ぐらいに仕事終わったので、さー!19時には神戸に着けるかと思いきや
こんなところに着きました。時間は17時30分
そうズムスタです。もみぢまんぢゅうのお家です。
しかしズムスタ近辺以前よりカープ色が豊かです。
街中カープを応援しようモードになってます。
ズムスタ近辺のマンホールもほら
こんな洒落てます。
ま!西宮市のマンホールも甲子園球場あしらってますが、
タイガースではありません(残念
)
ズムスタ前のローソンですが、勝手に企業色変えてええものなのですかねぇ
でもええ感じです。甲子園のダイエーもロゴの色うさぎ色でなく
黄色にすりゃええのに
さー!チケット買っていざスタンドへ
ちなみにこの日最終戦とは言えどうでもええ試合かどうかはさておき
いつもプラチナ的なフィールドシートまで当日券で売ってましたよ
なんぼなんでもエエ加減情けないですね
いつも何気にズムスタズムスタ言うてますが、本名は以前と同じ
広島市民球場やったのですね。何気に気が付きました
旧広島市民球場時代から定番
広島来たらカープうどん
です。
この日は初めて肉うどんにしました。
ちと塩辛いうどんと薄味のダシが
奏でる
素敵なハーモニー♪
はいつもながら絶品です。
内野自由席と言う事で2階の最上段
そう踊るオジさまとその仲間達の皆様プラス地元広島の有志の皆様と
いっしょに陣取りました。
その席から見たビジターパフォーマンスシート
目測で50名程しかいません。さすが今年のタイガースです
試合の方は5回までタイガース鶴投手ノーヒットノーランペースのピッチング
でもヒットは両軍あわせて1本と言う展開でしたが、
こんな鶴くん、6回表の攻撃で代打出されました。
まー事情あるっちゅうたらあるのでしょうが、、、
しかしいつもパフォーマンス繰り広げる我々のところには
色々な方が来られていっしょに身振り手振り応援して貰えます。
この日は小さなカープファンのお友達
が来てくれました
コカコーラテラスシートのお友達
も大喜びでいっしょに
楽しく踊ってくれました。
7回表が近づいてくると
おや
風船を配り歩いているオジさまが、
老若男女すべておじさんの周りに集まってきます。
獣の屍に群がるハイエナの様と言う言い方したらあかんのですが、
まさにそんな感じ
このオジさまは僕らといっしょに応援してくれている
地元広島の方です。
旧広島市民球場時代から16年配り続けているそうです。
もちろん風船代はオジさん持ちです。
ほんま立派です、尊敬です、偉大です。
と言う事でこのオジさんには滬虎会から
ブルーリボン賞進呈させて頂きます
(特になにもありませんが、、そのうち、、、
)
オジさんとみんなの勝利への願いを込めて
舞い上がれ!風船よ
少なすぎる、、、、
その後試合はマエケンとの奪三振レースが掛かっている
ノミタン登場。結局三振ならずとも
今シーズン200イニング到達
こっちの方が値打ちあるかも
とにかく名実とものタイガースのエースです
さて、今シーズン本当に最後に近づいてきました。
強い弱い云々よりも来シーズンまで
タイガース見られなくなる
と言う寂しい気持ちがこみ上げてきます。
僕も最後は制服に着替えて応援
踊るオジさまと
踊るオジさまとその仲間達の参謀`DM41`さんも
今シーズンラストパフォーマンス
気合入ってますねぇー
ええぞー
勝利に向けてオジさんまたまた風船配り
ちなみに配り終わった後、袋の中にまだまだ風船が残ってました
来年まで長期在庫されますのでその旨
管理部門の方に長在申請してください。
その際何時何処にデリヴァリーされるかも明記願います。
(長期在庫と出たらこんな事思い出すしがないサラリーマンな僕)
試合は2-0でタイガースが試合を制しました。
もみぢまんぢゅうの皆様もこの日でズムスタの試合は終了と言う事で
最終戦セレモニーでした。
さて、我らがタイガースと言うとマートン選手
五厘差で首位打者逃しましたが、それよりこの試合の
最終打席はタイガースでの最後の打席になるのでは無いかと
一同全員注目
していたのは言うまでもありません。
もっとおらんくなっても良い人おらんくして欲しいのに、、、
何時からタイガースの選手人事は自己申告制になったのであろうか
試合は8時半と言うえらい早い時間に終わり
僕も21:03ののぞみで神戸に帰りました。
神戸に着いたのは22:15、
普段甲子園で試合有る時はまだ日吉食堂さんで
酒盛りしている時間です
球場離れる前、みんなまた来年頑張ろうと別れを惜しんでの挨拶
この瞬間が毎年寂しいのですね
とは言うても始まりあれば終わり有り。
有終の美とは行きませんでしたが、
今シーズンも楽しませて貰えました
多分今頃来年度に向けての
新しいタイガースの首脳陣発表されている事かと
思われますが、どないなってもタイガースはタイガースです
また来年も皆で気合入れて楽しく応援しましょう
そして彼らもこの一年も良く頑張ってくれました。
来年も頼んまっせ
と言う事で今日はこの辺りで、、
オフシーズンも
世界各地の楽しい滬虎会仲間が
楽しい話題アップしますので
滬虎Blogは一日一回覗く事が
今国連の安保理決議にて議決されましたので
その旨遵守頂くことお願いいたします
(嘘よねぇ〜)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.10.22 Saturday
2011`10.21 今年も皆様お疲れ様でした〜vsシューマイ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
と言う事で一夜明けて、今日は兵庫県南部阪神地方は雨
です。
昨日は嫌が応でも2011年最終戦
もうちと楽しませてくれると思ったのですが、
残念無念です
さて、さすが最終戦。なんぼなんでも入ってなかったら
もうこの球団も終わりです。しかし3アルはやはり閑散としてました
もちろんこんな日なので1アルの例のポイントはフリー状態
しかし火曜日のミルミル戦、昨日一昨日のシューマイ戦と比べると
デングリ返しする余地もなし
最終戦とあって元気な売り子の方ともしばしのお別れ
あ!↑の方は初登場、1塁IVY焼酎
売上No.1の方です。
片岡っち
ともしばしのお別れ、、、
と思いきや、来年から就職されるそうなので
目出度く引退されることになりました。
本当にお疲れ様でした。
ほんまありがとうでした。
社会に出てからも色々あるかも知れませんが
持ち前の笑顔と元気でがんばってくださいね
毎年の事ですが、
その年の最終試合で引退する売り子さん
結構居るみたいで、一部の売り子さんの
目元にはキラリ
と光るなにかが、浮かぶ光景もしばしば見かけます。
でも涙なんかじゃないもん、目から汗が出てるもん
みたいな感じで最後まで頑張る売り子
さんには
こちらも涙
なのですよ。ハイ
話は戻って
こんなタイガースでも最後まで応援してくれるから
なんと幸せなのでしょうか
来年監督なる方その辺りしっかり頭に
入れといて欲しいもです。
でも無理やと思うので高望みは止めときましょう
さて、試合の方は辛うじて勝って面目を保ちました。
マートン選手やはりさすがです
元日ハムのソレイダ選手ちゃいますが、
正に神様仏様ですね
毎年恒例一列に並んで今年も応援ありがとうございましたの儀式
もちろん`あたし阪神のマユミ`さんは一言も発せず
ウグイス嬢の方が球団を代表してしっかり挨拶されてました。
なんかちゃう気がするが、、、
そして恒例のサインボール投げ、俗に言う玉入れですね。
この時気がついたのですが、ブラゼル選手だけ
選手が引き上げても一人残ってグランドにおりました。
何かあったのでしょうか
その後にどことなく湧いて出てきた
マユミコール
どう考えても
嫌味
にしか聞こえませんでした
そして阪神タイガースの歌の大合唱
寅吉監督も上機嫌に見えますが、実際どうか知りませんが、
一応上機嫌で大合唱。
監督、今年1年色々お世話になりました
来年も宜しくお願いいたします
(とVoice副会長からも宜しくとのこと
)
そして今年からすごく仲良くしてくれました。
踊るおじさんとその仲間達の皆様
来年もいっしょに応援させて下さいね
そして微力ながら更に1塁IVY盛り上げれる様
尽力しますので宜しくお願いいたします
ほんまおおきにでした
と言う事で今年のシーズンも終わりました。
世界64億人のタイガースファンの
みなさーん!!
来年も1塁IVYで逢いましょう
そして更にタイガース盛り上げましょうね!!
と言う事で次回は
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.10.21 Friday
2011`10.20 同じ消化試合でもズムスタより入ってるやん。でもやはりさみしい〜vsシューマイ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
しかし今日はあついですねー
どないなってるんでしょうか
昨日晩も結局布団蹴飛ばして寝てました
さて昨晩のvsシューマイ戦ですが、
メディアでも報道されている如く
カダフィ大佐が、、、、ちゃうちゃう
甲子園球場動員ワースト更新されたと話題に登ってますが、
それでも首位ダントツだった今年の神宮でのミルミル戦
よりも入ってるかと思われます。
あまり楽観せんでええんとちゃうかと思います。
でも寂しいもんもありますね
甲子園に着くや否や、
自民党兵庫県青年団的な方々が震災の寄付を募ってました。
心がけは良いのですが、よりによって人少ない日に来んでもええのに
ここに旗が掲げられるのはこの日含めて後2日と思えば
シーズンなんてあっと言う間ですね。改めて、、、、
いつもの様に寅吉監督と4号門くぐるや否や
新兵器登場
どうやらビール
のコップをリサイクルするみたいです。
これもええ心がけなのですが、なんぼ消毒するっちゅうても
他人の口付けたコップでビールすするのも如何なもんでしょう
そんなんやったらマイカップ持って来なさいと推奨した方が
よっぽどエコ的な感じやと思いませんが
相変わらずです。今日は最終試合やからそうでもないと思いますが、、、
1アル上段、毎日床体操できそうなここのところの状況
それでも元気な我が息子。
この日もわざわざ走って来て声掛けてくれました。
すごいなついてます。
しかし、どなたかが`おーい!トラッキー
`
と堂々と笑顔で声掛けられた時はさすがの息子も
笑顔の中に
ムカツキマーク
が
浮かび出していたのは言うまでもありません
最近アルプス上段におると
ロイヤルシートに手の届くはしごが設置されておるのに
気付きました。
今夜辺りここから侵入したろかな
甲子園ならどこでも顔パス(らしい
)の偉大なるVoice副会長の如く、、、
昨日のVoiceさんのコメントの如く
いつかベンチの中通って東芝シート行ってみたいです
しかしここに来て3連敗っちゅうのもなぁ。。。
有志一同言葉を失って呆然
帰りの客足もいささか早い様に思いました
しかし入場者数の話に戻りますが、
動員実数発表始まってからよく話題に上るのですが、
果たして年席はカウントされるのでしょうか??
実数と言うのは実際の入場者数と言う理解ですが、
そこらへんが曖昧ですね。
実際昨日一昨日の甲子園ですが、
一昨日は2万5720人強、昨日が2万4688人
となっていますが、ほんまそんな入ってるか??
と言うのが実感です。まじ年席もガラガラでしたもん。
どなたかその辺りの詳細ご存知の方居りましたら御講学頂きたく存じます。
あれ、、、誰か後ろから
キ:ガッツ!さんガッツさん
ガッツ:あれ!息子やん
キ:そんなんどうでもええから、今日は甲子園今年最終戦。
みんな遊びに来てね
上海、香港、台北等ガッツ!さんのお友達も
テレビの前で応援宜しくお願いしまーす
と言う事で息子も言うてる通り、泣いても笑っても今日が今年最後
皆様万象御繰合わせの上御参集頂けましたら幸甚です
では今晩日吉食堂並びに阪神甲子園球場1塁IVYでお逢いしましょう
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.10.20 Thursday
2011`10.19 それでも楽しい甲子園〜vsシューマイ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様昼下がりのヒトトキ
如何お過しでしょうか??
午前中神戸の本社で香港の事業会社の人交えてくだらん会議
そして午後から大阪の事務所で書類と格闘
お昼ごはんはローソンの大阪マラソンおにぎりときつねどん兵衛の肉うどん
そして今に至ってます。ハイ
さて!!ほなアップさせてもらいまっさぁぁぁぁぁ
さて、この日18時時点では東の風5m/s(ウェザーニューズによるところ)
旗もめづらしくパタパタとハタ坊の頭の上の旗の様に揺らめいております
黄昏ですね。
球場内もちゃう意味黄昏
、タイガースも黄昏、、、
レフトと3アルももっと黄昏
それでも元気な息子
僕が声掛けずとも向こうから肩叩いて呼んでくれる始末
中の人はきっと別嬪さん、、、、
モトイ
中の人などいない
って何遍言うてんねん
(と自分でボケて突っ込む情けないガッツ!。。こんな僕とど突いて下さい)
内野の2階廊下、これタイガース守備の時でっせ。
攻撃中ちゃいまっせ
虚しく響く売店の呼び込み
と言うことで今日もアルプスで楽チンスタイル
あ!打席は苦労人
田上くん背番号61
。森ちゃん同様育成の時から注目しておりました。
もちろん
田上くん初打席初ヒット
森ちゃんのHRの時程ではないですが、ホロリときました
球場で人が少なくとも試合劣勢でも、
いつでも僕らは応援しますよ!!徹底的に
踊るオジさまとその仲間達と共に精一杯タイガース応援します
この日は僕らの予備軍も参加してくれました
なんか昭和50年前半の僕らを思い出します。
そう、この位の時から阪神子供会に入って
友達とめちゃ甲子園に来てました。
そして、多分その時の僕は今の僕の様なおっさんといっしょに応援して
(伝説の安仁屋投手に叱られた事件に関連します)
今の僕みたいになったのかも知れませんね。
僕ら、踊るオジさまを見習って一生懸命応援するのは良いが
ガッツ!のおっちゃんの真似は
真似したアカンよ
(↑吉本の紙切りのおっさん風に)
あれ??知らん間によー伸びたなぁ。。。
多分あの子らが二十歳になる頃には
もう蔦
で覆われてるんやろな
僕の二十歳の頃って1985年辺りやん。
タイガース日本一
なった年やん。
甲子園@日本シリーズ行ったなぁ。。
西武球場にもワザワザ行ったなぁ。。。
とすると
あの子らが二十歳になるまで暗黒時代ってことっスカ
あーくわばらくわばら
と言う事で今日も懲りずに行ってきます
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.10.19 Wednesday
2011`10.18 2001年辺り以来の動員数か!?〜vsミルミル@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様こんにちわー
青コアラ優勝しましたね
それよりも落合監督根性ですね。
解任決定からの怒涛の反撃で優勝。
しかし普通解任せんやろ。
きっとどっちの理由か知らんけど
複雑な何かがあったと理解します。
うちらの解任は単純明快Very Clearですけど、、、、
さて、10月17日。ミルミルとの対戦
定点観測
とても甲子園球場でイベントがあるとは思われない静けさ
タイトル通りですが、1994年辺りから星野さん来られる前って
結構こんな感じの光景が見られた様な、、、ノスタルジックです。
ガラガラの3アルに張り切って今日もイエロージャージフラッグが虚しくパタパタと
ライトもほれ↑
やりたい放題です
結構こんな甲子園も好きですよ
レフトなんかもう問答無用ですね
ほんま殺生なもんですよ。
こんな日でもせっせと通う
僕らは一体なんやっちゅう感じです
まぁ野球好きな人はこの日
CSまで首の皮一枚のオリ近見に
へっぽこドームに行っている傾向も多し。
実際僕も行きたかったです。
だって、そっちの方がおもろいもん
思いませんか
皆さん
まぁ負けちゃいましたけど、、
こんな時でも息子達は明るく振舞ってくれます
ちょっと違ったアングルのラッキーセブン
あんまり変わらんか、、、、
試合の方はミルミル館山投手の前に完封に抑えられたタイガース
もしかして一昨日出てきた
仮面ライダーフォーゼが甲子園に
そのまま残ってたら勝ててたかも??
この時点はまだハマスタでシューマイに4−3で負けていた青コアラ
望みを繋げたいミルミルファンは東京音頭で狂喜乱舞です
と言う事で、試合後は寅吉監督と日吉食堂さんで一杯
そんな遅い時間ちゃうかったですが、
甲子園駅のプラットホームは既にシーズンオフの風
が流れてました
と言う事で今日からシューマイ迎えて3連戦
毎年迎える寂しい時期ですが、
今夜もみんなで精一杯応援して来ます
(って言うか遊んで来ますかな??(冗談))
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.10.18 Tuesday
2011`10.15&16 新たな気持で!(其ノ貮)仮面ライダーフォーゼも登場!!〜vsもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
さて、連続UPです。
10月16日、今年の終戦記念日
1アルもガラガラ
3アルも言うことありません
ついに仮面ライダーショーに頼らざるえなくなりました
りんりん博士曰く、寂れた百貨店の屋上の様
もちろんヒーローショーによくある
お馴染司会のお姉さん
といっしょに`がんばれー
`コールも有り
見事ライダー勝利
まだおる
試合中、寅吉監督より
アルプスに移動しようと言う事でガラガラのアルプスに移動
(注:1塁IVYのチケットは1アルも行けます、でもグリーンには行けませんよ!Voiceさん
)
ほんまがらがらでした。
もう楽チン×△任垢諭
あ!モデルは踊るオジさまとその仲間達の参謀`IN氏`です
ちょうど踊るオジさまとその仲間達が鎮座される
1塁IVY後方と隣接するので、僕も踊らせて頂きました。
ほな、いろんな人集まって来て、ライトの友人からもめちゃ目立ってたと多いに反響有り
今日含め後4試合フィーバーするしかなさそうです。
息子
とも今年も後4試合で涙のお別れ
宜野座まで会えないのね
やはりアルプス最上段で見るラッキーセブンも見応えありです。
で、試合はと言うと、、今頃勝っても仕方ないし、、、
と言うことで後1時間半ぐらいしたら甲子園に向かいます。
今日は今シーズン最後のミルミル戦。青コアラはマジック1
ハマスタでシューマイを迎える青コアラ。
先にミルミル倒して青コアラ優勝させるのか??
それともシューマイが阻止するのか??
でもタイガース勝ったら阻止もへったくれもありませんね。
もうややこしいから今日はこのへんで
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(6)
| - |
2011.10.18 Tuesday
2011`10.15&16 新たな気持で!(其ノ壱)〜vsもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
とタイトル通り新たな気持ちで来シーズンに挑みましょう
と
意気込みたいところですが、現場では????
と言う事で皆様お久しぶりです。
先週まで仕事と言えども
Weekday海外
、Weekend日本
と言う
なんとも言えない生活を送ってました。
やはりSkype
やなんや言うてもFace to Face
が一番効き目があります。
なかなかUP出来ずまじ堪忍ス
もちろん不甲斐ない戦いもUPしたくなかった原因でもあります
さて、13連戦の最終2連戦ですが、ほんま瀬戸際からどん底に
叩き落された以上の屈辱
でした。みんな思ってましたでしょう。。。
まずは10月15日、まだCSへの細い一筋の光明が刺してくれることを祈り
甲子園へ
光明どころかお先真っ暗といった感じ
3アルも見ての通り超ガラッてます
しかもこの日夕方から雨が上がると言う予報にも関わらず
ひどい雨
が降ってきよりました。
それでも試合を続行させようと言うのも如何なものか??
その雨の中3アルではイエロージャージフラッグが掲げられました
水吸うてめちゃ重いと判断します。ほんま何するにしても付いてない。。
僕もちょこっとお腹空いたのでヘルマンドッグ食べに行くと
お!息子よ
元気そうでなによりです
↑↑(おまけ:まだ売ってました)
この後雨
が余計ひどくなり、中断
土を入れ始めました。
そして土を入れて40分後、もうイケるかなと言うところで
トドメの雨
中止です。試合は6回まで行ったので試合成立
大雨の中勝利にひたるもみぢファンの皆様
風邪引くからやめとき、、、
ほんまバケツヒックリ返した以上の雨でした。
日吉さんで一息つくもまだまだ止みませんでした。
甲子園駅もこのどおり、
多分たくさんの人がパンツまでビチョビチョになったと思われます。
さて、翌日16日、お昼間にうさちゃんが青コアラ退治したので
タイガースのCS消滅
そして
`私、阪神のマユミ`さん、
阿吽の呼吸で
辞任
それでも
僕はイクイク甲子園。ファンやし
と言うことで其ノ貮に続きます。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.09.16 Friday
好評発売中!タイガースウエットシート! みんな買ってね (ガッツ!タイガース@TCM)
自力優勝消滅、、、
まぁCSと言うありがたい制度が始まって以来シーズン優勝と言うのは
意味も有りある意味一番になっちゃった的な感じになり、有難味が減りましたが、
日本シリーズに向けまだチャンスはある理由で
あきらめちゃいけません
それと日ハム梨田監督今季限りで退任。
伊丹のお家に戻ってきたいのでしょうか??
ついでに勤務地も伊丹に近い甲子園に変えてほしいものです
さて、戯言がここまでにして
僕が前の前の前に居た会社の同期が看ている部が
こんなグッズ作って売ってます
タイガースウエットシートです
↑はボディウォッシュ的な大判シート。
一枚使う事によって3日は風呂入らんでええ
ぐらいさっぱりすっきりするとか・・・
女性用ですね。可愛いピンクの
ソープ味
(苦い)、、もとい`
の香り
`です。
これは男性用の顔拭きですね。
お肌が綺麗なT新井さんのお顔もこのシートのお陰でいつもツルツルらしいっすよ
太さもこんだけあり、お値打ち感ばっちしです
ローズの香りです。別にオリ近におったローズ選手の香りはしません
もしくはシューマイにおった名二塁手のローズ選手の香りもしません
バラの香りです。高島屋の包み紙のあのバラ
です。
これで拭いたら
フェロモンバリバリで一生モテ期
になるとかならんとか
とまぁこれらウエットシートは
々短勹犁緇貽皀織ぅースショップ4店舗
阪神甲子園駅西口から球場の向かって左側のショップアルプス
(なんて親切な案内!!)
∈綽瀬織ぅース公認ショップ
尼崎店、あまがさき阪神店、神宮スタジアム通り店、
京王百貨店新宿店、
岡山店、広島店、名古屋店、横浜店、
熊本県民百貨店(銀ちゃん熊本行って買い占めてください)
和歌山モンティグレ店
阪神タイガースミニショップ→吹田SA(上り)、
岸和田SA(下り)、香芝SA(下り)、三木SA(上下)、倉敷店
(ちなみに名塩SAにはオリ近ミニショプあります)
タイガースHP内のネットショップ`T−SHOP`
上記にて絶賛発売中っう〜
因みにこのページ見たら
上記いずれかの店舗で最低10個以上買わな不幸
になるらしいです(嘘)
蛇足ですが、前の前の会社はタイガース毛布やマット作ってました。
そのお陰で2003年と2005年の優勝ロゴ先に見れていちびってたのん覚えてます
と言う事で明日からズムスタでvsもみぢまんぢゅう
甲子園からは寅吉監督率いる踊るおじさま軍団はもちろん
全国津々浦々
から寅吉監督軍団総勢40名以上集結するとのこと
僕も行きたかったのですが、明日は台湾のお客連れて徳島で工場立会
月曜日から台湾、、、到底行けません。監督、、すみませんっす
とにかく一つ一つ大事に戦って行きましょう。
このウエットシート使って外野フライ煽ったらHRにもなるらしいですよ
ではでは
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.09.15 Thursday
番外編〜1塁IVYのビール姫:片岡っちTV登場 (ガッツ!タイガース@TCM)
今事務所で10chのミヤネ屋つけてたら
このブログでも時々登場する
いつもお世話になっている一塁IVYのビール姫
片岡っち
が出演されてました。
甲子園のビールの売り子さん達特集と言うことで
舞台の裏側等も含めドキュメンタリー風に放送されてました。
なんせ片岡っちは3代に渡って甲子園のビール姫を受け継ぐ名家だそうかどうかは
定かではありませんが、なんか嬉しかったです
とにかくまたいっぱいビール注いてくださいね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.09.15 Thursday
2011`9.14 そんなあほなぁ〜vs青コアラ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
相変わらずあついっすよね
なんか週末からまた大雨
言うてるし、どないなっとるんやっちゅうに
と言う僕もどないなっとるんや的な事が昨日起こりました
さて、甲子園での青コアラ第2戦
もうこれで落したら、崖っぷちどころか
今シーズン終了と言うところでしたが、勝ってよかったですね
火曜日は所要が有っていけませんでしたが、
その所要でエライ呑んでしまい
14日は二日酔いどころの話ではございませんでした
いつも大瓶煽るも350の缶でもう胸いっぱい
早めに日吉さん出て球場へ
↑またこんなん作って、、、、堪忍してほしいっすよ
と言うことで、5号門からいつもの様に
警備員さんにお疲れ様と会釈し、
チケット出してゲートくぐるも
`ガッツ!さん これ昨日のチケットですよ`
ガーン
`入れてくれへん`
`それはなんぼなんでも無理ッスよ`
ガーン
警備の人にも逆にお疲れ様と言われいそいそと戻るも
日吉さんで
`兄ちゃんもう帰ってきたん、なんかあったんか`
`赫々云々。。。。`
`ご愁傷さまでした、、、`
`ガッツ!さんもうちょとゆっくりしていきーな`
`もう帰りましゅ、、、神様が休め言うてるみたいやし、、`
と言うことで会社から家路に着く
阪神電車に乗って、結局元町まで座れませんでしたとさ、、
次回からは絶対確認せなあきません。
特にこれから
予備券の季節
やし、間違えたらえらい事です。
と言うことで来週は台湾、戻ってきてから23-25日のうさぎ退治@甲子園で会いましょう。
関東九州からも大量の滬虎軍団一同に決します
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.09.09 Friday
2011`9.7 阪神にはトリーか平ノンしかおらへんのか??と最近つくづく思っていたのだが、うちのミスターもタマにはやるやん 〜vsもみぢまんぢゅう@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
また暑さがぶり返してきましたね。
皆様如何お過ごしでしょうか??
さて、今日発表されました、タイガースの追加日程
なんと13連勝(無理)、、、ならぬ13連戦
ダブルヘッダー無いだけでもええと思わなあかんけど、
選手スタッフに取ってはとんでも無い仕打ちですね
とにかく頑張ってください、、しか言い様がない
さて、暑さがぶり返してきたと言いましたが、
今週の甲子園は比較的夕方から涼しい感じでした
夏休みも終わって一段落の甲子園
18時半ですが、もうこんなに暗くなってきました
↑前に座っていた人ですが、この二人の頭
を持っても明るくなることはなりませんでした。
むしろうるさい、さわぐなと怒られました。
僕は懲りずにメガホンもなしで思い切り応援しました。
メガホン無しではサイレンサーの無いM16みたいな物です。
逆に隣に鎮座されており寅吉監督にうるさいからメガホン使えと言われました。
基い、
騒ぐな
うるさい言われても
おまえらここに何しに来とるんじゃ
っちゅうねん
。あほか!!
と言う戯言をお聞き頂き有難う御座いました。
さて、この日から新しい携帯で1620万画素と言う強者
毎度の風船写真も綺麗くとれてるのでしょうか??
さて、このラッキーセブン
平ノン、鳥タンと続き、もみぢまんぢゅう達に暗雲立ちこめる筈なのが
おー!我らのミスター(新しい携帯なので慣れてなくってすみません
)
もみぢまんぢゅうの皆さんマウンドに集合
なにやら何球目で○2獲れるかと言うので握っているのでしょうか??
しかしながらやりましたね。たまには
みんな感嘆の歓声
やっったらできるやん
おまけに同郷福原投手久々の勝☆(そう言えば一昔前勝ってたなぁ)
と言う事で久々に便秘が治った様なすかっとした試合でしたね
この調子でシーズン終了まで乗り切ってほしいですね
↑ほんまはこの日程で甲子園全部終わる筈やったのに、、
毎年この時期寂しさと感慨に耽るこの看板、
今年はまたこれに新しい日程が追加されます
と言うことで13日の青コアラ戦は仕事でお休みなので、次回は
14日の青コアラ@甲子園でお会いしましょう
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.08.30 Tuesday
2011`8.27 儲かるんやろな、阪急阪神グループ (ガッツ!タイガース@TCM)
おばんですぅ
今日は台北からです。台風のお陰で着陸の時はスリル満点でした
ところで先週土曜日の試合
休みなので17時に甲子園に着きました
もうひちょびちょ
中止の前に呼ぶだけ呼べみたいな魂胆丸見えですね
いつもの様に甲子園西口から日吉さん経由で球場へ
野球でけへんでしょ
国道43号線高架下。
もう、、、、想像にお任せします状態です
夏休み最後の3連戦であって球団職員総出での夕暮れ縁日
主催する球団職員の方々や参加する方々、、、せっかくの催し台無しですよね
無残に焼き残っている家庭用たこ焼き機で焼いたたこ焼きが
積み重ねになってるのが無残でした
球団職員の皆様ご苦労様です。多分日曜日のナイターでは売り切れやったのでしょう
17時45分球場イン
出来る??
晴れ間も出来てきました。
外野ではスポンジで園芸さんの皆様が必死で水吸い取ってます
しかし、、、、
ありゃ
ブーイングの嵐
18時辺りに弁当持ってきて入場してきた人らは取りあえず試合なしでもスタンドで
弁当食べてました
ちなみに中止になった後
寅吉監督及び踊りの人たちと年席近辺で軽く打ち上げ
その後優虎さん一行と甲子園西口裏の`おさる`と言うダイニングバーで
二次会、、お店出たときには雨止んでました.19:30ぐらいやったかな、、、
一試合損した感じです。
夏休み最後で遠くから来た人も居ったのに堪忍して欲しいですね。
売れ残ったたこ焼きの行方は、、、キャプテントリー以下選手でなんとかしたのでしょう。
と言うことで今週は台北、金曜日の朝のキャセイ
で関空に戻り
甲子園vsシューマイ戦に挑みます
おやすみなさいZZZZZZ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(9)
| - |
2011.08.27 Saturday
2011`8.26 片岡っちおめでとう!!IVYビール売上げ#1 (ガッツ! タイガース@TCM)
まじねむいけどねれないっす。
今日タイガース甲子園に帰ってきました。
18時時点で兵庫県南部地方警報出てました。
やばいでしょ。
ダイエー上空もほら、、、
でも今日タイガース勝ったのもうれしいけど
いつもビール頂いてお世話になってる
片岡っち[:桜:
]
が、
なんと一塁IVY売り子#1なっちゃたんですよ。
片岡っちおめでとね
また明日もよろしく
そうそうこの日セッキー誕生日やってんね、
セッキーよかったやん。
生きとし生けるものが皆跪いて祝ってくれる日
に生まれて、、
因みにカモメちゃん今江くんも誕生日やってんて。
祝いなさい、、
(もう四捨五入で50歳やもんな、、、僕)
もう眠いからねます
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2011.08.25 Thursday
2011`8.24 久々のぶらり鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
まいどっす
昨日はなんとかうさぎ猟り成功しましたね。
今日はPS3版モンハン3HD版発売の日でもあるからして、
モンハンと掛けまして今夜も
うさちゃん一狩りいこーぜ
と参りましょう。
さて、昨日夕方神戸の某スポーツ
メーカーとの打ち合わせがあったので
本町からポーアイに向かう途中、鳴尾浜にぶらりと、、、
夏休みと言うことも有り
お子様達
も結構居られました。
あ!この日はウエスタンのvsオリ近戦
両チームの地元(特に西宮と言うポイントも大)
と言うことも有りオリ近ファンもわんさか居られました
ちなみに試合後の出待ちの模様
球場外で出待ちするオリ近小姐達
どうもお目当ての選手がおられたのか
キャーキャー言いながら手を振られておりました
時間にして16時ぐらいやったので試合は終了しており、
一塁スタンドも閉めるところでした。
お!坂選手久しぶりぃ
R−新井選手!がんばってるねぇ
ところでT−新井兄と競演しているアライブラザースグッズは売れとるのでしょうか??
獣神サンダーエグタンと交換トレードでライオンズから来た黒瀬選手
初めましてでございますぅ
と言う事でぶらりと言うこともあり、10分ぐらいの滞在時間で鳴尾浜を後にしました。
みんなエライねぇ
ちゃんと公共交通機関
使って鳴尾浜まで来られております。
あきちはと言うと、、、堪忍
と言う事で明日から甲子園に戻ってきてvsミルミル
戦
約1ヶ月ぶりにタイガースと再会です。とにかく勝ってほしいすね。
今日は全国的に大気が不安定な模様で激しい雨
や雷
となる模様ですが、
雨に濡れてえらいことならん様にはよ帰って
うさぎ猟の模様見ましょう。
また鳴尾浜の模様もちょくちょくアップしますので楽しみにしてくださいね
ではでは\(^O^)/
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2011.08.24 Wednesday
2011`8.23 しかしどないもならんなぁ〜vs兎@インチキドームうさぎ小屋 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様。本当は今頃上海におる筈なのですが、
今本町のオフィスにいます。外は34度と非常に暑い
なぜ本町かと言うと、昨日関空行ってMU(中国東方航空)で上海に向かうべく
チェックインするも、
中国入る許可証(旅行証とも言う)が8月22日で切れていたのです
と言うことで関空でうどん
すすって、本町の事務所に帰ってきました。
その後行きつけの本町の名店居酒屋
ヤング、
そしてJR神戸のロックの殿堂 ハッピージャック
で
ビール
、ハイボール
等すすって帰宅
家族出張行けなかった事言うてなかったので、仰天
されるばかり、、、
しかしハイボールすすってる時にふと思い出しました。。
僕香港のID持ってたのをころっと忘れてたのです
香港のIDには回郷証と言うのが付属しており、
これで入れば良かったのですよ。。
情けない
。
ちなみに今日午前中阿波座の中国領事館行って新しい旅行証申請してきました。
特急で今日の15時にあがるとの事です。
阿波座のトマトラーメン
の名店信濃路で
名物トマトラーメン
すすりついでに貰いにいきます。
とまぁ私的なことはさておき、
ブラゼル選手長期離脱や、
新井選手の相変わらずの4番らしいプレー、
岩田投手の悔やまれる一球(ちゅうか、、、です)
昨日も猟れるうさぎに逃げられ
なんやっちゅうねん
の連続
今日も思いやられます。しかも中継はBS日テレとCSのG+のみ
なぜ地上波せんのか理由わからんすよ
愚痴も去る事ながら、写真のコーナーへ。
日曜日高校野球も決勝が済んだので
用事がてら甲子園へ
ようやく我らがタイガースに甲子園球場戻ってきました。
高校野球こそ日程はよ消化せなあかんから
出来ればへっぽこドームとかで一部試合やればええのに、、、
そうそう地方興行的にインチキドームうさぎ小屋でやっても
試合でる子供ら喜ぶんちゃうん。。
特に夏高(注:夏の甲子園の略です(甲子園用語))
終わったら外野の芝ハゲハゲなってしまうので
個人的にやな感じです。
中日の和田選手がレフト定位置についたら相乗効果で
まぶしいまぶしい
春高、夏高の間はタイガースショップは野球ショップと言う名前に変わります。
一部タイガースグッズもおいてますが、結構買う人おるのですよ。
特にマフラータオルは夏高のヒット商品です。
↑おや、宿泊案内、、、
よく見ると西宮市内で高校野球の間結構宿舎になっている
ところが多いすよね。
この日は決勝なので、もちろん空きが出てしまうのは仕方ありません
こんな感じかな。。。
皆様も甲子園遠征の際は、利用されては如何??
やっこさんや夕立さんなんか結構球場から至近距離ですよ。
とその後ろには既に、、、
世界中の誰もが僕にひれ伏すその日、そう
8月26日
から始まる
ミルミル三連戦その他憂鬱な日程が羅列されておるではないですか。。。
踏ん張りどころなのですが、踏ん張れないのが今のタイガース
とりあえずがんばれ
ではでは
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2011.08.18 Thursday
2011`8.18 ほんま、、、情けないす。(vsもみぢまんぢゅう@へっぽこドーム京セラ)
4位転落、、明日からシューマイの3タテ
契約更新、、、鳴尾浜で練習し直してきなさい。。。
色々よぎるこの何試合。。。
たまたま客来てたりして、へっぽこドームには参上出来なかったですが、
多分行ってたら、とんでも無く怒ってたんやろなぁ。。
と言うことでおやすみなさい。
明日から横浜高校より弱いシューマイに勝てます様に、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(10)
| - |
2011.08.09 Tuesday
2011`8.9 あつい!!〜vsもみじまんちゅう@鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
あつい!!!!!!
午前中は神戸の人工島にある国民的アパレル会社で商談
その後移動途中でちょろっと鳴尾浜覗き
に、、、
もうもみじまんちゅうの若手達も
もーやってられへんわ
と言わんばかりのうだる暑さ、、
しかし何気に彼らのバッティングジャージかっこええ、、
ちなみに、現在大阪は本町のオフィスにおりますが、
多分本町通りと御堂筋の交差点のど真ん中なんか42度
ぐらいあるやろなぁ
皆さん、節電も大事ですが、ほんまこんな時は
水分よく取って涼しい環境におるのが無難かも、、、
夏高も大変やろな、、甲子園のビール姫達は大丈夫やろか??
皆様もご自愛の程
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2011.08.02 Tuesday
ロード前の6連戦@阪神甲子園球場(vsコアラ&シューマイ) ガッツ!タイガース@TCM
ほんますんませーん
ほんま僕が一杯上げなあかんのですが、
個人的に引っ越し並びに様々なわがままな客相手に七転八倒しておりました。
今台北です。
今日の晩飯はシジミとビールとハイボール。。。
人生色々、飯も喉もとおりません。
さて、個人的な意見はさておき、
ロード前、、、と言っても何遍も言うてますが、何が死のロードやねん。
ええホテル泊まれるし、へっぽこドームでも試合出来るし、普通と変わらへんやん
死語やでほんま
死のロードって
未だにこのフレーズ使う人間の気がしれへん。まーにわか連中だけかもしらんが
と言うことで今回は纏めて日記風に
2011`7.26コアラ戦
えらい風ふいてますわ
雨やばいんちゃう
と思いながら降りませんでした。
珍しく球場イン前に4号門下のタイガースショップへ
もうやめようや、、、着てる人何人かみたけど、センス疑います。
赤塚不二夫先生的な賢いカバT。藤井くんかわいそうやで、
まー売れたら彼にも何かと入ってくるからええかもしれんが、
誰が着るねん
ほんまセンスの無い球団と更に思いました。もうええって
この日はセンス、、と言うかうちわ貰える日なので、
久しぶりに実用的な景品なのでもらったのですが、
どないして開けたらええかわからん
とにかく滬虎シート到着
涼しかったですが、えらい風ですわ
この日は上海本部からお馴染みVoice副会長が降臨
相変わらず一人盛り上がりでしたが、
次回来た時はちゃんとゴミちらかさんと纏めて球場のゴミ箱まで持って行きましょう。
わかった
Voiちゃん
その後そのゴミは監督と僕が処理しました
それとむやみの席動くのはやめましょう。
と言う行動をいつも観ているので
今回のタイトルはお騒がせVoice副会長とかけて
`ちゃう意味の破壊神、甲子園に降臨`
としようとしたのですが、もうどうでもええです。
さて、うちわですが、苦労したあげく
やっと開きました
僕アホやからアホでも開ける説明書欲しかったすよ
試合結果はどっかで観てください。
あ!せや
森ちゃんHRありがとう
。ほんま感動したよ。
これからももっと頑張ってください
2011`7.27
個人的に引っ越しやったので甲子園欠勤
2011`7.28
とにかく球場イン
インと共にお馴染みIVYビール売り#2の片岡っちからビール購入
この時期毎年色々抽選あるので
いつも通りハズレでした。
2011`7.29vsシューマイ
滬虎シートはこの日、元滬虎蘇州支部、Hさんが甲子園出勤やったので欠勤
2011`7.30vsシューマイ
珍しく土曜日に観戦
日吉さんで御神酒煽って球場向かうも
大粒の雨
球場内廊下等はまるで防空壕の様でした。
しかも暑い
ちなみにまたハズレでした。試合ももちろんハズレ
2011`7.31vsシューマイ
この日は優虎さんも参戦、シュークリームヒロタさんはライトで観戦
最近そうですが、節電モードの為、18時30分ぐらいまで外野の電灯はつけません。
このシューマイ3連戦、シューマイのホッシーくんも甲子園に来場。
ネタがないのかどうか判りませんが、毎日同じ演目を演じてました
でもホッシーくんのバク転えらい凄かったので、シューマイのラッキー7でも
球場全体めちゃ盛り上がってました。
まるで現ソフバン秋山監督が中に入っているかのように、、、
(判る
)
この日は大阪東部等でこの時間
ざざ降りやったそうです。
上の写真の様に西宮も結構やばそうやったのですが、
程度でした
試合の方は我らがランディの好投もあって勝ちましたが、
点取れるところで点取られないストレスのたまる試合でした。
いやこの6連戦全てそうでした。
ほんまこれでええんのでしょうか??
あー!すっきりせん日々でした。
と言うことで8月26日まで甲子園はお休み。
でも高校野球はちょこっと行くやろうなー
甲子園に居れなかったら寂しいもんね。
タイガースは京セラでの試合ですが、
あんな空気薄いところ、しかも暑いとこは
行きません。行きたくないっす。
と言うことでちょこっとビジター行くかもしれませんが、
関東の皆様宜しく御願いします。
おやすみなさ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(8)
| - |
2011.07.15 Friday
2011`7.14 3つ獲れないのは悔しいけれど、それより 祝!日吉食堂リニューアル (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様お久し振りです。ほんま本人が長いことアップせんと
申し訳御座いません
さて、7月に入りました
ほんまめちゃあついっすね
先月は出張でWeekdayは外で、週末日本と言う感じで過ごして居たせいか
先週金曜日会社に行くも
←の様な感じで、医者に行ってみると
即点滴、即強制入院
参りました
と言うことで昨日はまだそんな体が本調子では無いにも関わらず
3つ獲るぞ
と勇ましく甲子園へ
18:15の空の模様。夏の空ですね。
さて、もちろん日吉食堂さんで御屠蘇を頂き清めてからの出陣なのですが、
地デジ化に伴い、今まで数々の名場面を映し出してくれた前のテレビくんも引退し、
じゃーん!!
新しいアクオスちゃんがやって来ました。これから頑張ってくださいね。
チャンネル権はもちろん、、、わたく、、、、なんでおもっちゃいけませんね
テレビ周りもこの様に↓
すっきり、あ!大東の館ひろしさんもお久し振りです。夏バテ気味でした。
↑ココナッツガーデン日吉食堂Verも新設
なんとここにファールを放り込んだ選手はその日の客が消費した全ての費用を負担せなあかん
と言う罰ゲームが待ってます。ま!これも試練ですな
前に打てっちゅうことやね
まぁこの時点で3回表、アクオスちゃんで岩田投手をバッティングピッチャーとする
うさちゃんバッティング練習アンコール
疲れがどっとでました
球場入りするもなんか哀愁が漂っているではありませんか
まぁ席について、いつものIVYシートに咲く一輪のマーガレット
`ラブリー片岡っち`
から
買うと、ビールフェアみたいなんやってて
辛くないピリからおつまみとはずれしかでないスクラッチを貰いマシた。
片岡っち
ありがとう
でもほんま今まで当たった事ないもんね。
ほんまリズム悪い試合で
月を仰いで、夕涼みみたいな感じでした。
この日は相当浜風がきつく、相当な風船が一塁側からグラウンドに舞い込んでました。
うさちゃんライト サブローくん全然拾う様子なし
とにかくほんま3つ獲られへんのが情けないところ、、
今日からシューマイ3連戦、全部勝って迷信を打ち砕いて欲しいものです
ではでは!!みんなあついから気つけてくださいね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.06.17 Friday
2011`6.5 一回に38球投げても笑っていたちゅうのもなぁ〜vsオリ近@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様6月17日15:00を回りました。
如何お過ごしでしょうか??
僕は来週一週間出張なので朝からバタバタでしたが、
ようやく落ち着きました。
さて、前から前から上げようと思ってた、
オリックスが強いのでは無く、阪神が弱いと言う事を象徴する試合
そうです。6月17日、、悪夢
。。
なんて言いませんよ。
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
でした
では楽しい爆笑試合の日はこんなんでした。
この日は日曜日なので
車
で甲子園へ。もちろんダイエーに車を駐めます
え!ガッツ!さんそんなんしたら川藤さんに怒られるちゃうん。。。
と言う声もちらほら聞こえてきそうですが、、
そんなん僕には関係ありません。
おっさんがあかん言うても俺がええ言うたらええねん
だって、ちゃんとダイエーで買いもんしてから帰るもーん
ビール1ケース買ってかえるもーん
文句あるかーぁ!!
でもよゐこはマネしただめだよぉ
すんません
取り乱しました。
さて、いつももWeekendの試合はそんなこんなで早めに来てるので、
日吉さんでお昼頂いてから球場近辺うろちょろします。
おっ!!息子よ。がんばっとるね。
昨日Upしたアベック写真大会はこの日近辺に撮影されてたのですよ。
久々に21号門へ。なんだか懐かしい気分がします。
でも一回IVYの味しめてしまうとなかなかここには帰れません。
ライトの皆さんごめんなさい
この日は結構きつい風吹いていたのん覚えてます。
でもこんな風関係なくしてHR打ったT岡田選手は立派です。
おーい
うちのTも頑張れよ
注)T-○♀∂選手です
しかしオリ近ファン年々増えてる気がします。
徹底的に阪神だけには負けたくないと言う執念には
尊敬します。
(そんなん心配せんでも勝てるって
)
試合開始からオリックスの猛爆ショー
これぞ野球やと言うのをまじまじと見せつけられました。
↑見てん。これ
何球投げてるん
あーぁ
MedLifeのスヌーピー飛行船も
`わてほんまによういわんわ`
と嘆いてる様に思えました。
しかも相変わらずマウンドで笑ってたし。。。
あ!ごめん。笑ってたと言うか笑い
仮面やからもともと怒っても泣いても
あの顔なんや
ごめんごめん。
と言う事でなかなか見れない試合みれて良かったです。
以上
(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v寄席生中継の模様でした。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.06.16 Thursday
2011`6.15 ダルちゃんハンデありがとう!とにかくかちゃええねん〜vs日ハム@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
今日6月16日は一日中雨
っすね。本町通を行き交う人は皆傘さしてます。
九州四国の方は結構きつい雨
降っているみたいなんで
そちら方面の方が気付けてくださいね
と言うことでおととい6月14日と昨日6月15日の試合は
最初から負ける、、と言うか負ける確率が大きい2連戦で
2つ獲れたのは大きいです。
しかも日ハム武田勝投手とダルビッシュ投手にですよ
定点観測的に昨日も六甲山方面
ました。もうこの時点で
でしたね
まぁ一昨日の武田勝投手の好投やったのに投手交代有り、それが幸を生じて的、、、
昨日は昨日でダルビッシュ投手が好投の中、すっぽ抜けでハンディ1与えてくれた、、、
そして●〒●山くんにぶつけてくれた、、、
と言うラッキーな要因もあったのですが、タイトル通り
勝てばよいのです
さて、先週オリ近戦でなんか催しあり、要はアベック(及び二人組)を撮影して、
飾ると言う地味な企画が3号門前でありました。
昨日は素通りでしたが、あまりにも素通りする人間多しやったので
かわいそうやから誰かしってる奴おったらその写真このBlogに載せて
ユスったろうかと思って詳しく調べる
も
誰も知ってる奴おらへんがな
昨日もカキコの様にNPBファンとして
ダルビッシュ投手の投球が見たいと言う気持ちに駆られ
いつもより早めに球場入りしました(と言うても2回裏)
一昨日と同じく19時前や言うのにでえらい人ですわ
おーい
みんな仕事せーよ
(おまえもなー)
この日も日ハムB☆Bくんが登場
トラッキーラッキー達とこの日は
ドリフのひげダンス的な寸劇をやってましたが、
全く一般大衆の目にも入らず気の毒でした。
なんとかしたれよ!阪神球団!!
しかし勝った言うても残塁多いし、、、、どないかならんかね。
この日はレギュラー虎吉監督と久々登場シュークリームヒロタさん
と観戦
檜山選手のデッドボールに悲しみにくれているシュークリームさん
目から汗が、、、キラリン
いつもはテレビ的方向での風船撮影も
この日はホームの方向で撮してみました
撮ったところで特になにもありません
無味無臭です
と言うことでダルビッシュ投手から頂いたハンディを有効利用し、
調子♂♂のマートン選手の打棒でなんとか勝利しました。
この時死球で出た檜山選手に代走出せたのに
なんで出さなかったのか??
ベンチには上本選手もおったのに、、
代走だしてたら2点は行けてた筈。。
もう何がなんだかわからんすよ。
ベンチワーク超悪過ぎ
と言うことでもちろんヒーインはマートン選手。
しかしインタビューの人(多分にわか放送局ABCの方??)
日本語でファンの皆様に一言はええのだが、
最後に大阪弁言わせるのはほんまにセンスないね。
是非とも止めて欲しい。別にファンは喜びません。
と余談が続きましたが、とにかく諦めていた2連戦で2つ獲れました。
いろいろとありましたが、
かちゃええんだよ。かちゃ
と言うことで次回は甲子園での楽天戦です。
先発マー君ちゃうくて、ちと残念ですが、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.06.15 Wednesday
2011`6.14 緊迫の投手戦〜vs日ハム@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
こんにちわ
いや!この日の試合はほんまめちゃ見応えある投手戦でした。
てなわけで、
実は僕がいつも持っている青いメガホン
通称
滬虎バズーカ-
ですが、
初代を滬虎九州の銀ちゃんにボードごと渡したので、
ジャン
2代目参上です。
このメガホンいつもダイソー手配しているのですが、
このメガサイズはどこのダイソーにも置いているのでは無く
ダイソー大型店しか置いてないのですよ。
ちなみにこれは前と同じく天満橋京阪シティモールで手配
ちなみに正式名称は
となっておりますぅ
さて、季節的にもええ感じですな。
夕暮れに染まる六甲の山並み、、ここ神戸、阪神地区で生まれ育って
よかったとつくつく思う瞬間です
試合日程見るも交流戦残すところ後少し、
毎年寂しく思う、、これまた瞬間です。
見て下さい
19時前やのにもう黒山の人だかり、
如何にこのカードが注目されているか解ります。
日ハム武田勝投手の何気無い投球が凄く凄い投球に仰天するも
我らイワタンも回を重ねる内に球の切れが良くなります。
試合進行も超早くほんま緊迫した展開でした。
しかしタイガースの攻撃で塁貯めるも
監督があかんのか、誰があかんのか解らんが、
ようランナー還さない展開に超むかつく
気分でした。
もうちょっとイワタン楽にさせたらなあかんのとちゃう
札幌からはB☆Bが甲子園にやってきてトラッキー達と
TKJ(たたいてかぶってじゃんけんぽん)したりしてました。
普通の球場やったらこんなたのしい催し実況してくれるのですが、
我々甲子園ではそんな洒落た演出一切なし。
スポンサーの宣伝かねた誰もやらん乾杯なんかせんでええのに
そっちの方やった方がええんとちゃいまっか
無声映画気取ったところで誰もよろこばへんっちゅうねん
試合の方はセッキーのサヨナラ打で今年初めての
バイバイゲーム
ほんまええもん見れました
最後は虎吉監督を中心としたIVYのみんな日吉さんに集まって祝杯
最近仲良くして頂いている
踊る叔父様(叔父様と書いておっちゃん)
も
やはりあれだけフィーヴァーすると相当お腹減るらしく
日吉さんの中華そば2杯平らげておられました。
みんな一塁IVYに来たら
踊る叔父様(叔父様と書いておっちゃん)
と
フィーヴァー
しよーぅ
さぁ!!今日は甲子園にダルビッシュを迎えての一戦
もうダルビッシュ見れるなんて
嵐のコンサートかストーンズのライブ
見にいくみたいなもんですな!!
勝っても負けてもめちゃ楽しみです
さぁもう一仕事してから甲子園に向かうとします
ほなまた!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.06.13 Monday
2011`6.12 1985以来の西武球場~vsSSL (ガッツ!タイガース@TCM)
ほんまばたばたしてすみません。
先週オリ近戦のアップ(はせんでええか。。
)
してませんが、
あ、、ばかたか、、、ちゃうちゃう、、ソフバン戦もアップせずに
と言うのもずっと上海でしてん
ガッツもサラリーマンやから仕事もしますよ
と言うことで明日6月13日東京仕事なので一日早くやってきました
まずは池袋からスタジアムエキスプレスで特急料金払って(因みに350円)
球場に向かいます。
車内はほとんどタイガースファン。
対座シート可能と言うこともあって宴会状態です
神戸人の僕からするとなんか神鉄のって粟生の方にバス釣りに行く感じでした。
いろんな方がほっともっと神戸遠いと言うてるけど、
ここはそれとはちゃいます。次元がちゃいます。
ガッツ的には西武の車窓を見ながらビジター用の正装に着替えました。
ちなみにヨコのおっさんライオンズファン。どないでもええのだが、、
1985年以来の西武球場、、、あ!西武ドームか、
環境に優しいドームと言う歌い文句ですが、
ただ単に回りになんもないだけです。
前、、と言うても20年以上前ですが、車で神戸から来たので、
もう路駐しまくりでしたね。
さて球場内と言うとやかましーてしゃーない
この日の先発は西武菊池投手、そしてタイガースは安藤投手
そのまま菊池投手なげさせてくれれば、、、
その後、安藤投手福原投手のある意味黄金リレー(by皇帝)
ライオンズは平野投手が先発の菊池投手を圧倒するピッチング、、
もうこのあと、どないもならん。。。
しかし菊池投手と同世代でカープで活躍しかけてる今村投手。。
僕はこの方の方がすごい思ってます。しかもカープ同期の内野手は
関学戦で泣かされたかどうかしれませんが、堂林選手
なんで、タイガースこんなええ選手とらへんねん。。
と思いよぎったこの瞬間です。
さて、もとい
このお姉さん達、何やりたいのかよくわかりませんでした。
おなかひえるよ。Pなるよ。
喫煙所から見た風景。。
まさに環境に優しすぎるドーム。
ヨコにはゴルフ場
。まさに環境に優しいドーム
環境に優しいけど、来る観客に厳しいドームです
しかしこの後移籍後江草投手出てきました。
お馴染み獣神ライガー(サンダーライガーではありません
)のテーマで
盛り上がりましたね。
しかしファン多いからええなー
幸せやでタイガース。
しかしこの球場のヴィジョン気合い入ってる。
もちろんライオンズファンも気合いすごかったです。
応援カッコ良かったですよ。
時間的にいろいろ仕事あるので早めにでました。
あ!メーテル電車ですね。副会長メーちゃん専用車らしいです。
と言うことで
今回滬虎関東、皇帝、もっち、河村かーさん、ゆきちゃん、
李と書いてイと呼んだらあかんで、のリーさん
参戦有り難う御座います。
さて、火曜日から甲子園、
日ハム楽天、しかもダルさん、マー君。
勝っても負けてもこの2投手見れるのは、
しかも甲子園で、、
何かとええんちゃう。。。
でも頑張れ阪神タイガース
おやすみなさい
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.06.09 Thursday
勝ちました
会長あぶない!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.05.31 Tuesday
明日は勝て
台北の居酒屋呑兵衛にて
明日香港で見れるとこ探します。どちみちハッピーバレーの慕情は入れてくれへんやろなー。
冷たい店や。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(9)
| - |
2011.05.27 Friday
2011`5.26 マートンあれほんまワザとやったんちゃうん??〜vsカモメ@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様こんにちわ。
先に優虎さんの2011滬虎会遠征名レポートの後に
この様な事を書くのは偲びないのですが、
とりあえず皆様ご存じの如く
昨日5月26日はめったに見れない
世紀の試合
になりました。
いつもの様に阪神百貨店B1スナックパークで腹ごしらえ
今日は姫路名物えきそばの新メニュー
`カレーえきそば`
をトライ。
むちゃんまかったです
17時55分の西宮行急行で甲子園へ。
えらい風きついです。
降りそうで降らない感じでしたが、日吉さん出た時は結構来てました。
あー!西口のアンスリーで傘買って行ってよかった
球場inと同時に結構
来てました。
去年のライトやったら絶対行ってないと言う自信が
あったのですが、新滬虎シートは
雨にも風にもびくともしません。
あー!みずほの人かわいそ
TOSHIBAの人かわいそ
ほんま改めてここの席のありがたみ感じました。
試合の方はたんたんと負の方向へ進み
例の世紀の大プレイが起こりました。
以前はウサギのレイサム選手、もしくは谷選手もやらかしましたが、
点につながったと言うのはこれが初めてちゃうかなぁ??
現場の人間一同
`ぽか〜ん`
そして怒号
でもこれがマートン選手チームに気合い入れる為ワザとやっていたら
もしくはベンチに対する抗議やったら大したもんですよ。
でも正直なところはよアメリカ戻りたいのんちゃう??
もひとつあるのはアルプス前列で修学旅行生がずぶ濡れになって
マートン選手応援してました。あの雨なら
ほんまびじょびじょです。
彼らにひとつでも良い思い出をと思ったのかどうか、、、
とにかく
たのむわ〜ほんまにぃ
と言うのがカラダの至る所から出てきました。
そんで最終回はここんとこお決まり
2outから代打リンちゃん出てきてヒット打つも
続く代打へ☆れ選手がへなちょこ打法で試合終了。
ええかげん代打へ♪れ選手出てきて
盛り上がるのやめてくれへん
もうどないせぇっちゅうねん
と言う事で来週は金曜日のvsSBH戦でお会いしましょう
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2011.05.24 Tuesday
2011滬虎会遠征@ヤフドと甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
う〜
くるしい。。。
昨晩2011年5月22日甲子園にて行われる予定だった、
vs埼玉西武戦が
で流れた為、全国及び上海から集まった
滬虎同志と日本支部秘密基地
チャイニーズレストラン三好さん
に集まり、
鬼の宴
、、、
その後お初天神通りに破壊神降臨し、結局家に帰らず事務所で寝てました。
まだ結構来てます
さて、今年もやって来ましたお馴染み滬虎会遠征ですが、
今年は3年ぶりにヤフドにやって来ました。
今回は世話役もしたりしてあまり写真撮れなかったので、
まずはダイジェスト的に写真Upします。
まずは初日上海から来られたメーテル同志と合流し、
博多で爆飲
↑はむねりんのヒーイン(と言うか一人で喋ってる)
とヤフド名物勝利の花火とルーフオープン
これは見応えあります。思わず歌ってしまいました。
翌日は総勢25名集合し、中州で爆飲
写真の如くSBH応援団も今回の震災の応援を行ってます。美しい
そんでもって各々陸路鉄路空路で甲子園に集まり、もちろん爆飲
この時点で皇帝が東京から降臨されました。
ここまでで3連敗。勝てるチャンスなんぼでもあったのに、、、
そんで5月22日。大雨で甲子園中止となり三好さんで爆飲
あ!関東方面から遠征に来られた面々です。
さすが、関東では一目於かれている皇帝の事を存じ上げてられました。
またみんなで応援しよう
そうそう御多忙の滬虎の頭脳りんりん博士も合流されました。
カラダ気付けや
関東から来られた俊介(似)さんです。
この時点で爆飲がたたり、写真にもブレが
ちなみにぶれているのは糖類母。すみません
その後お初天神通りのビッグエコーで破壊神降臨
の時を迎えました
もう何がなんだかわかりません
破壊神降臨するも平然と普通を装う皇帝と銀玉親分
さすが、東西の両巨頭ですね
その後はと言うと、、、、もうわやくちゃでした。
と言う事で後は優虎さん!宜しく御願いしますね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(11)
| - |
2011.05.18 Wednesday
2011`5.18やはりへっぽこドーム京セラは宇宙一最悪〜vsオリ近@KDO (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様御元気でしょうか??
日に日にほかほか陽気ですね
さて、NPB
も交流戦突入
まずはお馴染み関西ダービー
京セラでのオリ近戦からスタートす。
本来ならタイガースのシーズン初戦で来てた筈なのですが、
今年は諸事情があってこの日が初めて。
しかしあの日一塁アヴァンスA取れてたのに行けなかったのが悔やまれます。
ちなみに、こないだのほっと神戸の試合も雨で流れましたが、
あの日なペプシファミリーゾーン最前列取れてました。
どうも他球場でええ席取れても今年は見にいけません。
以上にむかつきます
しかし今年に入って更にこの建造物(球場とは呼びません
)
が最悪なの発覚しました。
ここ↓
まずは切符の売り方。常にガラガラな京セラの試合なので
もちろん当日券で余裕です。
ちなみにこの日はオリックス主催試合。
ほっと神戸での当日券購入に際しては、指定席については
通路側等席が選べます。
しかしここは同じオリックス主催でもそんな融通聞いて貰えません。
しかもめちゃ上から目線の態度
まずはここでぶち切れました。
空いてるからどこでもええ言うちゃええのですが、
通路側確保しときたいですやん
もう半分あきらめてどこでもいいですと
チケット購入
幸いな事に通路側やったのですが、
ます。
まぁそれはさておき、まずはお腹空いたので何か買いに行くも
去年と比べ更に食べるものあらへん
しゃーない。。。やきそば買うも、10分待たされる。。。
同じオリ近の球場やのに神戸と大阪のこの差はなんなん
しかも僕のんだけみんなのんと比べて量すくない
店員もため口でえらそうやし
因みに
やきそば待ってる時の一コマ
皆様ご存じの方ですが、むかしみたいに着こなしも上品で居てほしいです。
ほんまこの方ええ方なのですよ。誤解しないで下さいね。
やきそば買って帰ると試合開始
僕の前に座ってた皆様のこの方
`試合もう始まってるん?``ホームランってどこ打ったら、、、`
等々質問されてました(無言
)
ちなみに後ろの兄ちゃんのコメント
`え!バルディリス??あー阪神干された奴やん。
こいつも阪神の時は大した事なかったなー!!`
ぶちぎれ
しかし客どないかならんでしょうか??
一塁側に関しては1ブロックに3人と言うひどいところもありました。
ほっと神戸では平日でも2階の一部除き大体満員になるのに。。
僕も大阪府の企業優待(SB席+ビール券でJPY3000)で入りました。
その他デイリー持ってきたら割引等有り、
それでもこれですもんね。
やっぱりみんな嫌いなのでしょうね。この建造物
週末に阪急ブレーブス復活をここでやるので
もちろん大宣伝。
バルボン氏が始球式やるのですが、
ほっと神戸の時(山田、加藤、福本の三氏)と違って
球団職員で間に合わすのは如何なものかと。
でもチコさんも偉大な方ですよ
吉本の映画出てやすしきよし師匠と競演もした事もあります
ちなみにグッズのプロモーションしてましたが、
この日は誰も買いに行かず。
だって、京セラでグッズ買おうと思ったら一回外でなあきませんもん
ほんまややこしいと言うか要領悪いと言うか、、、、
一見婚活、、もしくはグループ交際的団体。
しかし男女全員野球見ずにトラッキーラッキーの耳付けて
はしゃいだり、写メ撮ったりしたりすんのは
如何なものかと
ほんま今日日の若者は、、、、あかん
言うたらあかん
オリ近の新しいマスコット。トラッキー達と競演です。
全然かわいくないです。ネプリプに戻してほしいです。
試合の方は`何かもってる`上本選手が大活躍
金本選手もぶさいくながらも
満塁であわや逆転される梶本選手のヒット性のレフトライナーを
ナイスキャッチ!!
榎田くんもええ球投げてました。
コバヒロ選手見習ってください
↓金本選手超ナイスキャッチの瞬間です
と言うことなのですが、
それと京セラで見てたら息苦しくなったり、眠たくなったりします。
ひょっとしたら京セラに入ったら高山病になるのではなかろうか
とにかくここへっぽこドーム京セラは
1)チケット買うのん気分わるい。ねえちゃん上から目線
2)やきそば油多い、量少ない。店員態度最悪
3)高山病にかかる
4)宇宙で一番野球見にくい
5)その他まだまだある
です。
唯一ええところはウォシュレット
付いているとこだけですね。
もう来年からオリ近神戸に戻ってください。
そんで京セラ潰してショッピングモールとかした方が
観光客も来るし、そっちの方が儲かるで
野球は御天道様の下でやらねばあかんと言う法律を
国会で断固通すべきです。もう憲法にせなあかんすよ。
とにかく
京セラドーム宇宙最悪
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(8)
| - |
2011.05.08 Sunday
(微阪神)2011`5.7 阪急ブレーブス復活〜@HMF神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
おはようございます
いや、今日は結構神戸まだまだ黄砂飛んでますね
車
洗いに行こうと思いつつ、やはり止めました
来週上海から帰って来てから洗おう
と言うことで、
この日は
ほっともっとフィールド神戸
(以下ほっと神戸:旧スカイマークスタジアム:略/スカマ)
で行われた
オリックス、、、もとい阪急vsロッテ戦に行って来ました
しかし以前オリ近と言えば
阪急及び近鉄からのオールドファン多く、
朝早よからえらい人ですわ
結構復刻阪急ユニ着ている人おりました。
オリ近応援する阪急と近鉄が戦っていた頃の
近鉄ファンとしては複雑な心境でしょう
(ちなみに夏には近鉄バファローズ復活イベント有りです
)
駅前の広場では伝説の勇者である、山田久志氏、加藤秀二氏、
そして我らが熱血!タイガース党党首`福本豊氏`
によるトークショーが、これまたえらい人の中
行われました。
結構みんな毒舌、、と言うか、面白い話で当時の様子を語ってました。
もちろん我らが党首も党首らしい御発言で周りは大爆笑
超盛り上がりましたよ
ちなみに下記ようつべから引用
その1)
その2)
オールドファンと言うか野球お◎く的な方もちらほら。
こんな若いのにほんまに生で阪急見た事あるのか??と言えば
余計
です
こちらは復刻阪急ブレーブスグッズ販売しているテントですが、
もう長蛇の列
でもこの球場に入ったら全然並ばんでも買えてました。
並んで買った人球場入りしてその光景みたら
やろな
ちょっと関係ないですが、
オリ近期待の若手投手 西くん
どうも阪神顔してません
今年来た利口で優秀なカバくん的な阪神顔です。
と言う事で強引に西くん微阪神
球場のスコアボードも
オリックスではなく`阪急`と示されてます。
もちろんアナウンスも全て`阪急ブレーブス`でした。
翻る勇者の旗、スコアボードにはブレーブス坊や
ん〜ほんま小学生時代の土曜日の昼下がり、
毎日で吉本見てから、
関テレで15時位から西宮球場生中継的な感じでした。
おい!ガッツ!!お前ほんまは阪急ファン、いやオリックスファンちゃうんかぃ
と突っ込み入れられてるのが、ヒシヒシと感じますが、
正直僕らの世代、関西に電鉄系4球団が常に有り、しかも地元兵庫県
しかも阪神も阪急も自宅沿線沿いと言う事もあり、
もちろんタイガースがメインですが、関西4球団のファンだったかも知れません。
いや、、そうだったのです
その中で特に阪急ブレーブスについては、ある人が電鉄系の方とよくお知り合いで
半端強引に西宮球場連れて行かれてたの覚えてます。
あの頃経験した阪急と言うスマートなイメージと反比例した
超きつい野次。そして南海のおっさんとの野次合戦。。
あれが僕の野球の原点かも知れません
人から見れば野次る事自体余り良いとは思われませんが、
言葉の節々から暖かみのある感じの野次でした。
さて、話は元に戻り
お!!バルちゃん
(超微阪神)
。はよ阪神戻ってきてくれ。
ちなみにこの日のバルちゃんのHMはブーマー選手の物でした。
メンバー表交換を終えてダグアウトに引き上げる
岡田監督
(オリックスOB会に入会したので微阪神に格下げ)
一歩間違えたら現役時代このユニフォーム着ていたかも知れませんね
注)なんせ、当時阪神阪急含む6球団が岡田氏1位指名してたし、本人も阪神が最高ですが、阪急など関西の球団希望でしたし
スカマ、、、ちゃうちゃう、ほっと神戸に
蘇る勇ましき者達の象徴
バルちゃん!ナイスフィールディング
どうもバルに目が行ってしまう。
試合開始前のスコアボード
西宮球場
この他阪急電車から見える西宮球場、、てのもありました。
この球団こう言う演出にはむかしから長けてますね。
1970年当時の西宮球場のウグイス嬢(今も嬢か
それともB。。か
)
の方によるスタメン発表後の阪急HM
聞き慣れた懐かしい曲が多かったのですが
懐かしく涙出そうでしたが、
今聞くとやはりしょぼい、、、
ピー!ドンドンドン
`かっとばせー◎×!ロッテを倒せ〜お!`
やもんね
試合中途中従来のオリ近応援に変わったりしましたが、
その際みんな水を得た魚の様に盛り上がってました
それも如何なもんかと、、、
ちなみに球場内では往年の西宮球場のアストロ食堂のメニューを再現した
ハンキュウセット(ブレーブス特製プレート並びに特製ステッカー付き)
(カレー、うどん、カツ丼各ハーフサイズで900円!:まさにハンキュウ)
も売られており、こちらの方は長蛇の列でした。
買うのに1時間かかったらしいですよ
この日のBGMも西宮球場時代と同様ハモンドオルガンによる演奏
注)僕の記憶では西宮球場はハモンドではなく、松下電機製のテクニトーンだった筈
阪急ブレーブスの歌と共に先程の山田、加藤、福本の三氏が始球式
対するバッターはロッテ西村監督、山森コーチ、金森コーチ
パリーグ往年のスターばかりです。
(でも客入ってなかったのが玉にキズ)
めちゃ盛り上がりました。
党首の颯爽と
`ヒャっ!`
と投げて頂きました。お疲れさまっす
ちなみにブレーブス岡田監督もういっちょ。なんかしっくりキテマスね。
ブーマーのHMで登場のバルちゃん(超微阪神:戻って来てね)
バッティングフォームも変わり迫力出て来ましたね。
お!ロッテDHで登場のひょ◎♬今岡選手
(遅いけど微阪神)
タイムリーで塁に出ました。
おいおい!!ええかっこして偽善者みたいに無理に走るなよ。
それでのーてもいつまでもラクダやねんから
あ!伊志嶺選手のヒットで自慢の慢脚を生かして2塁へ
スタート遅い、、、
因にこの後、またまた自慢の慢脚を生かして本塁まで到達
ロッテに迷惑かけるなよなー
ところでビジョンでは阪急グッズ打ってるから
どんどん買ってや!!と言う宣伝。
それに刺激されてか、もしくはお姉さんに翻弄されてか
急いで買いに行った青年
さぁー!!宣伝姐ちゃんの為も気合い入れて
早速ユニ着るも。。
値札は外しましょう
↑吉野投手です
(普通に微阪神)
特にコメント無し。
そして迎えたラッキー7
阪急ブレーブスの歌と共に舞うブレーブスレッドの風船
声高らかにみんなで歌う阪急ブレーブスの歌、、、の筈が、、
僕一人大声で、、、
周りの方のコメント:
よくご存知ですねぇ〜
結局この歌歌いたいだけに行ったみたいなものでした。
でも懐かしかったです。
土曜日甲子園で阪神の試合が無い日の
小学生の頃の土曜日の昼下がりの再現でした。
それでは
次回5月10日はまたまたほっと神戸からvs鯉さん戦
魅惑のペプシファミリーシートからお届けします。
雨が心配やな。。。
あ!!もちろん滬虎ライブ2011もやりますからねー!!
ではでは良い休日を
今日は勝ってねタイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(8)
| - |
2011.05.07 Saturday
甲子園一塁IVYのビール姫 (ガッツ!タイガース@TCM)
`
カタオカッチ
`
です。
アイビーに移って来てから最近非常にお世話になってます。
みなさん甲子園一塁IVYに来て彼女見掛けたら
ビール百杯ぐらい買ってあげて下さいね。
ちなみに僕はマキシマム5杯です
みんなカタオカッチ
よろしく
ライトのU子ちゃん
ももちろんよろしく
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2011.05.07 Saturday
2011`5.6 横濱たそがれナイター:vsシューマイ@ハマスタ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆さんどないでっか??
今日(5月7日)は非情な試合でした。
もしかして1994年オリックスからFAで獲って来た山沖さんクラスの衝撃
まーミニキャンプでもやってから戻って来てください。
もひとつ言わせて貰うと
今に始まった訳ではないが、
偽善者の
ポロポロ癖
なんとかならんのかなー
今日の敗因の大きな%テージしめておりますよ。
毎日大峰山でも登って修行しなおして下さい。
根本的に
と言うことで昨日5月6日今年初めてのハマスタ見参
今シーズン初めてのナイターと言う事ですが、
震災の影響も有り、17時からのスタート
16時半時点。。やはり客もまだまだまばらですな
僕はこの日たまたま人形町で仕事が有り、
早く仕事が終わったので16時半にハマスタ到着
さー仕事も終わったので
イグデー!!
いつも思うのですが、関東のビールの売り子さん
関西と比べたら、、、と思ったのですが、
実は化粧がうまいと言うだけと言うのが実感しました。
まー確かにみなべっぴんの上にうまいこと塗りはるので
更に輝いて見える=ビールが売れると言う事なのでしょうか??
この日はみんなの応援空しく、6回までシューマイの山本省吾投手に
レイプ
されまくりでした。
もちろんライブも一人ライブで恥ずかしい限りでした
と言うことで7回表終わった時点で19時15分
その後入れ違いで関東同志まいっちんぐが
球場入り、その頃すでに新横浜の改札越えたぐらいでした。
とにかく、がんばれ
がんばろう日本
タイガースもな
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2011.04.19 Tuesday
(微阪神)2011`4.11 貴重!パリーグ公式戦@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
しかし週末の三連戦はしっくり来ん試合でしたね
ほんまどんな考えで采配しているのか
だらけです
気を取り直して今日から甲子園にてvs`こんなんでました`ウサギ戦
取り敢えず2勝1敗か2勝1分でいっときましょう。
さて、タイトルの如く、先週金曜日(4月15日ですね
)
我らの甲子園球場で珍しいパリーグの公式戦
楽天イーグルスvsオリックスバファローズに行って参りました
雑感:ここにタイガースの旗が無いのは非常に違和感漂います。
クリスタが震災で修理していると言う事も有り、
本来クリスタで行われる筈の楽天主催開幕戦を舞台を
甲子園球場に移しての開催
売店も黒山の人だかり
頑張ろう!!
とにかく楽天一色
お!岩隈投手
一所懸命募金活動にいそしんでおります。
ちなみに近鉄時代の彼のクリアファイルが
僕のオフィスの机の上にあるのはある意味レアっすか
うーん!!なんかしっくりこない。。。別にあかん訳ではないのだが、、
ちなみにライナービジョンに
トヨタカローラ山形の宣伝がありましたが、
阪神間はトヨタカローラ神戸なのですが
別にあかん訳ではないのだが、、
クラッチ-ナですね(以下省略)
ちなみにこの日客ほんまガラガラでした。
僕らはぴあでちゃんと一塁IVYお金払って買いましたが、
ほとんどタダ券で入ってきた人間ばかりやと思います。
そのタダ券集中ゾーンが
1アルと3アル。
結構テレビの見栄えがええのでしょうか??
↑この子らは多分招待客ですね。ドリームファイターズの皆様
タダ券プラスタダ帽子で超ラッキー的
最初はチケット券面通り1塁アイビー前方の席で見てたのですが、
シュークリーム廣田さんらと最近活躍している
オリックスのバルディリス選手に
`バルちゃん!!阪神戻って来てサード守って!!`
や、
楽天の選手に対する応援混じりのちょっとおもろい野次を
飛ばしていると
近所のおっさんに`だまれ!`等言われたので
気が悪くなって途中滬虎アイビーに移動
ほんまあのおっさん腹立ちます。
もちろん僕の方もおっさんの席の真ん前で言いたいこと言うて
去りましたが、おっさん含む周りの人氷着く様子が
ひしひしと解りました。
僕怖くないのに
しかしタダ券のおっさんに文句言われる筋合いないと思いませんか
と言う事で滬虎アイビー初ショット
改めてガラガラです。
パリーグによくいる野球オタク的な人もちらほら
赤と白しかないラッキー7なんて、
クリープを入れないコーヒーみたいな感じです
別にあかん訳ではないが
と言う事で田中投手気合いの完投で楽天の勝利
よかったですねー
もちろんヒーインはマーくん
改めて彼ほんまええピッチャーです。
絵になりますね
しかしこのカードでも、
楽天 松井選手、岩村選手、山崎選手、田中投手等々、、
そしてオリックス坂口選手、後藤選手、T岡田選手、バルちゃん等々、、
ほんま華のある選手多いす
負けたオリックス見ててもどっかの球団の外野陣と代わって欲しいといつも思います。
関西での主催試合は
週末のほっともっとでのvs日ハム3連戦ナイトゲーム
甲子園は土日デーゲームなので終わってからみんな行ってやってください。
出来れば有料チケットで
それと募金も忘れずにねー
と言う事でタイガースに戻りますが、
今日は用事で甲子園欠勤
明日が上海からVoice滬虎副会長が関空から甲子園直行
明後日は皇帝スープレックス滬虎関東会長が甲子園に来臨
さ!気合い入れていこー!!
おまけ:
もう年寄り優先は辞めてリンちゃんスタメンで見たいです。
注:阪神甲子園駅のポスターです。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.04.15 Friday
2011`4.13 レフトスタメンは林ちゃんにすべき〜vsコイさん@HSKQ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様如何お過ごしでしょうか??
今日は風邪かな??と思い、熱
計って見ると全く平熱
と思うと鼻からタラリ
どうも軽い花粉症
になっちゃったみたいす。
と言う事で甲子園開幕三連戦最終戦ですが、
いやー!コイさんの新しい投手、バリントン投手にやられました。
と言うかこのピッチャー
敵ながらほんまええピッチャーです
さすがメジャー
ドラフト第1位の実績ですね
さて、、、一昨日に引き続き新居である一塁アイビーへ
いつも21号門に行く時に撮影するクラブハウスですが、
上から撮ってみました。まだ慣れません。
席に向かおうとするとマートン平焼き付近にかわいいお人形さんみたいな子が
そうマートン選手の
愛娘メイシーちゃん
です。
マートン選手の看板に向かって
`おとうちゃんおとうちゃん`と叫んでました。
あ
ちなみに横のお方はマートン夫人です。
六甲アイランドからはるばる(言う程でもないが)いらっしゃいました。
初めて滬虎アイビー年間から撮ったラッキー7
なんかテレビで見る風景てな感じですね
さて、バリントン選手もさながら鳥谷選手を筆頭に
我々タイガースの選手もガッツあふれるプレイでした。
その中でやはりタイトルにある如く林ちゃん
このヒット打った後の大歓声とスタンディングオベーションは忘れません。
申し訳ないですが、今外野陣で打つ方も守る方も林ちゃんが一角担うべきです。
少なくとも足が縺れてフライ受けれないと言うことも無いかと思います。
始まってまだ3試合なので監督コーチ陣の方針も変わることが無いかと思いますが、
この調子維持すれば早ければ連休前にはスタメンに連ねる感じがしそうですね。
がんばれ!林ちゃん
と言うことで今晩も甲子園
そう甲子園で初めて行われる
貴重なパリーグ公式戦`楽天vsオリ近`
そして先発は田中将大投手
と朴賛浩投手
更に星野監督と岡田監督
これはマスト
試合ですよ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.04.14 Thursday
2011`4.13 ええやん!帝王スタンリッジ〜vsコイさん@HSKQ (ガッツ!タイガース@TCM)
いや!!昨日のスタンリッジ投手ほんま気迫の決め球
バンバン
決まってました。
また藤川投手も今年はえらい球走ってます
と言うことで
ほんまええ人にはええ結果が待ってると言う
もっともですな
開幕はいつもの滬虎ライト年席でしたが、
この日は新しく増席した滬虎一塁IVYに初めて座りました。
ほんまがんばろう!!明けない夜はない、、、
とふとこの向かえにある選手写真を見ると
笑い仮面とこばひろが隣同志
なんとなく笑い仮面的に笑けてきました
いつも21号門から入るのに
いきなり近いところから入るのは
なんか充実感に欠ける気分がします
別に初めてアイビーに座る訳では無いのですが、、、
なんか見慣れない風景
ご存じの様に外野と違いここいらは選手関連その他
いろんなものが充実してます。
でも大体こじつけが多いのですが。。
これも阪神球団の直らない独特なセンスとしか言い様がないっす
そして新しい滬虎年席からの風景は
こんなん出ましたけど、、、、
まぁライトでも野球を見ますが、しいて言えば
野球を見る席ですね。
しかし要領が解らずうろうろとしていたら。。。
お!息子よ
キー太が愛想振りまいてました。
宜野座以来の再会と言うことで年甲斐も無く。。。
ちなみに球団職員さんに撮ってもらいました。恥ずかしかったです。ハイ
キー太と写真を撮る時に、キー太くんの腰に手を回したのですが、
どうも、何か違和感がするホック的なものが察知出来る、、
もしや、、キー太の中、、、中、、、、、
中の人などいない
と言うことでお後が宜しいようで。。。
そうそう!!この日は後悔した事が、、
昨日一昨日とDLプロジェクトの一環でポスター配っていたのですが、
その裏には
もちろん球場全部黄色になってました
(モデルは`日吉の重鎮`さん)
がんばろう!!太陽はまだ沈まない
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2011.04.13 Wednesday
2011`4.12 甲子園開幕〜vsコイさん@HSKQ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様御無沙汰しております。
久々のアップです。
まずは改めて今回の震災で被害に遭われた方
に哀悼の意を表します。
2011年4月12日 プロ野球開幕
18年ぶりの甲子園での開幕戦です。
しかし桜の花がきれいです。心の和みです。
桜を眺めながら日吉さんで一杯
(こら、、おっさん見えへんやん
)
この日は本町のチェブラーシカと称される
滬虎関西の松井フランソワーズさんと観戦
フランソワ映ってるかな??
約半年ぶりのライブなので結構復帰するのに10分は掛かりました
ちなみに前にもアップした通り、今年から甲子園Scoreboard
2画面になって大迫力
早速キー太くんのじゃんけんコーナー
フランソワさん曰く、
`げろー
サザエさんのまねやん`
ま!殆どの人がそない思ってるでしょう
と言うてるところに登場されました↑
お約束の悲鳴にもにたざわめき
しかも今年からリリーフカーなんと`メルセデス
`
ちょっとやりすぎちゃう
ま!なんとか開幕初勝利、
そして真のヒーロー新井選手も今までこの日の為
いろいろ頑張りました。
でもグラウンドでのプレイもファンを納得させる様頑張ってください。
期待してます。
ちょっとこの日は疲れてので、
松井フランソワさんを残し先に球場を後に
とふと、、、
がんばろう日本
明けない夜は無い、、、震災経験者として思いついた言葉です。
といつもの如くあまりはちゃめちゃな表現で
アップ出来なく申し訳ないです。
でもガッツ!タイガースのTwitLiveでは、、、、
と言う事でそろそろ甲子園に向かいます。
おまけ:
JR大阪駅北口です。今日から入れました。
たいそうですね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.03.24 Thursday
2011`3.24 がんばれ!東北!!がんばれ日本
台北です
みんなありがとう!!ほんまに。。。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2011.03.11 Friday
東北関東地方の皆様〜無事であることお祈りします。
先程大きな地震がありましたが、皆様並びに皆様のご家族におきましては
ご無事でありますでしょうか??
また海外駐在されている方で東北関東地方から駐在されている皆様のご家族ご親族は
ご無事でありますでしょうか??
関西におきましても凄く揺れました。
とにかくご無事であります様心より御祈り申し上げます。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2011.03.07 Monday
2011`3.3 そろそろイグでぇ!!〜vsSBH@ヤフド (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様毎度です。
しかしなんですなー
寒の戻りっちゅうのですか??よーわからん気候で
今日(Mar7)なんかBちゃんの学校が学級閉鎖になったり
電車の中ではこんこんされる方が多い様で。
当分まだまだ油断大敵やなーと思われます
さて、そんな寒の戻りの初日。3月3日
ちょこっと熊本に出張があったのでその帰りに
ヤフドへ
OP戦ソフトバンクホークス戦ちょこっと見てきました。
まー結構テンションあがってきますね
滬虎九州代表銀玉親分も仁王立ち
銀ちゃんありがとー!!週末甲子園で待ってるでー!!
`ダ`と言うのが今年のSBHのスローガンなのですが、
僕にはダと言えばダイエーホークスしか思いつかないのが情けないのかも
まぁ何度もしつこい様ですが、
しかしタイガースファンはどこに行ってもいっぱいおるので
ありがたい限りです。
今日は広島の応援団の皆様でしょうか??
テンションめちゃ
既にシーズン始まった時のテンションで観戦してました。
しかしSBHは選手層厚いですね。センターに内川選手が来て、
ライトに多村選手、、鉄壁でしたね。
↑この人はレフトでよーいどん
してました
ちなみにセンター内川選手、レフト松中選手
ヤジのきつい`パ`では非常に見物であるのは間違いないですね。
この日の先発はSBHは杉内投手でしたが、初回もひとつだったのですが、
2回からぐんぐん立ち直って来ます。
半分でええからタイガースに分けてくれへんかなぁ
と言うことで20時の新幹線で神戸に戻らなあかんかったので
プチ観戦でしたが、
銀玉親方初め滬虎九州の皆様とお会い出来て嬉しかったです。
5月交流戦!!滬虎ほぼ全員ここで大集合です
次回は9日の甲子園楽天戦か10日の西武戦の模様おおくりしまーす
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.02.26 Saturday
2011`2.25 今年の年席来た (ガッツ!タイガース@TCM)
今帰ってきました。
家に着いたら
年席です。
今年は滬虎会有志の大御支援も有り、いつものライト、さらに一塁IVY
パワーアップです。
有志の皆様方には深謝の念を表します。
ほんまおおきにです
先ほどの段ボールに関しては`らしく`と言う事で
タイガースロゴを全面に打ち出しているところをお見せしましたが、
正面は
まーこの上に宛名があるのですが、若干白いところに
ここはがしてください的なシールがあったのではがして見ると
とにかくありがとう。。。のみでした。
前に他球団の年席お見せしましたが、
さすが金満球団、、、、
それでもタイガース大好きです。
行くぞ阪神タイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.02.25 Friday
これってレアもんやったんや!キー太くんの名刺 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様お久し振りです。
昨日台湾10泊11日の出張から帰ってきて、ようやく机の上が落ち着いたところです。
10泊となるともう出張と言うよりステイですね
ところで今日の阪神地方えらい暖かす。コート要らずです。
まじ台北の方が雨と曇りで寒ったす(まじ寒かったんやで
)
ちなみに丁度台北アリーナで真央ちゃん達が来てたので
見に行ったりもしました。
初めての生フィギュアでしたが、やはり氷張っておるだけあって
会場内寒いのなんの
ちなみに真央ちゃん台湾でも大人気です
さて、
昨日関空についてから神戸に戻り、
家路に着く前にいつもの神戸最強のRockBar`ハッピージャック
`へ
その時にマスターのとっちゃんさんから聞いたのですが、
新しいマスコット`キー太`くんがキャンプ中に配っていたカード(名刺らしいす)
は限定1万枚との事でレアもんになる可能性大きいと言う話題で盛り上がりました。
それが↓
これ↑
裏はと言うと
実は後もうちょっとで捨てるところでした。
それと↓
毎年恒例のメンバー表ですが、今年はなんとカラー
えらい羽振りええやん
と言う事で安芸でCP張っていたファームのみんなも
既に鳴尾浜で練習に励んでます。
いよいよシーズン始まりますねd(^-^)ネ!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.14 Monday
2011`2.14 バレンタインデーは如何お過ごしでしょうか??? (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様日本列島極寒に見舞われ、
大阪市中央区本町はペギラが襲来したかの如くの雪が降っております
しかも今日は車での出勤なのでこの後阪神高速封鎖したらえらいことになってしまいます
はよ帰らなー
とまぁ午前中は晴れ間も見えていて、いつも御世話になっている会社の社員の方より
頂ました
お馴染み阪神百貨店限定のタイガースチョコとクッキーですね
ありがとうございます
と思うと、僕こんなんもろたから大雪降りだしたのかも
バチあたったんかな。。。
さー明日から台北2週間。
休みの日はCPBL(台湾プロ野球)のCPでも見に行くとします。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.02.09 Wednesday
2011`2.9 やっぱし行っちゃた宜野座キャンプ(まとめ) (ガッツ!タイガース@TCM)
札幌です。ホンコンのお客様アテンドで来ています。
しかしこの斉藤投手。。。どないでも良いけどキモいですねぇ
さて、今年はみんなに行かへん行かへんと言いながら
急に思い立ってやっぱし行っちゃった宜野座CP
球場に着いたら
新キャラクター`きー太`がお迎えです。
最初キモいと思ったのですが、慣れてくるとそうでもないすね
既にブルペンではみんな全力投球
特に簫投手、鄭投手、鶴投手が気合い入ってました。
榎田投手ですね。まさに阪神顔です
ブルペンもそこそこ見て宜野座ドーム後ろを回ってグッズショップへ
やはり今年も、、、なんでなんやろ???
丁度ランチタイムと言う事で選手みんなドーム横の通路通って
事務所的なところに移動
。。。。。。。
ブラゼル選手。ファンをからかって遊んでます。みんな大喜び
出ました林選手。黄色い悲鳴とともに
我愛你!!と叫ぶ女性もちらほら。。。
ちなみに簫投手、鄭投手にはなかったです
残念
とまぁ僕も昼飯と言うことでおなじみ
パーラーきのざへ
メニューもお馴染みあらい〜漢丼に加え、マートン選手のメニューも登場
僕は何食べたと言うと
毎度芸のないそばとポーク玉子おにぎり
今回は翌日東京で展示会の為朝一の飛行機で東京に向かわなあかんので
せわしい日程なので、昼飯後さっさと
何かと話題の日ハム名護CPへ
ここは阪急東通り商店街かと言う程の盛況
ちなみにいつもは球場横の駐車場に寝そべっても泊めれるぐらい車泊めれてたのですが、
今回は一般客は1.5km先の漁港に泊めてそこからシャトルバスで移動
もう僕はめんどくさいので関係者のふりして堂々と泊めてやりました。
日ハムCPグッズです。
去年もコメントしましたが、どこぞの球団と違ってえらいしゃれてます。
どこぞの球団は永久にあのままなのか
スタンドも結構活況してました。平日でっせ
さて、宜野座に戻ると練習を終えた選手がファンに囲まれたりしているTIMEでした。
帝王ジェイソン
並んだ人全員にサインし、握手し、Thankyouとどこぞの誰かと違って
素晴らしい対応でした。最後には女性に投げキッスも
小嶋投手
せっきー。全員にはさすが無理でしたが、
ちゃんとサインしてましたよ。
取材を受ける川崎投手、小嶋投手
サインくださーい!!
一旦車に乗りかけたのですが、
ファンの熱意に負けてサインしてくれましたよ
いっしょに居た小嶋投手も。。
まぁグラウンドコンディションが悪く、室内練習ばかりで
バッティング練習等見れませんでしたが、
やはり球春到来を感じた次第です。
翌日の仕事の準備等で早めにムーンビーチに帰って
仕事せなあかんかったので、
ばたばたしたCPでしたが、
やはり来年も来ようかな??
と言うことで先週沖縄/東京、今日は札幌、明日は東京、、、
来週から台湾10日間、、、
はよ仕事落ち着かせてシーズン迎えたいものです
さて、雪祭りですが、一番上の雪像の横の看板見ると
札幌はさむいですが、余計寒くなりました
おまけ:せっかくやから雪祭りの模様簡単に写真UPしときますね
初めて来ましたが風情あります。
旧正月絡みか中国の方、香港の方、台湾の方がいっぱいいらっしゃってました。
ちなみにポーズ取っている女性は韓国の方です。
みんなポーズ取るの好きですね。僕もですが
サザエさん
説明も各国語で書かれてました
海螺小姐。。。。。まー間違ってないが、
向こうの人見たらどない思ってるのかな
と思ったのは僕だけでは無い筈
ではでは(^o^)/~~~
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(9)
| - |
2011.02.03 Thursday
ちゃかり
ちとサイズ小さめかな?ジェイソンがんばれ!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2011.02.03 Thursday
えー人
ジェイソンやはりえー人や。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.03 Thursday
名護
日ハムはちゃんとグラウンド使って練習。この差はなんなん??
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.03 Thursday
このグラウンドコンディションでは
晴れ間はあるのだか。。。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.03 Thursday
人気者
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.03 Thursday
え!
羽田?
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2011.02.03 Thursday
あら?
どこかな?
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2011.01.22 Saturday
2011`1.22 お散歩 〜甲子園球場年席展示即売会の巻〜 (ガッツ!タイガース@TCM)
ます最初に
今回滬虎関東滬虎九州の皆様の上海訪問感激しました。
非常感謝であります
(関東九州オールスター並びにメーテル同志
)
そしてそれに伴い大変な御盡力頂きました滬虎上海の皆様
には大変感謝の次第で御座います。
(↑猛虎りんです)
本部代表して改めて御礼を申し上げます。
(Vさん
)
と言う訳で僕は滬虎関東の皆様が来られた翌日に上海を離れ
香港、台湾と流れつつ、昨日夕刻関空に戻ってきました。
と言う訳で、朝起きて会社行っていろいろ片付けて、
その後はお散歩
お馴染み鳴尾浜
正月休み(
)終わって鳴尾浜に戻ってきて
キャンプインまで体作り
っちゅうても今日日の選手はオフなどほとんどないですもんね。
大変です
、、、ま!お仕事ですし、仕方ないと言えばそれまでですが、、
今年の新人選手も沖縄行きは榎田投手のみみたいですし、、
現実厳しいっすよね。
でも、鳴尾浜組からは森田選手、柴田選手、岡崎捕手、簫投手、鄭投手、野原選手
ついでと言っちゃ失礼ですが、新井良太選手もろもろが沖縄行き
なんか熟れ死す
です。
ま!鳴尾浜の状況はまた改めてと言うことで、
次は一部リフォーム中の我が家阪神甲子園球場へ
今日明日と
残った年席即売会が催されております。
その旨の現地見学会ですな
3塁IVYを主に売りたいのか11号門からの入場
よろしおすなー
3塁IVYですが、空いてる(売りたい??)席はこの様に
黄色いカバーが掛けられております。
この時点では3塁IVY通路側数席ありましたよ。
グリーンはほとんどほぼ最上段、柱付近と言ってもいいでしょう。
ちょと下でもほぼ1塁IVY並びに3塁IVYと言う席もちらほら、、
これはほぼ1塁IVYの席で段数でいえば24段ぐらいのところ(IVYで言えば27段ぐらい??)
通路から2席目
結構お金あって買えるので堀出シもんです
席カバーの横に席番と値段がついている札、、
そう
大手家電で商品買うときにレジに持って行く感じで
買いたい席があればこれを受付に持っていって
`おあいそ〜
`
的なムーヴを行う訳です。Can`you understand Whattamsay`in
ちなみにここからの
はこんなんでましたけど。。。
内野以外にも以前からのレフト外野と新しく新設された
レフト外野年席も
販促!販促!!
的にありました。
3アルを横断し、
シーズン中は野次どころかもう言葉では表せないぐらい
えげつない#$%”が飛び交う3塁ブルペン出口を通って
レフトスタンドへ。
まだ甲子園ボウルの痕跡が残ってますね
ちょっと話はそれますが、先日グランドに立とうイベントの際に
来たときより更に気合いの入った工事になってる
スコアボード。
来シーズンたのしみです。
ちなみにホームラン打ったら
`おめでとうホームラン`と表示される。。と思う
(と言うのはライトからはあの部分見えないし、HRの際はそれどころぢゃない)
の部分も工事されてた気配が
と言うことで明日の午前11時より15時(最終入場は14:30)までこの内覧会は行われております。
もし御興味が有る方がいらっしゃいましたら、阪神甲子園球場へ
万事お繰り合わせの上御参集頂き、滬虎会の為に
後10席程買って頂けましたら幸甚でございます(^_-)-☆(シャレでんがな、、)
ほんでおまえ今回買ったんか
と言う質問が聞こえて来た様な感じしますが、
そんなん。。。やし、。。。やからちょっと。。。ね。。。。
いや!!別に冷やかしに行ったんちゃいまっせ
と言うことで今日は昼間ちょこっとほかほか陽気でしたが、
やはり夕方から冷える日本、、
インフルエンザも流行ってるちゅう事で
みなさん健康管理には万全整えてくださいね
と言うことで今日はここでおしまい
ほなぁー\(^_^
お知らせ:
さすが、皇帝たる由縁、、皇帝スープレックスさんの冬の新作です。
各種オリジナルデザイン承りますので
御要望の際はこのブログにコメントお願いします。
もれなく滬虎会ロゴは
必ず
ついてくるかも
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.12.27 Monday
2010`12.26 甲子園のグラウンドに立とう! (ガッツ!タイガース@TCM)
皆さん毎日激さぶですね
風邪なんぞ引かれてませんでしょうか
ところで昨日阪神甲子園球場で甲子園レンガメッセージを申し込んだ方対象に
`甲子園のグラウンドに立とう!`
と言うイベントが催されました。
もちろんガッツ!的にはマスト
参加イベントと言う事で
AちゃんBちゃんといっしょに突撃してきました。
一見穏やかな日差しがぽかぽかと差し込んでいる様に見えますが、
係員の人は見ての通り寒さ対策万全
ここで一旦受け付けて、
ライトと1アルの間の通路(リリーフカー
が出てくるところですね)から
アルプススタンドに入りまた一旦待機
お兄さんがグラウンドに入る際あーたらこーたら、、、と言う説明の後
1アルのIVY横通路(阪神園芸ビオフェルミンカー
が出てくるところですね)
からグラウンドに侵入
こんな感じのゲートからサイレンが鳴ったの後、
`栄冠は君に輝く`が奏でられ入場
早速AちゃんBちゃん大はしゃぎ
Aちゃんはこんなんやったら袋持ってくるんやったー!!
と後悔
Bちゃんは砂遊び気分
おっとバックスクリーンはSBOからBSOに表示変更並びに選手名表示されるところを
全面LEDにし、フリーボード化の工事真っ最中。
普段定期的に催されている甲子園ツアーでは覗く事が出来ない
1塁側ベンチ。あまり3塁側となにも変わりません。
バッターボックス付近。手前までしか入れません。
3塁辺りにカメラが有り、そこから映し出された姿を
ビジョンに写してくれると言う粋な計らい
AちゃんBちゃん張り切って写ってます。
あ
あちきもしっかりフライデーされておりました
3塁ベース上からの画像。T新井選手が転んだら時の視線は
きっとこんなんだろう
さて芝生エリアに突入!!
AちゃんBちゃん更にテンションがあがります。
T新井くん人形と撮影、その他城島選手、金本選手、藤川投手も有りました。
みんな転がったり、フェンスに激突してみたり、
思い思いの形で楽しんでおられましたよ
僕もちょっくらいもむしごろごろ的に転がって見ました。
乱れ咲きがファインプレーしたつもりが後逸した時視線的な感じ
今日のヒーロー賞ボードを持って記念写真。
もう僕もテンション最高潮
リリーフカーと記念写真。
左側にカーテンが付いて無いので
タイガースブルペンの物で有ること間違いなし。
むかしもこんな写真UPしましたね。
AちゃんBちゃん大きなったなぁ
と楽しい時間もあっと言う間に過ぎ退場の時間
センター後方から外野スタンドに入ります。
あ!売店ではカレーも売ってましたよ。
レフトスタンドは同伴者の待機場所も兼ねて開けられていました。
スタンドから見た風景はこんな感じでした。
まだ先週の甲子園ボウルのラインが残ってますね。
それより
はよ野球始まってくれへんかなー
僕らが退場する頃にちょうどミゾレ混じりの雨がしとしとと、、、
後から入場する人大変やろなー
今度はいつ入れるのだろう。。。
いつまでも居たいこの空間。。
もういっそAちゃんに阪神入って貰おか!!
と言う事で今日はここまで
皆さん年末風邪引くとややこしいのでくれぐれも
御身重の程
ではでは(^o^)/~~~
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.12.13 Monday
2010`8、、、 何時やったっけ?? ある日の鳴尾浜だす (ガッツ!タイガース@TCM)
皆さん更にさぶなってきましたね
更に関西地方は季節外れの
今日雨脚も強くなりそうです。
写真整理してたらこんなん出てきました。
多分夏やったと思いますが、ローテの関係でファームに来ていた下柳投手
若手相手にバッティングピッチャー務めてました
大和選手ですね。この時も投手のやりくりで一時交代的な感じで鳴尾浜へ
白仁田投手と上園投手。今年は白仁田くん走り込み中心の練習な印象です。
おや
珍しい。師匠登場です。今日は花月のローテーションのやりくりで
鳴尾浜っちゅう訳では無さそう
簫投手。この後、確か一軍に上がったのですが、出番なし
おやおや師匠弁当持ち込みで結構立派な鳴尾浜ラーになってますね。
注)実際あまり見かけません
と言うことでオチは
師匠
となってしまいましたが、
引き続きまたぼちぼち色んなのんアップして行きますので
ほなー(^_-)-☆
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2010.12.07 Tuesday
2010`12.7 また鳴尾浜でごわす (ガッツ!タイガース@TCM)
皆さん。今日は昨日とうって変わって寒なりましたね
昨日は東京
は日本橋人形町界隈におりましたが、
汗ばむ様な陽気でしたね
木曜日はさらに寒くなるみたいなので
皆様お風邪など召さぬ様
と言うことで
今日も出勤前にぶらっと鳴尾浜
主に虎風荘組の若手がトレーニングに励んでました。
外野でとんだりはねたりする水田選手。
内野はこの時期整備等行われるので、トレーニングは主に球場周り及び外野で行われます。
俊介と、、、ちょっと遠くで確認出来ませんでした。
白仁田くん。なんどもすみませんが、みんなほんまに黙々と地味な運動を
反復しております。この努力が来シーズン滲み出てくれること期待して心止まないわたくし、、、
西村投手、、秋山投手ちっくな、、、
これから車に一眼
ツンどこかな
ちなみに木曜日と日曜日以外はみんな時間許す限り
トレーニングしております。
ご近所にお寄りの際は是非
さー今から和歌山方面外出してきまーす
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2010.12.04 Saturday
2010`12.4 またまた鳴尾浜じゃけんのぉー (ガッツ!タイガース@TCM)
毎度です。
木曜日は大阪城ホールで毎年正月番組でお馴染みに
プロ野球スポーツフェスティバル
に優虎さん、糖類王母並びHappyJack繋がりの友人ヤギっちくんと
参戦。
この模様は後日アップする予定です。
優虎さんもええ写真撮ってたので
個人的に彼女のレポートも楽しみですね
その後、神戸はHappyJackで毎年司会進行しておられる
明治神宮球場`GoGO!Swallows!!`でお馴染み
すぽーつDJのパトリックユウ氏夜中まで痛飲
金曜日はえらい目に遭いました
さて、今会社に来ておるのですが、その前にもちろん鳴尾浜へ
12月に入り一般的にオフと言われるこの時期なのですが、
実はみんなそんなん関係無く来シーズンに挑んでおられます。
上本選手もその一人、グラウンドで一人黙々と走っております。
今年一軍での活躍あるもやはり油断大敵です。
とにかくみんな黙々と、、、、
この日は西村投手も黙々と、、、、でした。
とにかくみんなオフなど関係無く仕事しています。
頑張れ!阪神タイガース
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2010.11.29 Monday
2010`11.27 またまた鳴尾浜どすえ (ガッツ!タイガース@TCM)
先週は香港やったので出張帰りのバタバタがようやく落ち着き
テレビ付けっぱなしで、ちちんぷいぷいを見たり見なかったりしながら
さぁやるでぇ
鳴尾浜ネタ、、、
ええ天気でんなー!!
香港や台湾おっても心は鳴尾浜やでー
シュンスキーと甲斐選手。
快音を響かせてました。
おやおや林選手相変わらず練習熱心でんなー!(黒いジャージの方です
)
応援してまっせー!!
投手から転身の黒田選手。いつも熱心に打ち込んでます。
もちろんこの後の守備練習も汗だくだくでした。
投手陣は野手陣がグランド使用時にはブルペンに入らず、
球場外周を使っての基礎トレーニングでした。
高濱選手
森田選手
この両名にサイン御願いする方結構多いのですよ。特に森田選手
業務連絡:
皇帝
!!
来年の滬虎ジャージは森田69で決定
因みに隣接する虎風荘の奥には
林選手以外にあの方も練習しに来てたのですね。
来季に向けて既に各々思いを込めて始動してるって感じですね。
と言うことで今日はこの辺りで(^o^)/~~~
ごきげんよー!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.11.23 Tuesday
2010`11.23 今日もぶらり鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
コンニチワミナサン
明日から香港なので出張前の準備で会社に来ております。
とその前に神戸ラーメンの老舗`もっこす`石屋川店で
いつものラーメン(そば、めんかた、はんばら)を食し
阪神高速湾岸線で鳴尾浜球場に
ぶらり
と寄ってきました。
上本選手
安芸の秋期キャンプから帰ってきた選手が鳴尾浜に合流してきました。
シュンスキー
来年から登録名が正式に俊介になるらしいですね。
11月末までの鳴尾浜での練習でFUJIKAWA 7のユニは見納めかも
来年はHMもできるんやろなー(@_@;)
僕らの白仁田投手(^_-)-☆
一生懸命ブルペンとベンチを往復しておりました(-。-;)
この日気がついたのですが、
既に練習で統一球使ってるみたいでした。
森田選手と甲斐選手
両選手とも長距離砲として期待されておりますが、
統一球のせいかどうか、フェンス直前で球が、、、、
がんばれー!!
えぞー
えぞー
はるーきー
ここでいっぱつホームラン
でお馴染みの吉竹2軍監督
監督なってからなんかお初にお見掛けした様な気が
この後藤川選手相手にバッティングピッチャー務めててはりました。
と言うことで今日の鳴尾浜はこの辺でおしまいと言うことで、、、
次は香港から帰ってきてからやから27日かな??
ではでは(^o^)/~~~
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2010.11.17 Wednesday
2010`11.17 ぶらり鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
さぶなりましたね
ところで今日は外出したついでに、鳴尾浜に寄ってきました。
G社辞めてから超ばたついていますが、基本的に時間融通聞くので
これからこんな感じで
`ぶらり鳴尾浜`
的な事も出来るのは小さな幸せ
かも
平日午前中やと言うのに結構えらい人です。
それにしてもみんなも寒そうですね。
寒い中浅井選手がゲージバッティング、
防寒対策万全なのか結構鋭い打球を
センターレフト方面に放ってました。
外野でアップするイクロー選手と??選手
その後ろを黙々とアップするザラテ育成投手
あー
なんで一眼持ってこんかったんやぁ
と後悔するもあくまでも仕事の途中なので、、、、、
清水捕手(写ってませんが、後ろに原口捕手)
来年は一軍でマスク被って欲しいすよね。
この後原口捕手といっしょに続木コーチのショートノックを受けてました。
ゲージ終了後の浅井選手
息が白かったのが印象的でした。
と言う事で、時間も限りがあり、たった5分でしたが、
ええ時間過ごせました。
オフシーズンはまたちょこちょこ鳴尾浜の情報アップしますので
またみんな見てくださいね
PS:僕の後ろで一眼レフ構えてずっと独り言言うてたメガネデブの君
みんなきしょいおもてるからせめて独り言だけでもやめなさい
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.11.16 Tuesday
こんな大変やとは思わんかった(ガッツ!タイガース@TCM)
ほんま11月スタートして、事務所も新しく構えたのは良いのですが、腰を落ち着ける事なく
以前にも増して、台湾香港中国津々浦々、、危うく今週も香港行かなあかんところでした。
先週土曜日に日本に戻ってきて、今さっきまで書類の山に塗れたり、
もうしっちゃかめっちゃかです。
シーズンオフと言う事で本来ならブログネタ探しせなあかんですが、
もうちょっと待ってください。
ほんますんません
誰か手伝いに来て欲しいす、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.10.30 Saturday
(微阪神)Go!Go! Swallows!! (ガッツ!タイガース@TCM)
今香港です。
一昨日(10/28)台北に入って、昨日香港入りしました。
熱帯への出張と言う事でちょこっと夏服感覚で
着替え等準備したにも関わらず
現地に到着すると台北も香港も日本と
ほぼ同じぐらいの温度でえらいこっちゃですわ
明後日朝大阪に帰り、翌日東京、、、そんで翌週よりまた台北
しかし
お仕事ですから
仕方ありません
さて、その出張前の仕事帰りに自宅よりも落ち着いてしまう
オナジミJR神戸駅近辺のモトコー(元町高架下)にある
神戸、、いや今や世界最強のロックバー
`ハッピージャック
`
に立ち寄ると
なんと神宮球場のスタジアムDJ
そしてスワローズの真の守護神と言われる
パトリックユウ氏
が久々に地元神戸に帰って来られハッピージャックに降臨されておられました
生ゴー!ゴー!スワローズ!ですね。
僕もいっしょになってやってしまいました。
色々と野球
の話、神宮球場での話や東京の話で
お店のマスター
`とっちゃん`さんも交えて
和気藹々とした楽しい時間を過ごしました。
ちなみにマスターの`とっちゃん`さん
日本を席巻した神戸が生んだウルティモバンド
`マッドギャング`
のドラマーだったのですよ
もちろん筋金入りのタイガースファンです
あ!もう一人のマスター`てっちゃん`さんも
マッドギャングでボーカル&ベースとして大活躍されてました。
あっと言う間の時間でしたが出張前日と言う事で
パット氏とはまた逢いましょうと
言う事で早めにお店を後にしました
と言う事で来年神宮では阪神タイガースはもちろんの事
スワローズヴィジョンにパット氏が映ったら
応援しましょう
さー!みんなで
Go!Go! Swallows
そしてハッピージャック
の場所はここ↓↓
大きな地図で見る
神戸ラーメン第一旭本店様の車道挟んで海側
元町高架通(JRの高架)の北側に面してます。
みんな一度来て下さいね!!
僕も出張の時以外は大概寄らせて頂いているので
みんなでいっしょに音楽のお話
その他よもやま話で盛り上がりましょう
さぁ明後日帰れる、、、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.10.27 Wednesday
2010.10.17 また来年お会いしましょうね(悔)でもやっぱし中華は西天満の三好さんで決まりやね(ブイ) 〜vsうさちゃん@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
またもや
すんませーん
本来すぐにアップせなあかんのですが、
1)10.17の脱力感が思いのほか心身的打撃を受けていた
2)10.17のすぐ後に上海と北京出張。北京はさぶかった
3)出張から帰って来たのは良いが仕事場が変わったので電話引いたりいろいろしたりしっちゃかめっちゃか
と言う屁理屈的なこと抜かしやがってと思われても仕方ありませんが、
僕も一応社会人ですので、、、
と言うことで
久しぶりっす[:グッド:
]
とは言うもののまだ上記脱力感から完璧に回復した訳ではございません。
あの日、、、あの頃、、、あの時間
そう
10.17
さー!我らのタイガース、このまま日本シリーズや!!
イグでー
10.18は何時にみんなで日吉さんに集合して、、、
名古屋のチケットどないしよ(10.17試合前皇帝との会話より抜粋)
これ余裕やん。
えー!グライシンガー出てきたで(Aちゃん:2回裏の攻撃の時)
シュンスキー!!キャンプの時まだ初心者やったのになー!!(ガッツ)
ちなみに↑はビジターユニのシュンスキーではありません。
うさちゃんの
極悪バタフライ
くんです。
マイケルやん。余裕やん(ガッツ!)
日暮れるのはやなったなー
16時半やのにナイター証明ツク季節やねんなー
年月が流れるのがどんどん早く感じてきた(ガッツ!)
え!うそやろ???(この日甲子園に来ていたタイガースファン)
がんばれ!!!
そして無言
怒号
涙
呆然
笑い
そして脱力感
と言う2010年2月1日からスタートした今シーズンを
締めくくる試合でした。
来年も応援します。また来年も色んな意味で楽しませてください。
と言うことで翌日
気を取り直して残念会を西天満の三好さんで
関東から皇帝さんとVoiceさん、
そして何故か武庫之荘在住で関東所属のナガイくんを迎えて
盛大に行われました。
迎え撃つ滬虎関西はオナジミ
シュークリームヒロタ
さん、リンリン博士
守マド優虎
さんと御両親
フランソワーズ`今何時??五時ラ`松井
さん
赤星姉妹軍団からプラムトモコ
さん
と豪華顔ぶれ
いつもこのブログやライブ見て頂いているみなさん!
来年もいくで!!精神で宜しくお願いします
しかし僕はStill脱力感バリバリ
そしていつもおおきに三好さん
シーズンオフも真心こもった
おいしい中華
用意して
心より皆様の御来店
お待ちしておりまーす
ちなみに場所はこちら↓↓
大きな地図で見る
と言うことでまた次回
(^^)/〜
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.10.08 Friday
2010`9.29 遅ればせながら矢野選手お疲れ様 (ガッツ!タイガース@TCM)
ほんますんません。。
それと優虎さん
が先に
こんな大事なイベントの状況アップ戴き
誠に有難う御座いました
本来は僕が、、、
と言うのは9月末を持ってサラリーマン生活終了し、
小さいながら細々と商いする事となりました
今後とも皆様宜しく、、、
しかしこのBlog初めてから2回目の転職っちゅうか節目、、
次回の節目は
タイガースに電撃的入団
なんぞ夢のまた夢やね
さて、タイトルにも有ります様に
矢野選手惜しまれて引退。。
詳細は
優虎さんのナイスなレポート
見てもらったら判りますが、
当日私は来年増席される滬虎シートの下見
一応この辺り、
ライト滬虎シートを望む、、、
そして引退、、、
その引退セレモニーの模様前後全てライブしてました。
まぁ賛否両論ありましたが、、、
転んでもこの日で
この試合で今年甲子園での
レギュラーシーズン終了
毎年最後にこのボード見るのが寂しく感じるのは
僕だけではないはず
それはどもかく
CS戻って来れるんやろか???
それも本日のうさちゃん次第
ミルミルにうさちゃん退治期待です。
それにしても
情けないにも程がある
最後に
矢野選手お疲れ様でした
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.09.30 Thursday
2010`9.29 上海猛虎全員決起でついにウサギ撃沈〜vsうさちゃん@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
現在時間は9月30日12:45
大阪城のそばにたたずむ天満橋OMMビル6階の窓から外を覗く
と
近辺を歩く人は全員傘
さしてます
今日は甲子園でのvsシューマイ戦、
矢野選手の引退セレモニーであります。
しかしこんな雨で試合したら
選手風邪引くわ、怪我するわ
でわやくちゃになり、7連勝どころではありません
必死になってチケットを入手
あるいは遠方からこの瞬間を
見届けに来られた方には大変申し訳ないのですが、
小さくなった
`リーグ1位突破`
と言う灯火
を
再び大きくする為にも
連盟の判断とは言え、本日は休養
に当てて欲しいです。
と話はそれましたが、昨日9月29日
ウサギ退治最終戦
なんとこの日は
東京からVoiceさん
九州から銀玉親方ファミリー
大阪からは元蘇州駐在のHSGさん、K杜ファミリー
久々登場赤星姉妹軍団のプラムトモコ嬢とその
仲間達
そして上海から試合開始前2時間前に関空に到着した
ゾゾム氏、、、、と
と早々たるメンバーが集合してのウサギ退治となりました。
あ!フランソワもグリーンで見てたのですよ。
お弁当
おいしかったすか??
しかしこのシーズン終了間際の
この緊迫した試合の諸手配
に尽力戴きました
皇帝スープレックス氏
に一同感謝感激で有った事言うまでもありません。
皇帝先生ほんまおおきに!!
元にもどって
まぁガッツ的には
これだけの人間が集まると言うことで
いつもより早めの甲子園着
えらい人やでー
しかし甲子園での公式戦
後2試合とはさびしいものがありますなぁ
まずはゾゾム氏と共に滬虎シートへ。
この次点ではいつもの如く横の席2席空いていたのですが、
後で珍しく来客が、、しかもさえないサラリーマンx2で
着席と同時に大量の荷物
(ライト年席にこんなん持ってくる時点でアウト
)
から手作り弁当を取り出しもそりもそりと一心不乱に食べだしました。
周りに一つの気も遣わない根性がデスノートに書かれる要因となるでしょう。
それと滬虎ライブでも御馴染み僕の後ろから聞こえる
毒解説
がいつもより鬱陶しく感じるので
ゾゾム氏には申し訳ないが、
Voiceさん、銀ちゃんのおる40段に移動
ヴォイスさん相も変わらず
周りをかえりみず大音響
しかしなんですね。
年席と比べてチームを応援するベクトルが
全然違います。
ここの方がややこし奴や変な奴もおらへんし
みんな必死に応援しています。
まさに一致団結
ですね。
おっと
こんなところにこんな袋が
まるで浮Raw者の手提げではないか
もうちょっとマシな鞄持たれる事ギガ希望ス
あ!それと日吉食堂持込禁止ですからねー
と言う事でめでたくウサギ征伐成就しました試合でした。
昨晩の滬虎ライブ2010ですが、抜粋して
いつも感動のこのシーンから!!
年席と比べて盛り上がりが半端やないすね。
その他の動画は
滬虎ライブ2010
↑↑↑ポチッとな
して下さい。
では皆様
今日は甲子園最終戦になるか??
矢野選手セレモニーは行われるのか??
僕的には雨降ってたら試合やるなら
矢野選手のセレモニーの時だけ入ろうかと思ってます
でも有る程度今季の成績方向決まってから
矢野くんを一軍に登録して上げて、
最後に藤川投手とのバッテリー組んで
欲しいものです。
そっちの方が感動やのにね
では皆様ごきげんよう
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.09.29 Wednesday
2010`9.28 とあるセミナーでの講演会〜彗星光臨 (ガッツ!タイガース@TCM)
Voiceさんのコメントでネタばれされてしまいましたが、
もう堪忍してーなー
昨日某セミナーで赤星さんの講演が行われました。
昨日滬虎ライブ2010でもその模様音声のみでライブしましたが
(試合期待してはった人御免なさい)
聞き逃された方は↓から聞いてください。
その、
その□
一部Voiceさんにネタばれされましたが
(ほんま堪忍やでー
)
非常に興味深いお話でした。
あ!ちなみにちゃんとしたセミナーなので
写真並びにサインは勿論禁止
と言う事で音声だけのライブとなった事
御理解戴けましたら幸甚です
講演終了後の質疑応答も結構大胆でしたね。
あのおっさんよーあんな事聴くわ
みたいなー
と言う事で当の本人
本日この大事な試合で解説されると言う事で
通例もあるので現場では結構本人たじたじでした。
しかし、もう白旗揚げるべきなのか??
それともネヴァーネヴァーなんちゃらなのか??
本日は阪神甲子園球場から
ウサギ退治ライブしますので
逆に退治されない様頑張ってきます
しつこい様ですが、
なんで
HR王がおって、100打点が2人おって、
首位打者クラスがおって、205本安打:セ界新記録がおって
さらに12球団一のストッパーがおるのに
優勝でけへんねん。
責任者でてこーい
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.09.28 Tuesday
2010`9.25 T-新井 気迫のスウィング!!〜vsコイサン@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
祝マジック8
っちゅうてもあんまし意味ないっすね。
今日からの甲子園での3連戦、ズムスタの3連戦は
ばしっと決めて欲しす
(無理か
)
さて、遅くなりましたが9.25vsコイサン@HKS
当日18:30の模様です。
ほんま日
が暮れるの早くなりました
土曜日と言うことで広島から来られたのでしょうか??
コイサン応援団結構一杯でした。
この日は球場インするや否や
T-新井
選手
気迫の3
ラン
その後何気に坂選手
、林
選手
値千金のタイムリーで追加点
ちょこっと調子落としているブラゼル選手も
タイムリー
ラッキーセブンも狂気乱舞でしたね
ちなみに当日のライブは↓
**更に見るには
滬虎ライブ2010
で
今すぐチェック
と言うことで試合は8-3で我らがタイガースが勝ちましたが、
油断大敵、、、まだまだ険しいです。
本当に険しいです。。。。
しかしなんべんも言うけど
HR王なりかけの人と100打点の人3人
首位打者なりかけx2人
さらに200本安打x1人
ちゅう人がおる球団が
なんでこんな状態やねん
普通やったら優勝してるで
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(6)
| - |
2010.09.24 Friday
2010`9.23 リアルインチキドームでやっと勝てた〜vs青コアラ@RIにゃごやD (ガッツ!タイガース@TCM)
やっと勝った
メークミソカツ阻止
と言うことですが、
なんか前々日の悔しさを引きずってしまいます
ちなみに写真は現在豊橋で勤務されている
三菱レイヨン菱虎会からの同志である
イッチーくん
からのものです。
(イッチーくんありがとう)
ちなみにイッチーくん
この後あまりの嬉しさに
錦の方にイッチャったそうです。
勝利の
パイ、、、
もとい
ハイタッチ
ですね
とにかく真剣負けられへんで
明日はvsコイさん@HKS
明日もその後もずっと勝つ
追伸:しかしHR王、100打点の人、200本安打の人おってなんでこないなるのかよーわからんす
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2010.09.18 Saturday
2010`9.18 もう負けられへんけど暑かった。。〜うさぎ退治@HSK (ガッツ!タイガース@TCM)
お久しぶりです。
大雨
のスカマでの青コアラ戦、、、
あまりにも大雨で諦めて退場、、その後板宿で鬼の宴、、
翌日上海香港台北とツアーし、昨日帰って来ました。
そして挑む熱中症経験者
にとっては
恐怖の9月のデーゲーム
やったので、日吉食堂さんで珍しく昼食
ギザオイシス
しかし↑の写真時点で13:30
試合開始は14時
えらい
人でしたわ
お祭り騒ぎや〜
また更に21号門手前、、
正確に言えばアルプス辺りから
この行列
万博慣れしている僕的にも
でしたね
21号門まではだいぶ距離あります。
とある日のスカマ的な入場シーン
結局入場出来たのは14時5分まえ。。。
席に着いたのはうさちゃんズ坂本選手の打席。
しかしナンベンも言うてすんませんけど、
ましになったと言うても
暑い
こんな日になんぼエコやなんや言うても
人命関わるかどうかっちゅうシチュエーションで試合するのも
如何なものか
レフト及び3アル、、、さらには3塁IVY等々の方々は
どんでもなかってでしょう。
風は適度に吹いてたが、やはり熱風。。。
Aちゃんが阪急六甲のH学園に16:30から授業なので15:30に退散。。
その後は車の中で金本選手とH選手の活躍、、
そして御影のイズミヤに買い物に行く途中に藤川投手の
どっきりドキドキ的なエンディングでなんとかしのぎました。
今先程青コアラも負けたと言うことで、、、
そんなんよりもあと5つ
いっとけー
で、、、試合の模様は
滬虎ライブ2010
で見て下さいね
これだけじゃないっすからね。
滬虎ライブ2010
でダブルチェックっすよ
今回は滬虎アイドル`シュークリームヒロタ`姐は
スカマ近所でエグザイルをエグエグされてたので
残念ながらおりませんが、
何時もの如く、ちょっとおつむがイタイ人の如く
一人で歌と笑いとお話で時間くるまで勤めさせて頂きました。
と言うことで明日もあついやろな
せやせや、、、滬虎シートからライナービジョン見ると
新井選手の表示が
T.ARAI
これからT-新井
選手と呼びましょう
これで来年はHR王やね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.09.03 Friday
2010`9.2 この日の生贄は???〜vsシューマイ@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
まいど!!
と今日は朝から何回言うたであろうか??
朝は子供服@神戸で商談
、その後世界@港島で商談
、、
会社に戻ったら直ぐに打合せあるので
阪神B1のスナックパークで
姫路名物
えきそば
と助六セットをかきこみ
昼過ぎに急に台湾の客来て意味のない商談
お陰で余分にゲットしとくべきウサギ戦追加試合のチケット
取れへんかったやないか!!
まー日本に住んでる人は`ぴあ``e+``ローチケ`等で
自分で努力してゲットして欲しいものです(チクリ)
会としての団体で纏めてやったら僕らやるけど、
個人的の奴はなー(チクリ)
まー
それはさておき昨日は甲子園にてシューマイ生贄3連戦最終ショーでした。
9月2日18:15辺りの甲子園
個人的には日が暮れるのが早くなると寂しくなる気分なのです
この日は久々に滬虎会の頭脳
‘りんりん博士
`
といつもかわいい
‘シュークリームのヒロタ
`
さん(以下シューヒロ)とその仲間達と言う
滬虎日本、、いや三菱レイヨン菱虎会時代からのメンバーが集結
かれこれ8年ぐらいの付き合いになる仲間です
おっ!サン今日はおりましたね。
ダイナマイト打線、、、
なんか新しいネーミングないかな??
多分皇帝辺りは直ぐに思いついてくれるかもしれん
(期待してマッセ!!)
この日はシューヒロさんが先に入ってて
レフトのホーチキの看板辺りにおると言うので
滬虎シート離れてそこで見てました。
こんな感じですね
甲子園全席指定やのになんでガッツさん一行は
あちこち座ってるの??
と言う素朴な質問がありましたが、
それにつきましては
阪神甲子園球場は僕の家や!!
的と思ってもろてよろし
ちなみにレフト指定でライトスタンドにはいけまへーん
さてさてこの日の滬虎ライブ2010
なんと31Viewerと言う方に見て頂きました。
その中でもPocoちゃん、
アンジェラさん、トラッキー31さんには
よくツイートして頂きました
改めておおきにです。楽しかったすよ。
また宜しく御願い致します。
そんなライブを真剣にしている僕に対し
ちゃちゃを入れてくるリンリン博士
ガッツさん、僕もうつしてーな
しかし写したところで根も葉もない僕の話を喋りまくるので
パス
おっとリンリン博士
好物の
巨乳
チューハイを見つけた瞬間
巨乳
(チューハイ)
娘を呼び出し
強引に
巨乳
チューハイを注がしているではないですか
おいしそうに巨乳
(チューハイ)
を頬張る
リンリン博士
至福の瞬間ですね。
え!!巨、、乳、、
巨乳
巨砲、、、ちゃうちゃう
巨峰やろ
しばかれそう
やから
この辺にしときます
しかし言うに及ばず毎日暑い
まじ甲子園で一番快適なのは
ダイキンのうるるとさららの前ですね
多分甲子園最終試合までこんな感じでしょう
最後に
矢野選手本当に阪神に来てくれて有難う
そして本当にお疲れ様でした。
あなたの事は心に一生刻みこまれることでしょう。
そしてまたタイガースのお手伝いして頂けましたら最高です。
ありがとう!!矢野選手
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.09.01 Wednesday
2010`8.31 甲子園でも無差別爆撃〜vsシューマイ@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
もうなんべんも言うて申し訳ない。
あつい!!
天満橋の交差点は絶対40度あると思う
ちなみに上海は台風
が来ていて涼しいらしいですが、
学校休みになってるみたいです。
上海の皆さん気つけてくださいね
と言う事で暑い暑い言いながら
昨日は久々に甲子園に帰ってきたタイガース!!
甲子園駅に着いたのは18:30頃
すっかり日が落ちるのが早くなりましたね。
いつもの如く日吉食堂で御屠蘇
を、、
(暑いのでちょっと長めに)
戴いた後、
さー
イグで
と張り切ってサンテレビ中継車の前に行くも
いつも貼ってあるおっ!サンによる標語が
無いではないですか
っちゅうか遅かったから剥がされたと言うのが
ほんまのとこかも
仕方ない、、、と
おもむろに向かいにあるアルプスの照明塔を
撮影した次第。特に意味はありません
と言うことで球場イン
やっぱしええですね。
落ち着きますね。
でも
暑い
おなじみライトスタンド#1
セールスのU子ちゃんとも暑いなー
言うて話してたのですが、
U子ちゃん曰く、へっぽこドームよりも
風
があるからマシとの事
でもおじさんはあついんだおよー
結局なんやかんや言うて
↑の前が一番落ち着きました。。
しかし昨日も無差別爆撃
でしたねー
ほんま限度っちゅうのん知らんのかみたいな感じでしたね。
シューマイのピッチャー可哀想
でしたね
この時ツイットでフォローして頂いている
アン&ニコさんの
`誰か代打亀山つとむ言うてくれ`
的なコメントには爆笑しました。
アン&ニコさんおおきにです
っちゅうかシューマイってあんだけピッチャー居った
ちゅうのが
びつくり
でした
あの時ツイットライブで滬虎ライブ2010
完全生中継してたのですが、なんと27分間回しっぱなし
もちろんiPhoneもうめっちゃ茹でた
かの如く
熱くなってました。
昨日はいっぱいの方に滬虎ライブ2010見て頂きました。
改めて御礼申し上げます。
それと途中で終わってすみません
だって暑かったし長くなりそうやってんからしゃーない
改めてすんません
ちなみに次回の滬虎ライブ2010は
明日9月2日の同じくvsシューマイ戦です。
大体JST19:30ぐらいから始めるのでよろしくです。
と言う事で今朝神戸市民のマストアイテム
神戸新聞
の朝刊広げてみると
やはり地方紙らしく
地元兵庫県西宮市が誇る球団
阪神タイガース
久々の甲子園で猛打爆発みたいな記事が
地元欄に出てました。
あれ
良く見ると
コーラの看板
その上に
あらまた恥ずかしい姿を晒してしまいまちた
とにかくなんでこんなテレビは新聞載るかな???
最近少ないけど、、、
と言うことで今日もvsシューマイ戦
行かれる方はナイターや言うて舐めたらあきまへんで!!
充分暑さ対策をして望んでくださいね
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2010.08.27 Friday
2010`8.26 負のオーラ再び(涙) 〜vsコイさん@へっぽこドーム京セラ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様!!
今年何回暑い
って言いました??
僕は多分百億回
と言っても過言ではない位言うてる自信あります(嘘)
それはともかく
大量得点の翌日は情けない負け方すると言う
ジンクスは破られてません
8月26日
毎年生きとし生ける者が
平伏し祝福するこの日
しっかりマックンでフィレオシッシュを食し
挑んだこの試合
もちろんタイガースが勝利して
8月26日のお祝いムードを更に
パワーアップすると思いきや、、
負のオーラが漂う
グラウンドに
たたずむマティ選手
また慣れない席に座ったのが運命の分かれ道か
せっかく8月26日を一緒に祝おうと
詰め掛けた33000人の民(当日券有り)
も険しい表情
とにかく負けたんだよ
これでvsコイさんフィレオフィッシュ作戦も実らず
でもおっちゃんは懲りずにやるで〜
今日は神宮でのミルミル戦なので
鳥系統のものとミルミルその他関連商品で
縁起担いでください
しかしほんまへっぽこドームは
1)空気薄い
2)眠くなる
3)見難い
4)ガラ超わるい。
の4拍子。。
サイテー!!
ちなみに選手
も思っておるそうな。。。。
来年から試合少なくすると言う方針もあるそうな。。。。
↑それがええ!!賛成!!!
スカイマークでしなはれ
と言う事で滬虎関東のみなさーん!!
ミルミル3連戦はたのんまっせー
PS:8月26日!!!誰か反応してください
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(6)
| - |
2010.08.26 Thursday
2010`8.24&25 vsコイさんの前に食べるものは??@へっぽこドーム大阪 (ガッツ!タイガース@TCM)
今マクドナルド
から帰ってきました。
どうしてもナイターの場合はビール
にハシル傾向があり、ついつい身体に悪い事をしてしまいます。
と言うことで僕の場合は選手といっしょで
試合前3時間と直前に軽く食べちゃうわけです。
特に縁起担ぎ的なものを食べることは定番すよね。
それはともかく
8月24日Voice副会長来られて
(と言うか20時半到着
)の
ここまでタイガース見てたら判ります。
特にへっぽこドームでは
全くをもって負の因数が漂ってます。
別にVoice副会長!あなたが悪いのではないのですよ。
と言うことで
もう
やりすぎや
でした8月25日、同じく
戦@へっぽこドーム
へっぽこたる由縁で年席枠のライト下段では
なかなかスコアボードは見れません。
めったにこんなところに現れない僕
を発見するや
まるでUMA
でも居たかの様に驚愕
するIVY年席の常連さんも
ちらほら
しかし最近毎試合揉めるなぁ。。
実際玉追ってましたけど、
スーパーリングに当ってませんでした
ブラゼルくん仕方ないで。すごかったのは認めるが
風船もほらこんな感じ。
しかし周りガラ悪い連中多かったす。
にわか若しくは
年間数試合しか
来ないのに常連ぶる輩
等々
今日負けたら金返せー
とのたうちまくりヤンキー
おまえが俺に金クレ!!
あーやだやだ
しかしぃ
なんか偽善者Jが
ぷちネ申
になった2ランから流れが変わって
8回なんぞや
暗闇の爆撃
的猛爆!!
さん梅津投手かわいそう
うれしさ飛び越え
もーわけわかめ状態
時もその時優虎さんからメールあり
携帯バグッたかと思った
との連絡有り。
まじやりすぎやで
ついでに警告試合にもなってもて。。。。。
まぁ何はともあれ首位奪回。
今日も多分勝つでしょう
なんでって
さっきもマクドで食べました。
何気にコイさんなので
フィレオフィッシュ
さて、みなさんは試合前何食べてはりますか
PS:昨年9月に入ってから10月8日まで
昼ごはんほぼカツ丼系統でした。身体悪くしました
皆様の御身重のほど、、、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(7)
| - |
2010.08.18 Wednesday
2010`8.17 阪神甲子園球場〜ある夏の日 (ガッツ!タイガース@TCM)
しかし暑いっすねー
今日天満橋の交差点辺り絶対40度はある自信があります
そんな暑い中、盆明けと言うことで
ちと神戸方面に外出
もちろん阪神電車で途中下車
あー甲子園が私を呼んでる
と言うことで地元報徳学園の試合と有って
スタンド超満員でした。
時間的には16時前に入場したのですが、
意外と暑くなかったです。。。
と言いたいところですが、やはり
暑い
かち割りも馬鹿売れで暴利むさぼってました
そんな中ビール等の売り子さん
見たことのある子がちらほら
大きな声出して頑張ってました
`ガッツ!さん、昼間っから何してん
仕事は
`
とレフトスタンドでお馴染みの南沙織さん
がサーバー背負って大きな声で喋って来たので
えらいみんなに注目されてハズカシかったっす
みんな激暑なのにかんばってました!!
みんな!がんばれってね
(おまえもなー。。と言う声が聞こえてきそうな、、、)
しかしこうやって見ると高校野球最中の甲子園も
ええもんですね。
まさに雲は湧き光溢れるっちゅう感じっすか
やっぱし何時でも甲子園はええね
でもあついねん。。。
追伸:シュンスキー藤川選手プロ初HRおめでとう!
なんかCPの時から知ってるからお父さんの気持ちになりました(涙)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(1)
| - |
2010.08.17 Tuesday
2010`8.13&14 へっぽこドーム大阪でどっきりドキドキ〜vsミルミル@KDO (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様ごめんなさい
サボっていた訳ではございません
さて、先週末タイガースは関西に帰ってきました。
(注:阪神タイガースは兵庫県の球団です)
とその前になんばの高島屋で
こんなん見てきました。
パトラッシュ、、、僕は眠いよ
もう見た瞬間
号泣
しました
行くんじゃなかった
と寄り道しましたが、
盆と言うことも有ってへっぽこドーム超満員
へっぽこ、、そう京セラドーム大阪の事です。
ご存知の様に僕はこの球場大嫌いです。
みんなも嫌いな筈です。
(注:阪神タイガースはKDOを使用する際にはオリ近の許可を貰う必要あります。なぜならば阪神タイガースは兵庫県が保護区とされている兵庫県の球団だからです)
あ!久々のAちゃん登場ですね。
この日は年席枠で購入していた下段ライト外野に陣取りました。
純虎さんのお近くだったのですね。
と言うのは年席でも甲子園の場合決まった席ですが、
京セラ並びにスカイマークで行う際の年席枠の場合
席が決まっている訳ではなく結構席がミックスされるのです。
だから甲子園ではちょっと離れている席の方も
京セラやスカイマークではお隣どおしになる事もしばしば。
どうもレフト年席の方ともリミックスされるみたいで
お馴染みレフト最前列でいつもフィーヴァー
なさっている
かわいいお嬢様
もすぐそこに御来臨なられてました
またまたですが、盆と言う事もあり、
この日と14日は滬虎会プチ遠征でした。
13日はメーテルさん家族、
14日は優虎さん家族、シュークリームのヒロタさん、フランソワーズ
並びにメーテル嫁さんのお父上とお母上が参戦
メーテルさん昼間も甲子園で高校野球やったので
結構ええ気分両日とも参戦されてました。
さて、もとい
この日の席はほんまバックスクリーンすぐ横、
最悪に見難い席でした。
センターのマートン選手もこのへっぽこドームでは
近くて遠い人
ここのラッキー7の風船も空高々と言うよりも
使い古しの○○○○☆みたいにしか思えません。
しかし我らがタイガースも
8回裏金本選手城島選手と連続打点で
2点差となりましたが、
9回表に更にミルミルに1点取られ
万事休す
みんな
‘あー!!`
っちゅう感じでした。
しかしこの試合でミルミル10連勝
逆にすごいですね。敵ながら
です。
しかし翌日この悔しさをバネに
首位奪還したのですが、、、
試合内容が、、、、
メーテルさんとほろ酔い気分でJR環状線沿いからへっぽこドームに攻込む一瞬
(注:タイガースの場合、スカイマークでの主催試合なら兵庫県が保護区なのでいちいちオリ近に頭下げんでもええちゅうことです。ちなみに大阪府が保護区のオリ近にとってのスカイマークのステイタスはホームみたいなもんですから阪神に頭下げんでもええらしいすよ)
高いところからでしたが、よー見えました。
しかしここの席にあの鳴尾浜のあいつが接近して来るとは
と言うことで守マド優虎さん
続きアップ御願いしマース!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.07.28 Wednesday
2010`7.27 ついに首位奪回!!でもいつまで続くか??〜vsシューマイ戦@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
えらいこっちゃですなー
昨日7.26は後半戦スタート
ほんま最初から幸先がええっちゅうか??
まじでー
みたいなーぁ
おっ!サンもええ言葉言いよりまんなー
`猛暑より猛虎`
ええ響きでんな
ファンクラブデー、、、どちみち浣腸もろても仕方ないから
パス
久々のライトスタンド。せまいけどなんか落ち着く
色んな人に
生きとったんかいな
とのコメントを戴きました。
さらにライトスタンド最強のビーラー‘
U子ちゃん`
からも
U子ちゃんもこの暑さのせいかさらにスマートになり
さらにキュートになられました(滬虎ライブ2010参照)
前回優虎さんのレポートでもあった様に
(あ!ぼくもか)
しかし相変わらず外野の芝ハゲハゲですね。
こんなんで高校野球やって
8末にタイガース甲子園帰ってきた時
えらいことなってそうな予想が激しくします
さて、最近はライブの方で球場の雰囲気を楽しんで貰おうと
言う事から僕的Blogアップは球場の情景を中心にアップしてます。
ライブ見られてる方からよく質問されるのですが、
どないしてライブしてるかと言うと
こんな感じ。
ほんまiPhoneのみなんすよ。連続してライブすると
iPhoneめちゃ熱くなってくるのです。マジで
でもライブ見ていただいたら判る様に
結構目の前にHR飛んできたり、
ライトスタンドの雰囲気味わえたりして
特に海外の方からは喜びの声を戴いております。
と言うことで御周知の通り
いつまで続くか判りませんが
我らのタイガース
こんな戦力でとりあえず
首位奪回
しました
っちゅうかうさちゃんと青コアラの勢いがシーズン初め
と比べ明らかにダウンしている。
戦力的にはタイガースをうわまるも
なんかボタンの掛け違えみたいな感じで
ちぐはぐしているみたいです。
個人的にはタイガースはもちろん
こないな戦力でよーやってると思います。
褒めるに値しますが、
外的要因も大半を占めるのではないでしょうか??
そんなこんなでタイガースも
うさちゃんや青コアラに負けないぐらいの
安心して見れるチーム
であって欲しいものです。
っちゅうか僕みたいなファンとしては
いつまでも子離れ出来ない親の心境
って言う表現が妥当なのでしょうか、、、、
と言う事で
今日もHKSでvsシューマイ戦。
先発はたぶんランディ!!
でも今日はぽつぽつと雨が降りそうなので
球場観戦
される方は
雨具の用意はお忘れなく
僕、、僕は今日客居るので欠勤しまーす。
ではでは
おまけ:
`島城`
知らんあいだにVerUpされとる。。。。。。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.07.27 Tuesday
2010`7.26 猛虎浪さん気合の滬虎ユニ完成!!
あつい!!
ほんまどないかしてほしーわ
と言う事でガッツ!的には久々のUPです
さて、滬虎会が誇る
‘世界の`
皇帝スープレックス様プロデュースの
巷で噂の
マーヴェラス
な装い
そう既にこのBlogでもおなじみの
滬虎会オフィシャルユニフォームです
今まで関東を中心にこれを来て応援する風習(
)
がありましたが、
今回なんと
初めて海を越え滬虎本拠地の上海に上陸しました。
ちなみにオーダー主は猛虎浪さん
粋ですね。
背番号の一部に字を入れてしまうところが
さすが皇帝のファッションセンスが冴えるところです。
猛虎浪さん。このユニを羽織るといつもの男前が
更に男前に見えてしまうのは
滬虎ユニが成せる業と言われるのも
過言ではないでしょう。
もし自分専用の滬虎ユニ作りたいなー
と言う方がいらっしゃいましたら
いつでも僕にメール下さい。
魅惑の皇帝スープレックス様
が
あなたの美しさを引き出す素敵なデザインで
世の中を魅了する事でしょう
と言うことであと4時間で
vsシューマイ戦
後半戦
スタート
あついから行きたくないなぁ。。。
誰か代わりに行ってくれる???
追伸:Voice副会長、ハンドキャリー並びに写真提供深謝っす
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.07.20 Tuesday
2010`7.18 阪神甲子園球場に行ってきました (ガッツ!タイガース@TCM)
っちゅうても
お前殆ど毎日行っとるやないか〜
と言う御言葉を頂戴してもおかしくないタイトルですが、
それとはちょっとちゃいまんねん
この日昼過ぎに西北(西宮北口)にあるH学園にAちゃんを
迎えに行った帰り、昼飯ついでに
甲子園近辺をぶらっとしていたら
歴史館横にスタジアムツアーの列が、、
3人ほどでした。
早速歴史館に今すぐ行けますか
問い合わせたところ5分後のんに行けますとの事で
さっそく行ってまいりました
ツアーのスタートは3塁IVY下の12号門辺りから進入
といきなり色盲検査に出てきそうな
トラッキーとラッキーちゃん
阪神なんば線の完成を記念して
阪神なんば線の西九条の駅(やったと思う)
に飾ってあったのをここに移して来たとの事
なんと阪神電車のキップを張り合わせて出来てます
その数
50000枚
しかし最近ピタパやイコカ、関東ではパスモ等で切符使うこと
少なくなったなー
で続きましては
3塁側ブルペンです。
もともと温水プールがあったところです。
ビジターチームのブルペンですが、
ナイターある時なんぞは
スタジアムツアーあるも平気で練習したりするそうです。
特にうさちゃんチームは結構早くに球場入りして
ここで投球練習したり、軽いバッティング練習したりするそうです。
係りの御姉さん曰く、先発バレバレらしいですよ
ちなみにこのテレビ近辺にはいつも灰皿常設してあるとの事
どない言うて良いかわかりませんが、、、
おまけ
ブルペンの御手洗いです。
御手洗い撮影したのんで僕が初めてですって
続いては、、とその前に
ロッカールームとベンチに行く3塁IVY下通路にある
阪神園芸
さんの控え室です。
いつもご苦労さまです。
お馴染みビオフェルミンカーもここに収納されてます。
続きましては
ビジターロッカールームです。
しかしビジターチームの場合
宿舎でユニフォームに着替えてから来るので
ここは荷物置き場もしくは控え室的になるらしいです。
御風呂もありますが、殆どの選手が宿舎に帰ってから入浴するので
ここで入って帰る人はほぼいないとのこと。
ちなみにタイガースの皆様は隣接する
12球団一のクラブハウスで着替えたり
風呂入ったりとの事です。
クラブハウスが12球団一でも、、
どない言うたらええのですかね
さて、いよいよ
通路を通って
グラウンドです
いつも来る甲子園ですが、
本当にここに立つと子供の頃初めて
甲子園来た瞬間に戻りました
そびえ立つ銀傘
全てが新しく感じた瞬間です。
しかし3塁ベンチからなのですが、
滬虎シートめちゃ近く感じました
結構やじ聞こえてるかもしれません
いや聞こえてる筈です。
青きガッツ!バズーカーでなら
特にそうですね。
しかも結構客判別できそうなのですよ。
放送席常設はサンテレビのみです。
やはり僕らのサンテレビです
尚、スタジアムツアーでのグラウンド見学は
3塁側人工芝の辺りのみです。
グラウンド、天然芝は立ち入り禁止、
それと一塁側ブルペンとベンチ付近は一切立ち入り禁止
案内の御姐さんも入れないとのことです。
特にブルペンには
サスペンス劇場
が
潜んでいるのかもしれません
と言う事でツアーは約50分の時間を掛けて
3アル通ってレフトスタンド下の
ケンタッキー前で終了。
実を言うとAちゃん目の前にして
ウルウルとしていた僕、、、
また
Aちゃんは
将来プロ野球選手への希望で
目がウルウルしてました。
ほんまロイヤルボックスで住ませてくれへんかな??
と思ったのは僕だけではないはずです
と言うことで
今晩7月20日同じく阪神甲子園球場のvsコイ戦
ライブ中継そしてこのBlogで御会いしましょう。
あー来月もスタジアムツアー行くぞー
皆さんも如何ですか??
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.07.02 Friday
2010`7.1 ガラガラの甲子園に新(あら)マー?砲炸裂〜vs青コアラ@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
はい!もう金曜日になりました。
結局今週も雨
降るや雷
落ちるわ言われてましたが、
晴れ
間も見えたこの一週間
順調に甲子園での3連戦こなし、
今日からうさぎ小屋でのうさぎ成敗
まー昨日の甲子園
ほんま交流戦を凌ぐほど
ガラっ
てました
こんな時にギュウギュウの年席座るのも
自ら修行に挑むかの如く、、
僕もそこまでアホでは御座いません。
この日もシュークリーム@ヒロタさんと一緒に観戦
シュー@ヒロさんは先にスタンドインされ
その頃僕は
日吉さんで
のんべんだらり
と
すすってました
重い腰を上げ
まぁだらだらと21号門へ
でスタンドイン
やはりレフト上段は
スズシす
ライブ見ていただいた方は気が付かれたと思いますが、
後方には
照明塔があり、その横にスピーカーがあるものやから
結構ライトスタンドとは
違ったライブ感があったかと思います
試合後のヒーインそして阪神タイガースの歌も
ばっちし
やったんとちゃいますか
しかし斜め横におった↓
この団体は何やったのでしょうか??
ビールはやたら頼む
フィーヴァーしまくるねえちゃんおる
王様ゲームの類してたかしたなかったかっちゅう感じやし
もう訳わからん連中でした。
と言う事で今日はこの辺でおしまい!!
よいこは飲みに行かんと
早く帰って兎小屋破壊ショーを楽しみましょう
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(0)
| - |
2010.06.30 Wednesday
2010`6.29 ブラゼルすげぇ〜 vs青コアラ@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様超お久しぶりです。
実は家
の風呂等リフォームしており、
昨日甲子園で汗だく
になったまま朝
を向かえ
会社に行く前にグランシャトーに直行し
500円コースで浮世の汗を流してきた次第
まぁそれはともかく
昨日はほんま3週間ぶりぐらいの甲子園でのホームゲーム
しかし雲がどんより
この時既に阪神地方は大雨洪水注意報でした。
湿度が多く、ウィークデーは背広と言う僕にとっての
屋外活動は非常に苦痛になっております
久々のおっ!サンです。
なんか心が和みます
この日はシュークリームのヒロタさんと
いっしょに参戦。
たいがいシュークリーム@ヒロタさんと来る時は
ファンクラブの何かが貰えると言う日である事は間違いない
で、この日もどちみちいつものルービックキューブやろう
と思いつつシュー@ヒロさん中を開けると
○ちぢ@浣腸タイガーズVer、
しかも偽善者仕様
でした。
じゃなくて
ジェット風船を模した携帯ストラップ
ほんまいつも思うのだがなんでタイガースのこの手の企画
全てダサいのか??と心より思う次第
責任者デテコーイ!!
さて、入場するもレフト方向見るやガラってたので
滬虎シートに座らずレフトで
らくちん♪x2
観戦
しかしこれっていつも思うのだが、プチ贅沢??
ライトスタンドに座りたくても座れない人
たくさんいるのに、なんて僕達贅沢なの
さて、レフト上段からグラウンドを望む
この3週間ほどの間グラウンドの芝を
冬芝から夏芝に替える作業が
有ったのですが、天候不順で芝が根付かず
まるで夏の高校野球終わった後の甲子園
もしくは昔の広島市民球場的な
グラウンドコンディションでした。
週末もファームのvsネプリプ戦があるので
元のグラウンドコンディションに戻るのは
先になりそうですね。
レフトスタンド上段から六甲山を望む
綺麗ですね
家の方向なのでいつもなんか
はよ家に帰りたくなるのですよ。
これ見ると。。
まーこの後
滬虎ライブ2010
開始し、あまり写真取れませんでしたが、
この日もシュークリーム@ヒロタさんがゲストで
もう大盛り上がり、
またブラゼル3発
でまた球場も大爆発!!
ちなみに3本目のHRは以前シューマイ時代の
タイロンウッズ選手がレフト中段に放り込んだのんの
ライトに放り込んだ版みたいな感じで
相当距離ありました。
甲子園であそこまで打とう思ったらなかなか打たれへんすよ
と言うことで新人藤原投手と鳴尾浜から上がってきた横山投手が
ちょっと打たれたので久保田‘花王名人`劇場スタートで
なんとか抑えました。
まーこの後サッカー見に帰るのに家路を急ぐ人
を横目に見ながら日吉さんで一杯。
僕も家路に着きましたとさ。
ちなみにこの日初めて乗りました。
三ノ宮行き臨時急行。
帰りも
らくちん♪x2
でした。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.06.25 Friday
2010'6.25 神宮ツバメ撃墜戦ライブ
本日6.25明治神宮球場ツバメ撃墜戦
ライブしまーす。
みんなワールドカップもええけど、
やっぱしタイガースちゃうん???
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.06.15 Tuesday
2010`6.12 森田選手を早く支配下に戻そう〜 vs大和高田クラブ@鳴尾浜球場 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様まいどです。
お昼は何食べました??
ちなみに僕は鮭
定食JPY450でした
まーそれはよろし、、
ちょっと遅れましたが先週土曜日告知通り
鳴尾浜でのクラブチームの強豪`大和高田クラブ`
との試合に行って参りました。
しかしこの大和高田クラブ
よー声出してました
しかし
ある意味ええ感じ
ユニ
の方が
ええ感じに大和高田クラブに負けず劣らず
よく声を出してました。
ちょっと聞こえにくく何言うてるか
よう判らなかったのですが、、
タイガースは育成試合と言うことで
育成選手のメンバーが中心
ピッチャーは清原大貴投手。
鋭角的スライダーが自慢です。
お馴染み森田選手です。
この日も大きなHR放ってました。
最近清原投手、森田選手と言う
2007年、2008年高校生ドラフト組が
伸びて来た様な気がします。
特に森田選手はもう一度支配下選手に
登録してあげて欲しいです。
モチベーションも更に上がるでしょう。
柴田講平選手もライト前に鋭いヒット。
この方も栄光の背番号52番でおなじみ原口選手。
いつもファームが遠征時鳴尾浜で町田コーチと
マンツーマンの練習してます。
しかし52番は栄光とは言え、、、、(以下無言)
でも帰ってきて欲しい選手ばかりですね。
原口くんもがんばれー
この日は
八木コーチがよくベンチの外に出てきておりました。
やはりなんかオーラ
感じますね
と言うことで今から外出せなあかんし、
明日から出張なのでこの辺までにします(堪忍
)が、
皆様も是非とも鳴尾浜にも足を運んでください。
京橋もええとこですが、
鳴尾浜もええとこだっせ
ではでは、、、
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.06.11 Friday
2010`(微阪神)バルちゃんもどってきてくれ〜 ネプリプ@オリ近vsうさちゃん@スカイマークは日本一 (ガッツ!タイガース@TCM)
おざーっす
昼から名張に行かなあかんので珍しくAMにアップします。
昨日はタイガースはまいっちくんのレポートの如く
僻地西武Dでの試合。見事勝利でしたね
とそんな時ガッツ!的には
永遠の勇者なぞx2さんと
プチ僻地スカイマークへ
(言うても西武Dと比べればめちゃましやが)
ネプリプ@オリ近vsうさちゃん行ってきました。
いつもきれいでんなー。日本一です。
オリックスの先発は小松選手
やはり世界の小松、ええ振りしてます
それはともかく
とその時試合直前誰もいない外野フィールドで
一人寡黙にアップする
バルディリス選手
そう!!
我らのバルちゃんではないですか
負傷してから初めてのスタメンです。
まるで獲物を狙う
南海の黒豹
の様です。
ね!ほんまに誰もおらへんでしょ
バルちゃんほんま
ギガントすごいす
さて、試合はともかくこの日はスカイマーク名物
スーパー花火ナイト
初めて見ました。綺麗とは聞いてましたが、
まじ綺麗す
。値打ちあります
お客さんがたくさん入る理由がわかります
おまけに球場の直ぐ裏から打上げ
なので迫力満点
個人的には
バルちゃん様を称える花火
としたいところです。
と言う事で試合の方は
北川選手、バルちゃん
の両元タイガース選手の大活躍で
うさちゃん退治
めちゃええ試合でした
ほんま同じサードのええ人さん(ほんまにええ人なのだが、、)や
外野の乱れ咲きに見習って貰いたいです。
得に乱れ咲きには。。。交換して欲しいぐらいです。
ちなみにオリックスのチャリティーオークションで
前回がんばろう神戸デーで使用したユニフォーム一式出展しており、
またやっちゃいました。。バルちゃん。。落としてもたらどないしよ。
調子乗って喜田剛選手のんも、、、
悩ましいところです。
とにかくバルちゃん!!
どこに行っても応援してるで
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.06.08 Tuesday
2010`6.7 リンちゃん一球撃命やで!!vsハゲタカ軍団@HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
毎度です。
昨日も滬虎ライブ2010見てくれておおきにです。
しかし途中で電池無くなり余儀なく中断となりましたこと
お詫び申し上げます。ごめんなさい。。。
さて、交流戦甲子園
(以下HKS)
最終戦
この日勝って交流戦成績5:5に持って行きたいところです。
チームの雰囲気はこの空の様にどんより
あ!この日は武庫之荘在住なのに
なぜか滬虎関東のナガイくんと一緒に観戦しました。
ナガイくんお疲れ様!!
ここんとこデーゲームに目が慣れているので
夜の景色が新鮮に映るのは気のせいか。。。
どんよりとした雰囲気の中いつもあかるい
`おっ!サン`
なんかWebモール開いたみたいですね。
交流戦HKS最終とあって人もてんこ盛り。
レフトもパンパンでした。
そんな状下本来なら開幕一軍の浅井選手が
センター方向に同点HR
もう
ラブパレード状態
です
純虎さんも大喜びで張り切ってます。
頑張ってくださいね。
と言うことで試合の方は御周知の通り
12回同点で終わりましたが
この日馬原選手相手に代打出てきた
林選手に対する歓声は地鳴りしました。
みんな本当に待っていたのですね
確かに打席立った時の威圧感は
よりあります。
特にHKSの打席は似合い彼のためにあるのでしょう。
しかし残念ながらこの日は初球打って
リンゲッツー
になってしまいました
打席はいる前にMさんからやたら長く指示されていたので
初球から行け
という指示やったのでしょう。。多分
しかしめげるなリンちゃん。みんな応援してますよ。
がんばれ林威助選手、
一球撃命やで!!
ちなみに試合終了後、殆どの方が
延長12回まで残ってたので
夜遅くにも関わらず
えらい人でした
と言うことで阪神甲子園球場での
交流戦、、結局全部いっちゃいました。
あ!へっぽこドーム京セラとスカイマークも行ったっけ。
次の公式戦は6月29日のvs青コアラまでないんやなー
まぁこの間ウエスタン戦、そして滬虎関東の皆様により
レポートがありますので皆様ご期待下さい。
ではごきげんよー
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.06.07 Monday
2010`6.6 6月のデーゲームはたまらん〜vsハゲタカ軍団:HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
いや、月曜日はさすがに忙しす
とりあえず
リンちゃん
ようやく一軍に
戻ってきました
みんな
活躍期待
してますよ!!
ついでに火達磨くんももれなく付いてきました
と言うことで昨日の阪神甲子園球場
(以下HKS)
のvsハゲタカ軍団
しかし先々週土曜日は好天の中淡路でウエスタンvsオリ近
先週日曜日は好天の中スカイマークでブルーウェーブ復活
先週土曜日は好天の中HKSでvsネプリプ
そして昨日は好天の中HKSでvsハゲタカ
と太陽の下での野球三昧
*ちなみに今週土日も鳴尾浜でvs箕島球友会
並びにvs大和高田クラブ参戦予定です
しかしこの齢での屋外
は結構お肌にきついっす。
水分こまめにとらなマジ熱中症チックになります
ここんとこ滬虎ライブ2010の方がメインとなり
あんまし写真撮れずすんません
暑いけどやはりお日様の下での野球はよろしおすなー
ちなみにHKSでのデーゲームはこれで一旦おやすみ
次回HKSでのタイガースのデーゲームは
9月11日のvs乳酸菌ツバメちゃんです
その後のデーゲームは天王山になるか
9月18日からvsうさちゃん3連戦
でも甲子園:うさちゃん:デーゲームって
あまり綺麗くないキーワードや思いません
*いろんなことよく思い出してください
さて、この日は香港からの客アテンドで
早めに球場アウト
気には掛けてたのですが、5号門前にある
タイガース永久欠番の方を称えるレリーフ
吉田義男さんですね。その他藤村登美男氏、村山実氏の
レリーフもあります。
レリーフではないが
この人。。。。。。。。。。。。
落書きされない様御祈り申し上げます。
おっと、、むかつきマークなんか
書こうと思ったらだめですよ。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.06.06 Sunday
2010`6.4&5 ネプリプ@オリ近2連戦一気にあげちゃうぞ〜HKS (ガッツ!タイガース@TCM)
いやいやみなさん。
やはり守備の不安有りですね。浅井選手上がって来てもライトの、、、
乱れ咲き
相変わらずです。
と言うことで昨日は2時帰宅。えらい呑みました。
まー前置きはともかくいってみよ。
まずは6月4日
日吉食堂さん出勤の前にこの看板が、
まるで滬虎ボードですね。りんりんさん作ったの??
夕焼け的に綺麗です。久々のライトスタンド。
この日はシュークリームのヒロタさんと滬虎シート御近所の
マーガレットさん姐の御子息達と観戦。
久々登場。甲子園ビール売り上げ#1`
U子嬢
`から景気付けの一杯。
いつもありがとね
がんばってね
この日は地デジカも登場しました。
神宮球場以来です。
神宮では始球式を行い、とろとろ歩いて帰ってるのを見て
思わず
`はしってかえれ`
と言われたのが気になってたのでしょうか??
控え室近所で地上波デジタルPR
まー試合も勝ってたと言うことで
風船も宴たけなわですね。
この日はよー撮れました。
Sinobu-Fukuhara!!
うちにも赤星姉妹と言うのがおりますが、福原姉妹です。はい
この日のヒーインは下柳投手と檜山選手でした(以下省略)
試合後はいつもの如く日吉食堂さんへ。
松井フランソワーズ@今何時:五時ラさん一行と
御相席した方と歓談
神戸市の富良野(
)から来て頂きました、
K−Tanakaさんから熱い激励。
また日吉食堂で御御会いしましょう
さて、日は跨ぎ6月5日
今日はサンテレビの中継です。久々みたいな感じです
しかし暑かった、、、
この日はバルちゃんユニで挑んで来ました。
いつ以来やろ??デーゲームの甲子園。。。
暑い、、、
空が綺麗ですね。日本も捨てたもんじゃないすよ。
と言うことでこの二日間ライブせなあかん、iPadで作った電光掲示ボードださなあかん
であんまし写真撮れませんでした。
そうそうライブなんですが、最近シュークリームのヒロタさんやりんりん博士、そして
守トラ優虎&松井フランソワーズと言った面々と
行っていたのですが、今日は一人で中継でした。
周りの人から相当イタイ人(特にとなりの子供)と思われていたみたいです。
常連さんは、、解ってくれてるんやろか
でもこれから
ここ
もそうですが、
滬虎ライブ2010
もっと充実させますので
みなさま宜しく御願い致します。
告知はこのブログトップ並びに
僕のツイッター
で確認してくださいね。
と言うことで明日はハゲタカ軍団戦。
もちろん御茶の間に甲子園ライト滬虎シートから
JST14:00から中継しまーす。
明日、、今日か??熱いやろな
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.06.02 Wednesday
御悔;磯上様
本日赤星姉妹から連絡受けました。
以前IG姐さんとしてこのブログにも度々登場頂きました
磯上様が若くして後臨終になられました。
小生にとっては甲子園及びその他において
滬虎会の全身三菱レイヨン菱虎会及び初期滬虎会日本の活動に
多大な尽力頂きました事を改めて感謝致します。
特に宜野座キャンプ参加につきましては
多大はアドヴァイス頂き、感謝の次第で御座いました。
往年御互い色々右往左曲意見御座いましたが、
何れまた元のサヤに収まるべく
みんなでタイガースを応援
また更にプライヴェートでも
我々滬虎会をアドヴァイス頂けけたらと
期待しておりました。
この度我々、特に僕、赤星姉妹のみんなにとっては
信じられない事実です。
言葉はこれ以上書けません。
慎んで御冥福御祈りします。
合掌
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.05.31 Monday
2010`5.30 微阪神:がんばろう神戸〜BW復活 at グリーンスタジアム神戸 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様もうそろそろ
の時間ではありませんか??
しかしガッツ!的には今日目にした思い出深い試合(イベント??)
を皆様に御届けしなければなりません。
今日は告知の通り
スカイマーク、、もとい今日だけグリーンスタジアム神戸(以下GS神戸)
で行われてたオリ近vsヤクルト戦
がんばろう神戸
デー
BlueWave復活しました。
やはり震災を体験した僕らにとっては
当時正直言うて生涯タイガース的人間でも
この時期Bluewaveに浮気していた位
魅力的且つすごいチームでした。
また勇気も与えてくれました。
この日はスタッフみんな
こんなTシャツ来てのサービス。
このTシャツめちゃ欲しかったのですが、
いっぺんで売り切れたみたいです
今回のイベントは
阪急オリックスの名選手藤井康雄氏と岡田監督の提案で
行われたイベントでやはり震災の過去の風化させてはいけない
と言うことで行われました。
正直ガッツ!的には震災にいつまでも甘えたらあかん
と思ってたのですが、実際今日このイベント(試合)で
改めて風化させてはいけないと再認識したしだいです(反省
)
球場のヴィジョンにもこのスローガン
スコアボード上にはためくBW旗
なつかしいっす(涙)
ここは今日一日GS神戸に生まれ変わりました。
うーん迫力ですね。
故仰木監督と岡田監督の師弟コラボレーション
仰木監督今日この球場のどこかで見てくれてたと思います
日本一のラッパ吹きオリ近応援団も
この日は阪急ブレーブス時代から受け継ぐHMで盛り上げます。
イチロー選手、福良選手、本西選手、藤井選手等当時のHM
を聞いた時には本当に涙が堪え切れませんでした。
もちろん試合中も出場選手のHMは全て当時のもの
イチロー選手のHMが坂口選手(生粋のオリックスファン)に
当てはめられたのですが、当時のイチローコールを
`グッチ`と変えてコールしてましたが、
あの時と同じ位球場全体が震えてました。
また涙です。
ネッピーも当時と同じ杖(
)ついての登場
リプシーとゴーヤ
(
ゴーヤの中の人はAさんトラッキーと言う噂なので少しだけ微阪神)
はお休みです
藤井康雄氏による開会宣言
よー打ってましたね。阪急時代から
つづいてお化けフォーク(覚えてるかな??)で有名な野田浩司氏
(微阪神)
と
`小林-オマリーの14球の名勝負を演じた
小林宏氏
(オマリーと言うことで強引に微阪神)
による始球式
相手は星野伸之コーチ
(去年まで鳴尾浜におったので微阪神)
と
田口選手(
FAの際星野監督の誘いを断ったと言う事で無理矢理微阪神
)
平松愛理さんによる`かんばろや神戸`の熱唱
部屋とYシャツの私ではなかったす
岡田監督です
(超微阪神!!)
BW当時は背番号10番でイチローの前に塁に出たり
結構チームプレイに徹してたの覚えてます。
おまえまだ歌っとったんかぃ
言うたらあかん、平松さんによる国歌斉唱
希望的にはガガガSPにも登場してほしかった。コザックさんで決まり。
Ys藤本選手です
(おもいっきし超微阪神:がんばれー!!)
敵味方無く、そして地元と言うこともありすごい声援飛んでました。
しかし見てください。これ↓
なんとGS神戸定員35000人のところ34500人近く入りました。
とにかく元にもどってオリ近、へっぽこドームで試合するより
スカイマークの方が客入るのですよ。
ほんまオリックス球団の上の方の人超アホです。
せめて半々にしたらええのにね。
ほんまこの須磨とかの辺りってタイガースファン多いけど
でもオリ近の方が好きっちゅう人多いのですよ。
まじで
おっとYs福地選手
(若干微阪神)
もちろんお話してあげました。神宮レフトにおる時の様に
BW日高選手HRの際にヴィジョンに映ったこの画面。改めて涙です。
HRボールがGS神戸越えてポートタワーの横に着水すると言う演出
Ysファンの皆様、なんか神宮より多く思えるのは僕だけっすかね。
Ys応援団の方もオリ近応援団に負けず当時の
古田、池山等のHMで盛り上げてました。
おっと!阪急時代から西宮球場の内野席で応援していた方々
ブルーウェーブ時代はここGS神戸にも日参されてましたが、
オリ近になってからほんま見んくなりました。
やはり球団への愛情っちゅうのでしょう。解ります
おっとまた福地選手
(僕らにとっては微阪神)
ダッシュでこっちへ
もうどうでもええって
また神宮で御会いしましょう
さて、
北川選手
(微阪神:野村監督にややこしこと言われてなかったら今頃まだ阪神、多分)
彼の場合タイガース、バファローズと言うことで
BWには縁がない、更に近鉄優勝の際
満塁逆転サヨナラHR打ったのはこのBW。
ほんま全く縁がないっすね。
どんな気持ちでこのユニに袖の通したのでしょうか??
と言うことで7回終了後16時
イズミヤカナート鵯越店(スカイマークから車で10分)
の総菜等
が16時半に安くなるので
球場を後にしました
球場を出る前に目にしたもの
シートが汚れ
てたらこれで拭いて下さい
と言うなんと言うすばらしい気配り
りっぱなおしぼりです。
甲子園では何も無い時球場の御手洗の紙持って来て拭くのが関の山
ほんまさすがちゃうなーと思いました
甲子園はもちろん大好きです。
でもやはり客有っての商売なので
人気球団や言うて奢らずこう言うのん見習って欲しいですよね。
いや、ほんま素晴らしい試合、素晴らしいイベントでした。
やはりオリックスにとってここは聖地と言えると
改めて実感しました。これからもここで名試合、名勝負を
繰り広げて頂きたいと思います。
ちなみに我々タイガースは2008年甲子園リニューアルで
使えない10月の寒い時に
公式戦最終戦vsコアラやりましたが、
それ以前
1994年まで毎年夏の高校野球時に試合してたのですが、
客(阪神ファン
)がグラウンドに乱入してきたりして
結局それ以降主催ゲームは催されませんでした。
全くはずかしい話です
でも9月にはvsコアラ2連戦ここで行われます。
その時はこの球場に見合う神試合、名勝負が見れたら、、、
見れるかな、、、どやろ、、、
見れたらいいですね。
できればペナントの掛かったに関係する試合を、、、
では皆様明日(もう今日か)から新しい一週間が始まります。
明日(今日やっちゅうねん)からまた
頑張ろう!!
おやすみなさい
PS:なぞx2さん。涙してるのわかりますよ。中継ちゃんと録画してますのでまた渡します。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(11)
| - |
2010.05.30 Sunday
2010`5.29 淡路でのウエスタンvsオリ近戦〜ランディがんばれ! (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様どないでっか??
サッポロでは鶴の恩返しと言うことで
辛うじて勝利致しました。
とその頃ぼくは淡路佐野運動公園で行われていた
ウエスタンのvsオリ近戦に来てました。
お家の北野町から鳴尾浜より倍近く遠いですが、
明石大橋越えて北野町から約40分で到着
橋は偉大です
しかしええ天気でした。対面の関空とかもばっちしロックオン
売店も充実しておりました。穴子寿司おいしそーでしたが、
球場手前にあるコンビニでタマゴサンドとCokeZero買ったので
残念ながらパス、、、
なんかチケットに刷ってある番号で抽選会が有るみたいで
サインボール等々当たるらしいです。
ちなみに本日は500円の芝生席(後で説明)に陣取ったのですが、
その席に行く前にオリ近ベンチの後ろ通ったらこの様に
廊下に選手の荷物が山積み
阪神サイドもそやったんですが、
主催者(JAやったかな)もうちょっと考えたらな、、
さて球場の中はと言うと
結構立派です。あじさいスタジアムより広いかな??
鳴尾浜と違い私設応援団の方も応援に来られてました。
中には御見知りおきの方も数人
さて、本日のスタメンは
てな感じでオリ近は結構即一軍の主力メンバー揃えてます。
タイガースはライトに浅井選手、レフトにリンちゃんと言うところ
最初に陣取ったところはレフトやったので
リンちゃんすぐ目の前
選手達に気合い入れてました。
結構芝生席は自由に動けると言うことで
リンちゃん目当てでレフトに人が集中してました。
田上選手もいつもの様にシュアな守備してました。
今後藤川選手と外野陣の一角の担うこと期待してます。
さて、ここの球場では芝生席に関し内外野全て一気通貫っちゅうことで
バックスクリーン裏を通り、
バックスクリーンViewが気楽に見れます
と言うことでガッツ!的には一塁側ブルペンに移動
あ!ちょうどランディ54選手がバンドを決めたところで
一点入りました
私設も皆様も気合いはいって応援です
ランディもそれに応え大熱投!!
とその時にブルペンでは
筒井投手
◎◎◎◎投手、、、、
笑ってる場合ですよ♪
高橋選手もブルペンでブルペン打者として裏方的に
協力するところが素敵ですね。
まー自分の打席に回って来た時のこともあるのでしょう。
今日は一軍は札幌と言うことも有り、トラッキーラッキーちゃんは
ホームゲームと言うことも有り、ここ淡路差運動公園に登場
人気ありますね〜
さてブルペンにカメラを戻します。
最近ウエスタンの試合で登板の多い、横山投手
結構若いので今から期待できますね。
5回終了後グランド整備と長い抽選会の合間の浅井選手。
あまりにも長い合間なのでジェット風船を売りにくる売店の方
(たぶん◎◎ー◎産業の方かな??)
(ほんまお疲れさまです)
って言うかウエスタンんでジェット風船飛ばすのんて初めて見た。。
なんか以前ファーム日本一決定戦(GS神戸)でも
なかった様な気がする。
この運動公園には野球場数枚有りこの日は
リトルリーグの大会的な事やってた見たいで
選手の御子様大殺到
ちなみにトラッキーちゃんが投げ込んだボールに
みんな撒き餌に食いつくイワシの様に食らいついてました。
少年野球の先生方や同伴の親は注意すべきやと思いましたね。
僕は思いっきし怒鳴りつけてやりました
それでもある親は反応見せず親に非ず的発言行動繰り返してました
まー!そんな時に
ガッツ!さんそんなに怒ったらあかんよ
と言わんばかりのラッキーちゃん
あの甲子園のやかましいおっさん淡路まで来るんかい
と気がついた様です。中の人は多分同じ、、
っちゅうか中の人はいない
と言うことで明日は非阪神ながらある意味貴重な試合
BlueWave復活!がんばろう神戸デーをおおくりしまーす
おやすみなさい[
PS:↓が今日のチケットです。えらい気合い入ってると思いました。
ちなみに甲子園のウエスタン公式のチケットは紙切れ一枚です
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(6)
| - |
2010.05.28 Friday
2010`5.28 非阪神:史上最凶のうれしがりここに有り:ガッツ!iPad購入 (ガッツ!タイガース@TCM)
(一部の表現に付き、皆様においては個人的に気分を害する事がある事を留意の上御拝読願います)
ついに待ったこの日2010`5.28が来ました
みんな僕の事を
`No.1 うれしがり of the World`
の称号を与えられました
iPad
です
しかもマスコミでは
ちまたではiPad狂奏曲が流れている
と報じられている中
(注:実際マスコミはすげー大袈裟に表現しています、そんな対したことないす)
と言う事でガッツ!的にいきなり
Tigers75th VerにFocus on!!
ちなみに会社のWin Machine,自分のMacBook及びiPhoneも
全てタイガースVerです。
ところでiPadの使い勝手とは言うと、、
会社の同僚の意見
1)iPhoneのでかい版(よくある意見です)
2)でかい(当たり前じゃ
)。実際B5サイズぐらいです。
3)iPhoneと比べて重い(当たり前やっちゅうねん
)
4)動きがスムースで画面が綺麗(画面が綺麗なのはMacの取柄すね)
ちなみに僕の感想はと言うとほんま電子書籍+PCっちゅう感じです。
これから使って行くうちに良くなっていくのでしょう。
尚、今日淀梅で買ったのですが、
iPad購入に際し、淀のポイントが付かない
(要するにリンゴちゃんの設定した価格で統一して売る為)
と言うことで一部客とえらい揉めてました。
実際淀の店員が客応対し、
SBMの社員が後ろからフォロー(っちゅうか監視)
と言う体制でした。
しかしこんなん実際法律に引っ掛かるんちゃうか??
と思いました。今後の経過を見届けましょう。
しかし、リンゴちゃん、、やばいで、、、
非阪神ネタと自慢ネタで失礼
ちょーうれしがりで御調子者の
ガッツ!タイガース@
どつかれるで!
でした。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.05.27 Thursday
2010`5.26 もう6月やのになんでこんな寒いのか〜vsレオちゃん:甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
やっぱし。。。風邪引きました。
昨日から咳止まらん思ったら今朝38℃も熱ありました。
しんどいー
実は昨日午後からちょっとやばかったので
甲子園行かなあかんと言うことも有り
ルルでとりあえず抑えておきました。
結果だいぶましになったのですが、やはり。。。
と言うことで昨日の阪神甲子園球場vsレオちゃん戦ですが、
すっかり夏の夕方ですね。
さすがおとといの振替試合:vsかもめちゃんよりは入ってます。
多分テレビで見ると超満員なのでしょう
でもなぜライト年席の我々がわざわざレフトに行くかと言うと
ガラガラやからのんですよ。ほんまのんびり野球見れます。
でもこんなガラガラやのに
決まった席にちゃんと座る輩(一応レフト外野は指定)
の気が知れません。まーちゃんと座るのにこしたことないが
ウエットな気分もたまにはいーじゃん
しかしすごい浜風です。
先程夏の空と言いましたが、
ほんまさぶかったのですよ。
あ!この日のゲストは
ヒロ小姐改め
シュークリームヒロタ
ライブ中に皇帝スープレックスさんのメールで命名されました。
いつも皇帝のランゲージマジックには関心します
放送中もシュークリームさんに
上海の名前の知らぬ方から
`かわいいかわいい`
とコメントがあったと
猛虎浪さんからメール有り。
本人若い時以来呼ばれてないらしく
めちゃフィーヴァーしてました
しかしどうもシュークリームさんも今日お風邪を
召されたらしく同じく甲子園欠席、、、御大事に、、、
そして納得の行かない試合展開でレオちゃんに完敗
その後いつもの様に日吉食堂からのライブを行い
この日のライブは終了
阪神電車に乗って帰りましたとさ。
実はこの時点で僕の体もフィーヴァー、
家に帰って風呂入ったのが致命傷でした。
明日は絶対治して会社いくぞー
と言うのは例のあれが遂に手元に届きます。
淀梅より明日10:00に取りに来いとのこと。。
明日非阪神ネタとして早速アップします。
お楽しみに、、、
さーねるぞ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(3)
| - |
2010.05.26 Wednesday
2010`5.25 時折雨降る交流戦雨天順延試合 〜vsカモメCLM@ガラガラの甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
うーーーー
咳が止まらん。。
皆様お風邪なぞ召されてませんでしょうか
さて、昨日は日曜日(5/23)大雨で試合中止になった
カモメちゃん戦の雨天順延試合。
去年もそうなのですが、交流戦で雨天順延になった場合
中止になったその日の夕方からチケット販売となり、
その試合が翌々日に組まれるという事から
たいがい甲子園ガラガラ状態での試合となります。
昨日も両アルプス席に限りファンクラブ会員は1コイン=JPY500
で観戦出来ると言う太っ腹な企画
しかし、、、
18:15辺りの阪神甲子園西口です。
ひとっこ一人いねえ
そして球場イン後ライトから
守マド優虎さんと松井フランソワ@今何時:ゴジラ
の御両名と合流し、
滬虎ライブ2010
スタート。
もう3人寄れば文殊の知恵と言うことわざが
適しているかどうか不明ですが、
ランゲージマジック飛び交ってました
実際のところただ3人で駄弁っている
ところをライブしただけなのですが、、、
しかしこれが大受けで上海からももっとやれー
と電話でリクエスト来るぐらいでした。
しかし
雨がシャレならんぐらい降って来て
3人一時避難。
で、レフトスタンド1階のキリンファイア前のテレビで観戦していると
フランソワが鬱陶しい声に反応
早速ライブ機器のiPhoneを持って偵察してきてくれました。
正体はデブで金髪の売り子でした(滬虎ライブにファイル残ってます)。
その後一時席に戻ったのですが、
雨は降り続く一方
雨具を持っていた優虎ちゃんとフランソワは
そのまま席に残って観戦。
僕は
レフト2階通路に避難していました
その時
鳴尾カバ
発見
(NKの詳細は直接問い合わせてください)
しかもカモメちゃんホームユニ来て
堂々と闊歩しているではありませんか
こりゃ一大事やと追跡するも
カバは水の中では俊敏なのかあっと言う間に
潜ってしまい、
ガッツ的にも見つけられない状況になりました。
これは早速優虎ちゃんとフランソワに伝えなあかんと
席に戻り伝えたら、また
って来て
両少女から
ガッツさん来たから
って来たから
また中入っとき
と強く推奨されまた中へ。
ちなみに雨止んで戻った時には
3人で鳴尾カバ妄想で話
でした。
(
滬虎ライブ2010
みてなきゃ判らないぞー!!)
と言う間に試合はスタンリッジ投手が打たれた球
うまいこと野手の居るところにカモメ打線が打ってくれて
タイガースで初勝利
ヒーインではもう一生耳に残る一言を残してくれました。
明日も頑張りまスタンリッジ
この日のヒーロー賞として阪神百貨店から賞品が送られる他
皇帝スープレックスさんからも賞品が送られたとか送られなかったとか
と言うことでこのBlogでは書けない事や書ききれない事は
滬虎ライブ2010
で
Check it
(ヒロ寺平風に
:おっさんもう歳やねんから、、)
タイムスケジュールはこのBlogのヘッダーで
確認してね。
ほんま優虎ちゃん、フランソワ
お二人のお陰でこの日のライブ視聴者めちゃ喜んでましたよ
ありがと!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.05.25 Tuesday
2010`5.24 なにをされるかアライさん(恐)〜vsカモメCLM (ガッツ!タイガース@TCM)
いきなりですが、
なんで
1アウトサヨナラやのに
外野フライ上がったら
何故2塁走者がタッチアップ
するのか
よー判りません
マートンが先についてなかったら
えらい事になってました。
しかし帰ってテレビで見てたら
あの瞬間からしばらくの間
アライさん笑顔消えてたもんね
偽善者は明らかに激怒の相
で突き飛ばしてましたね
相当額の罰金は確実でしょう。
ええ人やのにかわいそうです
さて、昨日は15時ぐらいまでほんま
土砂崩れ(鈴蘭台付近)起こるぐらいの大
ほんま朝6時ぐらいうちの裏山山鳴りしよったもんね
しかしながら18時にはほれこんなん
晴れ間も見えてました。
レフトガラガラやったので
いつもの如くライト年席で
窮屈な思いするより
のんべんだらりと観戦する方が良いので毎度の如くレフトへ
応援気合ハイッテマスネ
でもちょと勘違いされている方多いす
例えば
*チェンジの時の合いの手の‘アウト`を‘アホ‘と言う人
*ヒッティングマーチ野手用2番(かっとばせー○○言うやつね)
の合いの手を`あいや!`と叫ぶ。実際は嶋田兄の打席の際
区別する意味で‘あにやん`と言うてたのが勘違いで
こんなんになった。
等々
それとやたらガラの悪い野次(人権にも関わる)
横に座ってたアベックですが、
やたら
ダボ
と叫んでました。以前ウサギ小屋で会った加古川の方やと思います。
しかしカモメちゃん応援団はいつも気持ちいい
現実一部除き礼儀正しい。関心します。
さて、この日は甲子園から滬虎ライブ2010初中継でしたが、
いつも
iPhoneをこんな感じに向けて撮ってます。
試合よりも主にちょっとイタイ人とか
球場名物とか変わった風景を中継したいと思います。
でも一人でiPhoneに向かって
喋っている僕が一番イタイ人やったりして
と言うことで今日も試合開始まであと3時間
今日は球場全体寝そベリアやろなー(優虎さん談)
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.05.24 Monday
非阪神:2010年のこんにちわ〜☆:猛虎浪さん上海万博へ行く!見よこれが万博だ (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様。今14時ちょっと手前、天気は
な感じ
天満橋は傘さして歩く人が100%です。
今日のカモメCLM戦ビミョーですね
今からちと長くなります
さて、我々上海猛虎会のベースは言わずとしれた上海ですが、
皆様ご存知の様に今上海では上海万博と言う
世紀の祭典
が
開催されております。
てな訳で今回早めに仕事終わったので
5月20日PMにロコ上海である猛虎浪さんと僕が
御登りさん的に行ってまいりました
まずは訪問した際の正直な感想
1)むかし小さい時の日本やー!みたいな。千里の万博の時と同じ雰囲気でした。人も雰囲気も1970年ぐらいの日本もこんなんやったとうる覚えております。
2)名古屋の人には悪いけど今回の万博は愛知万博より遥かに素晴らしい。ほんま万博っちゅう感じでした。
と言うのが2大感想
その他感想は今回UPのBlogの中でちょくちょく出していきます。
それでは
まずは浦東エリアの8号門(会場一番西)から
当日券(RMB160/人:JPY2114)握りしめてゲートへ
一部の方がゲートでセキュリティやらなんやらで
入場するのに1時間はかかる
と脅されておったのですが、
3分かからずゲートイン:大袈裟(特に行った事ない日本人)はいつも居るものです
もう既にゲートイン後うきうき状態のガッツ
でした。
とりあえずどっか見なという事で
まずはゲートから近く並んでない
ペルー館へ。中は四方画面で階段上り降りさされ、
酔ってしまったのが正直なところ。
触ったあかん言われてる古代インカの何かのレプリカにも
みんなタッチしまくりでレプリカも
もー
まいっちんぐ
的でした。
ペルー館を出て望むアメリカ館。
並ぶから入りません。
今回訪問のテーマの一つとして
第一から万博来て並ばずに
いろいろ入ろうと言う精神
が間違いの元でした。
まぁここは会場西端なのでどうせなら日本館等人気のある
パヴィリオンがある東端から
絨毯爆撃
的に攻めたろやないかー
と言う意見で猛虎浪さんと同意
地面から程高いところに儲けられている空中通路にて
この様な電気自動車(RMB10/人)
(ちなみに万博での車両は基本的全て電気自動車でした
)
でテーマ館がある中国館付近へ
遠くからと言うても300mぐらいのところから
はなんども見てますが、改めて中国館でかいです。
なんか威厳があると言うのがぴったしの様な
ちなみにこのパヴィリオンが一番人気で
朝一ファストパス的入場予約券が無くなるのはここ中国館
尚、会期終了後も展示も残りますので今焦ってみる必要なし
と判断し、猛虎ガッツチーム双方0.01秒でパスの同意
このエリアの近辺はアジア地区で景観もアジアチックです。
我々今回訪問の最大の目的である北朝鮮館
猛虎浪さん情報によると
ここにはミシン目も無く裏にノリもつけてない
新聞のチラシの様な切手が売っており、是非ほしいと言うことでした。
僕は僕で北朝鮮的なものがほしかったので
早速入場、もちろん並ばずです。
1/24(多分)主体思想塔です。
多分泉の広場の噴水の方が大変立派だといわれる北朝鮮の噴水
それと
元悦び組(かも
)で今は北朝鮮館売店店員の女性
胸にはしっかり金日成大将軍様のバッチが誇らしげに光ってました
また一切言葉は発さず、表情変えず、笑顔も無い、
切手コーナーの男性店員や
(まるで1980年代前半の中国の店員チックでした:動画近々♂♂)
日本のどんな柄悪いところ探してもいない
顔が土色なスタンプ押し係の人。
多分スタンプ押すのはこの人より
王子動物園のサルの方がうまいと確信してます。
しかし顔土色でも上海に来てスタンプ押せるという人は
多分相当高い身分の方なんでしょうね
中央アジアのギルギス共和国館です。
ギルギスから来られた女性の店員さんですが、
ほんま西洋と東洋が入り混じったなんとも言えない顔が
非常に美しく
感じました。
色んな意味でお相手してもらいたい
こう言うのも万博の一つの楽しみです。
モンゴル館内部です。馬を題材にした作品が目を引きました。
タジキスタン館
パネル展示と土産屋が主体でした。
さて、ここで気がついたのですが、
大阪万博の場合、結構こんあある意味しょーも無い
パヴィリオンは並ばず入れましたが、
今回の上海万博の場合、中がガラガラでも
マニュアル通り人を何分か置きに入れるので
行列が出来ている様に見え、
その行列を見た人が、
ここやったらそんなに並ばんで入れると勘違いし、並んでしまう。
そして上海万博はどこのパヴィリオンも行列せな入れない
イコール入場者が多いと錯覚されるのですね
しかしここは別です
日本館です。
(某社○○の○○さんが、○○○○辞めてまで選んだこの館の○○○○○○○○の仕事、全くを持ってミエハリウレシガリええかっこしいの3拍子です。あまり○○での評判も○○しく○○。。。)
なんと大体4時間待ち
でも中身は上の小文字同様しょーもないとの噂
さーどんどんいってみよー
ラオス館
ベトナム館、中ではベトナムの音楽に合わせて
ベトナム風ヘッドバンキング的踊りしてました。
また映像♂♂します。
大韓民国館、並ぶのでパス
サウジアラビア館、ここも並ぶのでパス
入館したらなんか貰える、、だから並ぶのか
世界なんちゃら、、、名前忘れました。
お祭り広場的場所です。
SMAPもここでライブします。
ちなみに告知無しで突然大スターが
ライブとか催すと言うこともしばしばとのこと。
まだまだあるでー
台湾館。もう予約一杯で入れませんでした。
ネパール館。並んでる、、
やはりケッタイな建物のところは並ぶのか??
オマーン館
パキスタン館
もうまだまだイグで〜
パレードです。どない言うたらわからんぐらい
コメントに困ります。。わかる??
と思ったら一人超かわいい子が
もう♂♂♂です。この衝撃の映像
次回このHPで映像♂♂しまぁす
マレーシア館。やっぱし万博はこうでなくちゃ
シンガポール館。人気パヴィリオンの一つです。
しかしみんな写真好きですね。これも昔の日本と同じです。
ちなみに僕ら写真撮ってる人の後ろに
ワザと映りまくってました。
ブイみたいな感じで
オーストラリア館
ここの前で売ってたフォスター等澳州地元麦酒、なんとRMB50-RMB100/瓶
超ぼったくりです。でも何を血迷ったのか
そんな高いビールをパヴィリオン前で10何本平らげていた
オーストラリアのおっさん。もう人の多さに嫌気がさしたのでしょう
泰王国館!1.2.3、バンパクバンパク
フィリピン館
チェコ館
チェコ館内部。このおっさん誰なん
アルメニア館。。どこにある国だろう、、遥か遠くにある国か??
もうこの時足は棒で頭はトマトでした。
もー
どこかよーわからん
ばんぱくばんざい!ばんぱくばんざい!
(注:20世紀少年参照)
ナイジェリア館。建物だけで展示無し
ちゅうか展示物届いてないかも
天下一品館ではありません。テンイチではありません。
でも天下一とか書いてたら日本人的にテンイチやもんな〜
最後アルゼンチン館。在館時間15秒
と言うことで猛虎浪さんと僕もうヘトヘト
猛虎浪さんがもう
辛抱でけへん
かったみたいでたまたま8号門近辺のファミマに
アサヒスーパードライ発見
なんと6元
でした。
誰や会場の中のビール安いのんない言うたん
何とかビールにありつけた猛虎浪さん
僕コークゼロ(RMB4でした)で喉を潤し、
帰路に着きました。
とにかく感想と言えば
何回でも行きたい
の一言です
次回は浦西会場を中心にラウンドしたいのと
摩訶不思議
どうして君達は
そんかかっこをしたがるの??的特集したいと思います。
おっと16時や。。天満橋付近みんな傘さしてない。。
vsカモメちゃんいけそうやで。
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(5)
| - |
2010.05.23 Sunday
2010`5.22 バルちゃんの恩返し:見たか!真弓監督〜vsネプリプ:スカイマークスタジアムは日本一!! (ガッツ!タイガース@TCM)
3つも続いてアップするのも疲れるものですね。
さて、2010`5.22は毎年恒例
スカイマークスタジアムでのプチ遠征
そう、昨年はインフルエンザ騒ぎの中
そんなの関係ねぃ
的に35000人のお客さんが集まりました。
昨年は本遠征とも重なり大人数となりましたが、
今年は関西中心に
りんりん博士、ヒロ小姐さん、守マド優虎さん、守マド聖母さん
そして僕の親友と言うか呑み友達、、音楽仲間の八木っちさん
と言うメンバー
朝は晴れてたのですが、午後には結構曇って来ました。
今日はスカイマークですが、ライト外野からの応援
オリ近ファン入り交じっての応援です。
しかしオリ近ファンはイタイ人の確率が高い。
この前の二人、隣近所の迷惑考えずメガホンや旗、
はたまた拳を突き上げてました。
注意したら睨むし、、、
↑の人自分なりのスコアブックを奇声の発しながら付けてました。
全く解読不可能。
横に居る母上様と見られる方は試合よりも京都第6レースが気になって
ラヂオにかぶりつき
僕はちょっと来客あったので15:30に早々の球場を後にしたのですが、
その後ブラゼル第15号HR
映像から見てみると多分僕ら居たとこらへんに飛び込んだのんちゃうかな
その後はバルちゃんついにタイガースへのキツい恩返し
タイガースファンで埋め尽くされたレフトスタンドに飛び込んだHRに
レフトスタンドタイガースファンも大喜びだったらしいです
良かった!バルちゃん!!
見たか真弓監督。。。
君のプロコレはずっと僕の宝物です
ほんまバルちゃんヨカッたなー!!
さて、次回は
の影響なければ
明日のvsカモメちゃん戦
もちろん
滬虎ライブ2010
も18:30(予定)から始めますので
みんな見て下さいね。
多分最初の画像は日吉食堂からと思います。
ほなまた明日
追伸;
5月30日スカイマークは
BW復活`がんばろう神戸`Day~vsつば苦労です。
我々神戸市民に勇気を与えてくれたBW復活。
もうチケット取りました。
ちなみにねえちゃんカンペ丸読みでした
当日もちろんYs藤本選手がんばれ
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(4)
| - |
2010.05.23 Sunday
2010`5.21 魅惑のアヴァンスシート〜vsネプリプ:へっぽこドーム京セラ (ガッツ!タイガース@TCM)
こんばんわ〜
最近どうも出張から帰ってくると熱出たりする傾向が多いのですが、
今回の風邪はどうもここの淀んだ空気が原因ではないかと、、、
5月21日は16:30に上海から関空に到着して、
そのまま
ネプリプオリ近と関西ダービーの為
へっぽこドーム京セラへ直行
また今年の関西ダービーのステッカーほんま言葉の出んぐらいの
センスのなさ。。。
さて、この日は今年出来たアヴァンスシートに
りんりんさんと2人で陣取る事に
こんな感じなヴューですね。
結構な眺めじゃのー
ちなみにこの日から
滬虎ライブ2010
↑をクリック
言う事で
現場から全世界のタイガースファンに向けて
ガッツ!タイガースが現場でどんな観戦しているかを見れる様にしたので、
初日と言うことも有り結構七転八倒でした
藤川俊介選手もほらこの通り。でも淀んでますね〜
ちなみに↓の写真は僕が球場入りする前にりんりんさんが
撮影した写真
綺麗にうつってマンなー
しかし時間が経つにつれ、、
空気が淀みます
この日はトラッキーラッキーが
ジャクソン5の名曲`I want you back(邦題:帰って欲しいの)をバックに
Bs Dreamsと踊り倒すと言う企画がありましたが、
こんな激しく踊ってるとトラッキーラッキー高山病的症状が怒るのではないかと
心配する今日この頃、、、
バズーカータイムもこんな至近距離で。
バズーカーお姉さんとも小洒落たジョークを
交わすことが出来る夢の様なシートです。
しかしバズーカー打ってくれ言うても打ってくれませんでした。
そりゃあんなんこの席で直撃されてたら
ですね。
中身が蓬莱のぶたまんのタダ券(蓬莱バズーカータイムなので)
とか入ってても許せる範囲では無いと言う状況理解願います。
後インフォメーションとして
1)アヴァンスシートエリアにて観戦の際は安全の為グラブ、ヘルメット、ゴーグル貸し出しです。僕はちなみに一度も着けませんでした。
2)インプレー中は飲食禁止、もちろん売り子さんも何も売りにきません。しかし僕はばりばりビール飲んでました。隣の人はスパゲチーむしゃむしゃ喰らってました。ビールは同じみ手塚くんが定期的に売りに来てくれました。
3)フェンスからの乗り出しは禁止です。でも偽善者がレフト線ギリギリのヒットの際はみんな上半身乗り越えてました:僕も。ダメダメ
4)アヴァンス席に関しA席とB席とありますが、机付いているか付いてないかの違いです。机無かっても全然問題なし。後、A席は航空機のファーストクラス仕様と謳ってますが、僕からしたらこの席作った人ファーストクラスは愚か、ビジネスクラスも見た事ないのとちゃうか
と思いました。どう考えてもシネコンのええ方の席ぐらいです。
以上アヴァンスシートについては色々と疑問される方いらしゃっると思いますが、
これでクリアになったのではないでしょうか??
結果としてこの手の席は
スカイマークのフィールドシート
に勝るもの無し
>
と言う結果ですね。
だって、フィールドシート、ガムテで補強なんかしてへんもん
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
2010.05.23 Sunday
皆様お待たせしました!!Season Twoスタートです〜2010`5.16 静かな鳴尾浜 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様ご無沙汰しております。
初代滬虎ブログがオーバーキャパ
して約1週間
ようやくSeason Twoとして新しくスタート出来ました
さて、この1週間はと言うと台湾上海と出張でしたが、
その間ヤフドで行われたvsハゲタカ軍団に一勝一敗。
見事にサスペンス劇場2軍落ちとなりました
ところで容量オーバーなる前にアップしようとした写真
これは2軍戦が上富田で行われた為、鳴尾浜では
栄光の52番の後継者原口捕手が町田コーチとマンツーマンで指導を受けてました。
町田コーチが投げる球でバッティング練習する原口捕手
お!黒田投手久しぶりですね。
早く遠征に帯同出来る様頑張ってください
と言う事で今日中に昨日までのんアップしますね!
それと非阪神ネタでは
あの世紀の祭典のレポートを!!
ガッツ!タイガース@TCM
|
ガッツ!タイガース@TCM
|
comments(2)
| - |
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANKYU HANSHIN CO.,LTD. All rights reserved.