皆様お昼下がりの一刻
如何お過ごしでしょうか

僕はお昼すき家でキムチ牛丼に
食べるラー油トッピングしたのん食したので
ほのかな薔薇の痛みを感じている次第です
と言う事で昨日10月24日は広島県大竹市出張

以前勤めてた会社の工場で技術交流

的な仕事してきました。
16時ぐらいに仕事終わったので、さー!19時には神戸に着けるかと思いきや
こんなところに着きました。時間は17時30分
そうズムスタです。もみぢまんぢゅうのお家です。

しかしズムスタ近辺以前よりカープ色が豊かです。
街中カープを応援しようモードになってます。
ズムスタ近辺のマンホールもほら

こんな洒落てます。
ま!西宮市のマンホールも甲子園球場あしらってますが、
タイガースではありません(残念

)

ズムスタ前のローソンですが、勝手に企業色変えてええものなのですかねぇ

でもええ感じです。甲子園のダイエーもロゴの色うさぎ色でなく
黄色にすりゃええのに

さー!チケット買っていざスタンドへ
ちなみにこの日最終戦とは言えどうでもええ試合かどうかはさておき
いつもプラチナ的なフィールドシートまで当日券で売ってましたよ
なんぼなんでもエエ加減情けないですね

いつも何気にズムスタズムスタ言うてますが、本名は以前と同じ
広島市民球場やったのですね。何気に気が付きました

旧広島市民球場時代から定番
広島来たらカープうどん

です。
この日は初めて肉うどんにしました。
ちと塩辛いうどんと薄味のダシが
奏でる
素敵なハーモニー♪はいつもながら絶品です。

内野自由席と言う事で2階の最上段

そう踊るオジさまとその仲間達の皆様プラス地元広島の有志の皆様と
いっしょに陣取りました。

その席から見たビジターパフォーマンスシート
目測で50名程しかいません。さすが今年のタイガースです

試合の方は5回までタイガース鶴投手ノーヒットノーランペースのピッチング
でもヒットは両軍あわせて1本と言う展開でしたが、
こんな鶴くん、6回表の攻撃で代打出されました。
まー事情あるっちゅうたらあるのでしょうが、、、

しかしいつもパフォーマンス繰り広げる我々のところには
色々な方が来られていっしょに身振り手振り応援して貰えます。
この日は小さなカープファンのお友達

が来てくれました

コカコーラテラスシートのお友達

も大喜びでいっしょに
楽しく踊ってくれました。
7回表が近づいてくると
おや

風船を配り歩いているオジさまが、

老若男女すべておじさんの周りに集まってきます。
獣の屍に群がるハイエナの様と言う言い方したらあかんのですが、
まさにそんな感じ

このオジさまは僕らといっしょに応援してくれている
地元広島の方です。

旧広島市民球場時代から16年配り続けているそうです。
もちろん風船代はオジさん持ちです。
ほんま立派です、尊敬です、偉大です。
と言う事でこのオジさんには滬虎会から
ブルーリボン賞進呈させて頂きます
(特になにもありませんが、、そのうち、、、
)
オジさんとみんなの勝利への願いを込めて
舞い上がれ!風船よ
少なすぎる、、、、
その後試合はマエケンとの奪三振レースが掛かっている
ノミタン登場。結局三振ならずとも
今シーズン200イニング到達
こっちの方が値打ちあるかも
とにかく名実とものタイガースのエースです

さて、今シーズン本当に最後に近づいてきました。
強い弱い云々よりも来シーズンまで
タイガース見られなくなる
と言う寂しい気持ちがこみ上げてきます。
僕も最後は制服に着替えて応援

踊るオジさまと
踊るオジさまとその仲間達の参謀`DM41`さんも
今シーズンラストパフォーマンス
気合入ってますねぇー
ええぞー

勝利に向けてオジさんまたまた風船配り
ちなみに配り終わった後、袋の中にまだまだ風船が残ってました
来年まで長期在庫されますのでその旨
管理部門の方に長在申請してください。
その際何時何処にデリヴァリーされるかも明記願います。
(長期在庫と出たらこんな事思い出すしがないサラリーマンな僕)

試合は2-0でタイガースが試合を制しました。
もみぢまんぢゅうの皆様もこの日でズムスタの試合は終了と言う事で
最終戦セレモニーでした。
さて、我らがタイガースと言うとマートン選手
五厘差で首位打者逃しましたが、それよりこの試合の
最終打席はタイガースでの最後の打席になるのでは無いかと
一同全員注目

していたのは言うまでもありません。
もっとおらんくなっても良い人おらんくして欲しいのに、、、
何時からタイガースの選手人事は自己申告制になったのであろうか
試合は8時半と言うえらい早い時間に終わり
僕も21:03ののぞみで神戸に帰りました。
神戸に着いたのは22:15、
普段甲子園で試合有る時はまだ日吉食堂さんで
酒盛りしている時間です
球場離れる前、みんなまた来年頑張ろうと別れを惜しんでの挨拶
この瞬間が毎年寂しいのですね
とは言うても始まりあれば終わり有り。
有終の美とは行きませんでしたが、
今シーズンも楽しませて貰えました
多分今頃来年度に向けての
新しいタイガースの首脳陣発表されている事かと
思われますが、どないなってもタイガースはタイガースです
また来年も皆で気合入れて楽しく応援しましょう

そして彼らもこの一年も良く頑張ってくれました。
来年も頼んまっせ
と言う事で今日はこの辺りで、、
オフシーズンも
世界各地の楽しい滬虎会仲間が
楽しい話題アップしますので
滬虎Blogは一日一回覗く事が
今国連の安保理決議にて議決されましたので
その旨遵守頂くことお願いいたします(嘘よねぇ〜)
野球ぐらい見せろっっちゅうねん